皆様こんにちは😃明日はライブで健康体操を開催します🤲✨youtube.com/live/Kj0jXzrjbtE?si=iCF_o6lcDlUupsms
1人では運動するのが億劫、外に行って体を動かすのは苦手という方は僕に視聴者のみんなと一緒に運動しましょう😆
是非お気軽にご参加下さい!皆様の健康の一助になれるようにこれからも頑張りますのでみんなで健康目指して頑張りましょう😊
watch video on watch page
5 - 0
10月4日20時からわか先生とてつまる先生のお誕生日お祝いLiveを開催します😊youtube.com/live/UhPbkZ8-19U?si=sUhmfrvg7tofBdIg
皆様ももしよろしければ一緒に乾杯しましょう✨🤲
watch video on watch page
3 - 0
女性セブンで僕の健康体操が特集されました😊
今回はお家でできるお家ウォーキング体操や家事の合間にできる健康法をまとめてもらいました🤲✨
ここ最近たくさんの雑誌に取り上げていただいます😃
幅広く活動できているのも皆様の応援のおかげです✨これからも頑張りますので応援どうぞよろしくお願いします🙇♂️✨
112 - 4
10月1日発売のゆうゆう11月号にウォーキングについての記事がカラー6ページ渡り特集されます😊✨
ウォーキングの効果を高める基礎知識と歩く前におすすめの準備体操や疲れを残さないクールダウンのストレッチなど健康に役立つ様々な情報が記載されています🤲✨是非お手に取ってみていただけたら嬉しいです☺️
これからウォーキングのしやすい時期になるため歩く前に是非みていただきたい内容です🏃🏻♂️
これからも健康のお役に立てる情報をたくさん発信して皆様の健康の一助になれる様頑張ります👍
57 - 5
子供達がカレーを食べてるためにカレーに必要な野菜を育ててついに収穫・調理の日を迎えました😊✨
https://youtu.be/n0Ope_Anq_c?si=8K3cg...
カレーを食べるとなるとスーパーに買い物に行くと思いますが、今回は1から作るために計画を立てて野菜を育てて収穫して調理まで行いました🤲✨
カレーを食べるのにどの様な過程があるのか大人でもなかなか学べない経験ができました✨
子供達がすごい嬉しそうにカレーを食べてる様子を是非ご覧下さい☺️
watch video on watch page
5 - 0
youtube.com/live/Sduy_F_HRXc?si=h6zc8d83B2lNvmUN
先日は体調を崩してしまいご心配をお掛けしました🙇♂️皆様からの暖かなコメントを頂きあっという間に治りました😊本当に励みになりました!ありがとうございます😭✨
明日の20時はライブを開催いたします🤲✨もしよろしければ皆様と楽しい時間を過ごしたいのでご参加よろしくお願いいたします😊
watch video on watch page
11 - 0
次回9月12日のライブで生レッスンは11時からのスタートになります🙏お間違えないようにお気をつけ下さいね😊youtube.com/live/dZNbd09IW6o?si=fCa7l6h3MgGxn3Gy
まだまだ暑い日が続くのでどうぞ体調にお気をつけくださいね🤲皆様と直接運動できることを楽しみにしております✨
watch video on watch page
12 - 0
youtube.com/live/v0OLhrSTE8o?si=76ojmF12Okd1rAdU
9月6日20時よりがん専門医であり消化器外科医の佐藤先生と最新がん予防について対談ライブを開催します😊
佐藤先生の書籍「がんにも勝てる長生き筋トレ」で体操を監修させて頂きました!amzn.asia/d/gDFf6Gg
書籍出版を記念してコラボ対談をさせて頂くことになりした!
がんは死因第一で一生のうちに2人に1人がかかると言われている身近で誰にでも起こる可能性がある病気です!
がんを予防する対策や現在の最新の予防や治療法など細かく教えて頂けます🤲とても学びになるので是非ご視聴ください😊
watch video on watch page
9 - 0
暑い日が続くので急遽8月29日13時から健康生体操ライブを開催します😊
暑い日は無理せずお家でみんなで運動しましょう✨
youtube.com/live/8tz_G4ZoF5I?si=MtKEEvffnvnLaB0E
watch video on watch page
13 - 2
皆様こんにちは。作業療法士の荻野です。私は東京都大田区を中心に地域や介護施設で介護予防体操の講師として現場で活動しながら、高齢者の方がお家で1人でも体つくりが出来るように無理なく継続できる運動動画を発信しています。
このチャンネルでは下記の3つの事に重点を置いて発信しています!
①転倒しないための高齢者向けの身体作りの運動を配信
元気シニアから100歳の方まで誰もが無理なく継続できて筋力が身につく運動方法やなぜその運動が必要なのか学びながら運動ができます。
②頭と体を鍛える脳トレ
認知機能の予防に必要な「記憶力」「理解・判断力」「計算力」「言語力」を働かせながら体を動かすトレーニングを発信しています。
③介護職員向け予防体操
介護施設のレクリエーションの時間などに行える予防体操を投稿しています。動画を流して見ながら運動したり、介護職員さんがレパートリーを増やしたり根拠のある質の高い運動を学びたい方におすすめ。
皆様にとって有益な情報が届けられるように精進致しますので今後ともよろしくお願いいたします。
【プロフィール】
○フラミンゴの介護予防チャンネル
○YouTube登録者22万人(OT界1位)
○東京都大田区雑色商店街の常任理事も兼任
○予防教室フラミンゴを開業し地域・介護施設で出張体操
○急性期、回復期、在宅期、介護施設、地域の体操教室など全領域を経験した。年間約5千人に健康体操をレクチャーしている講師業にも尽力
9 June 2020