Channel Avatar

Discover NAGANO @UCl8RzpwXdouoi4GLafU6pEQ@youtube.com

6.2K subscribers - no pronouns :c

【運営者:ワタナベ マサハル(長野県松本市在住)】松本市・安曇野市を中心に信州長野県の見どころや人気の観光地情報、おすす


06:18
【唐沢の滝 木曽町】木曽福島から旧道の地蔵峠を越えて開田高原へと向かう旧国道361号線(飛騨街道)の途中にある唐沢の滝。駐車場から歩いて5分ほどで滝のほぼ真下まで行けます。
02:59
【長和町でみつけた昭和レトロなバス停 2/3】まだあった!旧中山道沿いの宿場町が残る長野県長和町には茅葺き屋根のバス停が存在します。
05:32
【長峰峠茶屋跡】信濃(長野県)と飛騨(岐阜)をつなぐ長峰峠でかつて営業していた茶屋(休憩所)が廃墟化して現在も残ります。
39:55
【木曽町から開田高原へと向かう国道361号】木曽馬とそばの里、さらに夏場はトウモロコシの産地として知られる開田高原を通って岐阜県境まで続くドライブコースを紹介します。
03:09
【長和町でみつけた昭和レトロなバス停 1/3】旧中山道沿いの宿場町が残る長野県長和町には茅葺き屋根のバス停が存在します。現在は長和町巡回バス「ながわごん」の停留所として使われています。
05:37
【八ヶ岳自然文化園】標高1300m、「八ヶ岳の自然とふれあい」をテーマに八ケ岳中央高原に位置する原村に造られた多目的レジャー施設。信州の自然を満喫したい方、ツーリングで来られる方にはおすすめしません。
07:42
【第18回 信州・松本そば祭り 2024.10.12】10月12~14日の3日間で松本城公園に約10万人が来場するという人気のイベント。全国各地のそば店や愛好団体が出店します。
10:25
【松本蟻ヶ崎高校書道部による書道パフォーマンス in 白板地区公民館 2024.10.12】明るく元気に歌って踊りながら女子生徒達が巨大な紙に文字や絵を描く演技はテレビで特集番組が組まれるほど大人気。
12:41
【上高地線 初代なぎさTRAIN 2024.10.11】上高地線のイメージキャラクター「渕東(えんどう)なぎさ」が描かれた電車『初代なぎさTRAIN』の運行が11月で終了予定となっています。
07:37
【長和町 長門牧場】標高1,400メートル、信州白樺高原の広大な牧草地で乳牛200頭を飼育。ソフトクリームは濃厚だけどさっぱりして美味しい!
09:19
【野麦峠 お助け小屋】かつて飛騨から岡谷の製糸工場へと向かう女工達が厳しい雪の峠越えの際に体を休めたと言われる避難小屋。『あゝ野麦峠』に関する特別展が2024年11月中旬頃まで開かれています。
04:30
穂高神社で2024.9.27に行われた「お船祭り」で船と船がぶつかり合うシーンだけをまとめて動画にしました。3回激突しています。
18:39
【穂高神社 御船祭 2024.9.27】海から遠く離れ、山に囲まれた安曇野の地で受け継がれている船と船がぶつかり合うお祭り。勇壮な祭りのクライマックスは迫力満点です。
10:51
【小布施の町並 2024.9.26】毎年10月の連休は激混みして大渋滞が発生する小布施。一足早く平日の午前中に行ってきました。朱雀は完全予約になったため凄まじい行列はなくなりました。
05:18
【愛宕山(あたごさん)桜公園 アサギマダラの里 2024.9.25】日本列島を縦断するように長距離を移動する習性があり、遠く海を超え台湾まで飛ぶ個体もあるという渡り蝶アサギマダラ。
08:07
【美ヶ原高原 2024.9.20】秋晴れに美しの塔がよく映える標高2000mの美ヶ原高原では400ヘクタールの広大な草原に10月中旬ごろまで300頭以上の子牛が放牧されて牧歌的な風景が広がります。
09:08
【信州そばプロジェクト】長野県のおいしい・おすすめの蕎麦屋を北から順に187店紹介。地元長野県民が徹底調査。観光で来られる方にも自信を持っておすすめします。※ランキングではありません。
02:44
【50年以上続くオムライスが人気の「かねき」が2024.9.18に閉店】須坂市民のお腹を満たし続けた老舗の名店が惜しまれつつシャッターを下ろしました。再開の予定はないそうです。
08:10
【木曽町 木曽馬の里】日本在来馬の一種である木曽馬(きそうま)は原産地である木曽町開田高原にある「木曽馬の里」で飼育されており自由に見学することができます。お触りも可能!
07:49
【ビアフェス信州2024(クラフトビールフェスティバル in松本)】国宝松本城でクラフトビールを楽しむ毎年恒例のイベントが開催されています。例年以上の出店数で多くの人で賑わっています。
54:05
【松本市街地から美ヶ原高原までの最適ルート】松本城脇から延びる県道67号アザレアラインとビーナスラインを走って標高差1,340メートルを約1時間でいっきに駆け上がる快適ドライブ。
03:32
【旬の果物と手回しかき氷 2024.9.9】かき氷カフェ「くだものと僕」が須坂市の「賑わい創出拠点やまじゅう」にて2024.8.9~2024.9.29の期間限定でオープン。不定休です。
05:00
【ハマラノーエン 茅野市(原村)2024.08.29】生で食べられる甘いトウモロコシ。「マツコの知らない世界」「ラビット」で取り上げられて話題沸騰し首都圏からの客が殺到しています。
11:04
【小津安二郎記念館 無藝荘(むげいそう)】日本映画の巨匠小津安二郎が昭和30年頃から蓼科の別荘として利用していた建物が今も当時のまま蓼科に残ります。
12:21
【JR大糸線中土駅と小谷村中小谷の街並】利用者は年々減り続け1日の平均乗車人員は0と言われるJR西日本の自社管轄駅で最も東に位置する中土駅と千国街道(塩の道)沿いの中小谷の集落。
07:03
【車山展望テラス(スカイテラス)から望む絶景】標高1925mの車山高原山頂からは八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスが一望できます。運が良ければ雲海も!
18:07
【霧ヶ峰高原をトレッキング 2024.08.01】車山肩→車山湿原→蝶々深山→物見石→八島ヶ原湿原→旧御射山遺跡→沢渡→車山肩の全長約7キロのトレッキングコースを約3時間かけて歩きました。
49:06
【第50回 松本ぼんぼん 2024夏】例年以上に賑わいを見せた松本ぼんぼん。千歳橋付近は人の多さで身動きがとれないほど混雑しました。
05:19
【シャトレーゼホテル長野 10階展望レストランでのランチバイキング 2024.08.02】長野市内を一望しながらシャトレーゼのケーキやアイスなどのスイーツを食べ放題!
07:09
【権堂商店街 長野七夕まつり 2024.08.02】長野市の夏の風物詩「長野七夕まつり」が権堂アケードで2024年7月20日(土)~8月7日(水)開催されています。昨年よりは賑やかなようです。
04:33
【車山の山頂にある気象レーダー観測所の施設を一般公開 2024.08.01】日本国内にある20か所の気象レーダーの中で最も標高の高い場所にある車山気象レーダー。毎年1回だけ内部が公開されます。
03:02
【昭和レトロなバス停】伊那市の国道153号線沿いで偶然見つけた火の見櫓の下にあるレトロなバス停。これだけ通行量が多い場所にありながら落書きなどが一切ないのはもはや奇跡です。
02:51
【少しエロい雰囲気が漂う「女体入口」というバス停】県道75号線沿い中央道駒ヶ根I.Cにある珍名バス停。タモリ倶楽部、宝島のVOWなどでも紹介されました。
08:14
【鷲ヶ峰 霧ヶ峰高原】初心者でも1時間ほどで登れて山頂からの絶景を楽しめる標高1798mの鷲ヶ峰。360°の大パノラマが待っています。
08:19
【霧ヶ峰高原を散策 2024.07.22】霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場から霧ヶ峰遊歩道を通って霧鐘塔まで歩いてみました。売店「霧ヶ峰ビーナス」も紹介します。
38:56
【上田市と軽井沢を結ぶ浅間サンライン】浅間山山麓の南西斜面を国道18号と上信越自動車道に並行して東西に延びる広域農道。地元の人が軽井沢へ向かう際にはこの一般道を利用します。
02:59
【オオムラサキ in 松本市アルプス公園 2024.7.10】7月上旬頃から日本の国蝶と言われるオオムラサキが園内を飛び交います。森の里広場と呼ばれるゾーンのあずま屋で発見。※スマホ画像のため難あり。
03:57
【夏の甲子園長野県大会 感動を呼ぶ選手宣誓 2024.7.6】「一歩踏み出す勇気があれば奇跡も起こると信じている」と堂々として清々しい見事な選手宣誓でした。※宣誓文は字幕表示あり。
47:26
【第106回全国高校野球選手権長野大会開会式 2024.7.6】夏の甲子園出場を目指す高校球児の熱戦は感動を呼ぶ選手宣誓とともにセキスイハイム松本スタジアムでスタート。
07:13
【岡谷市小坂公園(小坂観音院)2024.06.28】諏訪湖を望む丘の上にあるあじさいの名所として知られる小坂公園。晴れた日はあじさい越しに諏訪湖を一望できるはずです・・・
09:25
【木祖村 縁結神社】出雲からご神体が運ばれこの地へ鎮座したといわれる日本で唯一「縁結(えんむすび)」の名を冠する縁結び神社。この動画最後まで見れば良縁に恵まれるかも!
10:16
【伊那のあじさい寺 深妙寺(じんみょうじ)2024.06.28】200種類2500株のあじさいは県内随一と言われ毎年15,000人以上が訪れるという人気のスポット。庭に敷き詰められた石臼も必見です。
09:14
【諏訪大社上社本宮】全国にある1万を超える諏訪神社の総本社として崇敬される諏訪大社は古事記にも登場する格式高い神社で国内にある最も古い神社のひとつとされています。
23:15
【長野市松代の街並 2024.05】真田十万石の城下町として知られる旧松代町には武家屋敷が今も多く残り風情ある街並みを形成しています。少し天気が悪かったんですがご了承ください。
32:39
【松本市奈川(旧奈川村)の街並 2024.05】とうじそば発祥の地として有名な旧奈川村は四方を山にかこまれた人口562人のどかな過疎の集落です。県道26号を梓湖方面に走ってみました。
02:44
Hara Shinden is a wooden village-run bus stop in Asahi Village, Nagano Prefecture.
12:30
【信州スカイパークのバラ園 2024.06.13】開花のピークは過ぎたようですが遅咲きの品種も多く6月いっぱいはバラ園を楽しめそうです。※終始入っている音はヒバリのさえずりです。
07:03
【戸隠神社中社(ちゅうしゃ)】知恵と学問の神様として人気の中社は五社(奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社)の中では最も多くの参拝者で賑わいます。
08:44
【中山道本山宿】洗馬宿と贄川宿の間に造られた江戸から数えて32番目のの宿場。長さ600mほどにかつて旅籠34軒が存在し8万人余りの行列が通行したといわれます。本山そばの里は絶品!
07:29
【松本市四賀化石博物館】地元の小学生が昭和61(1986)年に偶然発見した世界に2例しかない全長5,5mの完全版マッコウクジラの化石を展示。山深い信州は大昔は海の底にあった!
07:21
【蓼科大滝】落差は小さく見た目は3メートルほどのミニ滝。滝まで渓流沿いに続く遊歩道の周りには苔と新緑が鮮やかな原生林(蓼科原生林)が広がり、景色も素晴らしく気持ちの良い散策を楽しめます。
15:17
【中山道和田宿】江戸から数えて28番目の中山道の宿場。周辺には昔ながらの家屋が多く残り江戸時代にタイムスリップした様な雰囲気です。知名度は低いですが見応えのある宿場です。
01:42
【昭和レトロなバス停】長野県内を走る県道96号線沿いの信濃町と飯綱町のちょうど境くらいで見つけた木造のバス停。「土橋」と書いてありましたが本当はなんていうバス停なのかよくわかりません。
01:27:51
【ビーナスライン 2024.05.24】 ツーリングやドライブで来られる方が道に迷わないように諏訪ICから終点美ヶ原高原まで全行程フル動画で紹介。途中のポイントも解説しています。
08:48
【クラフトフェアまつもと in 松本市あがたの森公園 2024.05.25】今年で40回目となる制作者自らこだわりの逸品を展示販売するイベントは開園10時と同時にすでに大盛況。
16:06
【Stroll along the main street and back streets of Zenkoji Temple(Nagano, Japan)】
07:42
【Nakasendo Nagakubo-juku】At its peak, it was a bustling post station with nearly 50 inns.
09:13
【松本駅前夜の繁華街 2024.05.03】ゴールデンウィーク期間中は地元民&観光客でいつもより駅前の飲み屋街は賑わっていました。「松本つなぐ横丁」も「美ら」も収録!
05:00
【ゴールデンウィーク期間中の松本城の混雑状況 2024.05.03】本丸庭園までは行列も少なく入場できますが天守閣まで約50分の所要時間です。※松本市民は無料で本丸庭園まで入れます(身分証提示)。
11:55
Introducing the inside of national treasure Matsumoto Castle 2024.05.01