Channel Avatar

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2 @UCseOe3MfK8d2IjK2NoEpnaA@youtube.com

1.3M subscribers - no pronouns :c

Welcome to HMS2(Hamster Miniature Studio 2) HMS2 is a miniat


Welcoem to posts!!

in the future - u will be able to do some more stuff here,,,!! like pat catgirl- i mean um yeah... for now u can only see others's posts :c

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 4 months ago

現在製作中のレトロなパン屋さん用に作ったミニチュアの冷蔵ショーケースです。昭和時代にあったものを幾つか参考にして作りました。
棚に並べる商品(牛乳やサンドイッチなど)はこれから製作しますが、それが完成次第動画を公開します。

739 - 15

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 5 months ago

次回作はレトロな雰囲気の小さなパン屋さんを作ります。最近流行りのおしゃれなパン屋さんではなく、昔よく見かけた家族経営の懐かしさを感じられるようなお店に仕上げられればと思っています。
添付した画像は店頭に置く予定のショーケース。
※ショーケース内のパンはイメージしやすいように過去作を置いただけで、今回のシリーズとは無関係です。
今月中にはシリーズ1本目の動画をアップする予定です。

595 - 16

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 7 months ago

先日アップしたおでん屋台の動画に、複数の同じ趣旨の疑問質問をいただきましたのでお答えします。

Q: おでん鍋の温度調整つまみが客側を向いているのはなぜですか?

確かに不思議ですね。
私も製作前に同じ疑問を持ったのですが、以下の理由によりこの向きで配置することにしました。

・添付した画像にあるように背面(店主側)から電源コードとアース線が出ているため。
・鍋の温度を一定に保つのが重要で、頻繁に火力調整が必要な料理ではない。
・参考にした営業中の屋台が鍋をこの向きで配置していた。

以上となります。参考になれば幸いです。

446 - 4

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 1 year ago

手回しレジスターを製作中です(ボタンの製作と塗装はこれから)。
POSレジが登場するよりも前の昭和初期から中期辺りに活躍していたレジを参考にしています。
完成したら駄菓子屋に置く予定です。

4/12 追記:製作動画は以下になります。
昭和時代に活躍したレトロな手回しレジスターをミニチュアで再現! 懐かしの駄菓子屋作り#6
https://youtu.be/XeMHvhUsXt8

786 - 12

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 1 year ago

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
2024年も昨年同様に昭和から平成初期辺りをテーマにミニチュアを作っていく予定です。
そして2024年最初に作るミニチュアは「駄菓子屋」です。
随時製作の様子をお届けする予定ですのでもう少々お待ちください。
ではでは今年もよろしくお願いいたします。

691 - 29

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 1 year ago

急に寒くなってきたので軽トラのプラモデルを改造して焼き芋屋さんを作ってみようかと思います。
現在は車の組み立てが終わり次は荷台の改造といった状態です。うまく仕上がりましたら動画で報告します。
「いしや~きイモ、おイモ♪」すっかり聞かなくなりました。
I will modify a light truck and build a sweet potato shop.

製作動画はこちらです
◆DIY 軽トラでやってくる懐かしの焼き芋屋さんをミニチュアで再現!
https://youtu.be/7p4y63VAsPs

653 - 31

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 1 year ago

【昭和のお風呂場製作日記】
製作中のバランス式ふろ釜がもう少しで完成です。
ミニチュアを作れるだけの昭和に製造されたふろ釜の資料を集められませんでした。現在使われているタイプの寸法図は手に入ったので、それを参考にして1990年代に使われていたデザインで作っています。

昭和アイテムで統一できなかったので「昭和に作られたお風呂場、時が経ち古くなったふろ釜だけは新しく交換した」という設定に変更です。
balanced-flue system bath boilers with a shower

746 - 18

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 2 years ago

【昭和のお風呂場製作日記】
昭和アパートの方もまだ作り込みたい部分はあるのですが、ここからしばらくはご要望の多かったお風呂場作りを複数回に分けてお届けする予定です。ちょっと古めなお風呂が作られていく様子を楽しんでいただければ幸いです。
画像は製作中のバスタブで、この横にバランス釜を作って設置します。
japanese bath tub

製作動画はこちらです
https://youtu.be/Y1t54PdWK2k

619 - 21

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 2 years ago

【ミニチュア昭和アパート製作日記】
製作中の足踏みミシンです。コメントいただいたことをきっかけに調べてみて自分でも面白そうだと感じたので作ってみることにしました。
本物は見たことがないのですが「ジャノメ」や「SINGER」製のものを画像検索して参考にしています。
Treadle Sewing Machine

製作動画はこちら
https://youtu.be/gvK0wPunFzU

846 - 27

HMS2 - ハムスターのミニチュア工房2
Posted 2 years ago

昭和のアパート作りを少し休憩してレトロな冷凍ショーケースを作っています。ミニチュアのモデルは三洋電機が発売したSCR-R2600という業務用冷凍庫。それの雪印バージョンです。昔駄菓子屋とかに置いてあったので懐かしく思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
中に並べるアイスも当時のものにしたかったのですが、それだと夏が終わってしまうので1/12スケールの製作キットを利用しました。
完成しましたら動画でご報告させていただきます。
frozen ice cream showcase
製作の様子をまとめた動画はこちら
https://youtu.be/jRhAABPDGZg

786 - 34