PokeVideoPlayer v23.9-app.js-020924_
0143ab93_videojs8_1563605_YT_2d24ba15 licensed under gpl3-or-later
Views : 1,443,316
Genre: Education
License: Standard YouTube License
Uploaded At Dec 23, 2023 ^^
warning: returnyoutubedislikes may not be accurate, this is just an estiment ehe :3
Rating : 4.877 (982/30,920 LTDR)
96.92% of the users lieked the video!!
3.08% of the users dislieked the video!!
User score: 95.38- Overwhelmingly Positive
RYD date created : 2024-11-28T10:35:22.303993Z
See in json
Top Comments of this video!! :3
trousersは、オックスフォード英語辞典によると「もともとは-sはなくtrouseで、そのあと一着を複数形のtrousersでいう言いかたが出てきた。その理由は不明だが、おそらく近い意味の名詞であるdrawers(下着類)にひっぱられたものではないかと考えられる。drawerはもとは「引くもの」という意味で、ひっぱりあげる動作がともなうことから下着類をさすようになった。これが複数形である理由もはっきりしないが、ストッキングの類をさして複数形で言っていたものが拡大されたということは考えられる」らしい。つまり詳しくは不明と。
glassesが複数形なのは、メガネが2つのレンズでできていること+両目用の眼鏡が後発の道具であることから来ているらしい。英語では材料としてのガラスglassから拡大して、ガラスで作られたものもglassという言いかたが昔からあった。古くは高級品であった装飾品、コップなどの容器、窓ガラスをさしてglassと言っていたが、ガラスでレンズが作れるようになると、物を見るレンズ、火打石のかわりの集光用のレンズ、ガラスの鏡もglassというようになる。このレンズのglassは、片手の指で持って本の小さい字を見やすくするようなものやそれに柄をとりつけた虫眼鏡、ついで望遠鏡と広がり、遅れて近視・遠視用の片目用の眼鏡が出てくる。さらに常時かつ両目同時に使えないかということで今の両目用も出てきたが、一気におきかわったわけではなく、長い間片目と両目が併存した。その併存した時期の早いうちは、人々の意識の上では眼鏡といえば片目用が基本というイメージがあったので、両目用眼鏡は片目用が2つでセットになっているものという意識がはたらき、複数形でglassesと言った。そのあと片目用が廃れて眼鏡というと両目用になり、片目用が2つでセットという意識もなくなったが、名前の上では複数形のglassesが残った。そして顕微鏡や望遠鏡、ファッション用の伊達眼鏡では片目用と両目用がどちらも生き残り、片目用なら単数のglassも用いる。そういう話だ。
89 |
@るる-k8q5s
11 months ago
シンプルな「は?」で笑ってしまったw
2.5K |