Channel Avatar

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 @UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ@youtube.com

1.2M subscribers - no pronouns :c

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理


34:06
【受験生必見】30分で小問集合の解き方と考え方が分かる授業
10:50
It seems like the days are getting shorter
22:34
理系に寄せすぎた大阪・関西万博巡り
21:02
【未解決問題】世の中には人類が知らないことがたくさんあります【理系研究紹介】
01:14:37
【大学物理】電磁気学入門③(ガウスの法則)
23:25
理系の技術で「空気も熱も電磁波も全部見る」
46:35
【大学物理】電磁気学入門②(電場)
17:37
【大学物理】電磁気学入門①(はじめに)
01:49:38
常識すべてと矛盾した。でも、それが真実だった【研究者の半生】
46:58
地球誕生からホモサピエンスの出現まで【地球の歴史】
21:10
無限等比級数を用いたアクロバットすぎる証明【三平方の定理】
27:11
高分子物理学への招待【すごく物理で、しっかり化学でそして生物】
46:58
太陽と8個の惑星について人類が知っていること【太陽系解説】
10:53
ダヴィンチが描いたアートのような解法とは【三平方の定理】
07:00
議員時代に思い付いた『台形』を使った証明方法とは【三平方の定理】
06:38
アインシュタインが引いた見事な補助線とは【三平方の定理】
38:06
ルジャンドル変換とは何か【熱力学・解析力学での例を使って説明】
14:33
プログラミングのあるあるをたくさん集めました
02:27
理系に寄せすぎたバッテリィズ【M-1グランプリパロディ】
08:30
理系大学生を笑わせることに特化したネタ@東京理科大学
17:00
大学の先生に人類の未解決問題を聞いてみた
13:37
ノーベル化学賞2024を解説【AIによる驚異の構造予測】
08:18
理系人材育成のための桃太郎@東京理科大学【フリップネタ】
42:26
天動説から地動説に至るまで【人類の知恵が地球を動かす】
09:45
【未解決問題】未知ネーターまとめPart2【集まれ理系】
14:06
面白い研究だらけな「イグノーベル賞」クイズ【QuizKnock×ヨビノリ】
01:46:32
物理学科は怖くない。500人を超えるビッグプロジェクトの魅力とは【研究者の半生】
42:42
大学教授と未来のスマホについて本気で考えてみた
12:22
積み木をどこまで横にズラせるか【調和級数の不思議】
22:39
研究室を巡っていたら骨格標本と社交ダンスする教授に出会いました
12:54
【速報】ノーベル物理学賞2024を解説【機械学習の基礎】
08:19
【数学】714と715に隠された奥深すぎる性質とは【ルース=アーロン・ペア】
04:29
『地面師たち』に影響を受けすぎた塾講師
10:27
これは数学の問題です【ピザ切り分け問題】
08:51
円周率を2倍にしたら数学がより美しくなった件
54:38
【黒板】標準模型のラグランジアンをひたすら書く【睡眠用・作業用BGM 】
07:30
理系に寄せすぎたフリップネタ
58:21
るんとうに研究の話をひたすら聞いてみた【ダークマター】
49:29
【受験生必見】1時間で数学の解答率がグッと上がる授業
19:25
かわいい理系用語選手権(審査員:ヨビノリたくみ、るんとう、山本教授)
33:44
大学で学ぶ数学や物理とは【日本工業大学オープンキャンパス特別講演】
32:14
極座標ラプラシアンの導出(気合いの手計算ver.)
20:07
電磁波をマクスウェル方程式から導く【光の正体】
35:31
地球の始まりから終わりまで、様々な専門家を呼んで議論してみた
18:53
一度聞いたら忘れない区分求積法の授業
01:39:01
舞台はアメリカ「研究は学問を使った世界無差別格闘技」に燃えた研究人生【研究者の半生】
01:48:38
熱力学の誕生から現在まで【マクロ系を支配する強固な理論体系】
18:01
研究者に"研究をしていて1番嬉しかった瞬間"を聞いてみた
25:41
【いかにして問題をとくか】超ロングセラー本を解説します【未知の問題に出会ったら?】
29:12
【E=mc2】世界で一番有名な式を3段階のレベルに分けて解説【エネルギーと質量の等価性】
18:09
物理学者と理系用語のワーストを決めよう
08:54
理系すぎるクラッシュが大学の授業に突撃してみた【タートルトーク】@東京理科大学
01:14:28
【サプライズ】物理学のための情報理論入門 @東京理科大学
09:07
【出題者破壊】理系すぎるアキネーターまとめ【未知ネーター】
21:03
理系の大学生が躓いたところを募集してみた【悩んでも大丈夫】
12:54
空間図形で使える『四平方の定理』があるって本当?【五平方,六平方,…】
33:54
ゲーム理論の歴史(ポーカーを中心として)【ヨコサワ×でんがん×ヨビノリ】
23:15
カッコいい理系用語を募集したら3000件以上コメント付いたので1位決めます
25:16
8回シャッフルでトランプは元通りになる【パーフェクトシャッフル】
35:09
主成分分析(PCA)の気持ち