Channel Avatar

Ken aoki あおけん陶芸チャンネル @UChaLZMiY6RWAFhrsJybv52w@youtube.com

525 subscribers - no pronouns :c

ども!あおけんです(^^) 滋賀県信楽町で陶芸をやっています。 このチャンネルでは陶芸作品を作るノウハウ 便利な道具、


01:53
【Summer Memories】陶器を焼く日々
01:23
【KEN AOKI ceramic works】"composition"
00:46
【信楽作家市2024 サニークラフト】
00:23
【マグカップ作ってます】
01:00
【陶芸窯の暴風対策】しっかりとした窯小屋が欲しいものです #ceramic #craft #poetry
11:03
【大皿を作ろう】編集なし、ままの制作動画です
07:30
【電気窯のメンテナンス】電熱線でUピンを自作してみた
02:41
【素焼き失敗、温度が低い⁉︎】
03:44
【ロハスフェスタ万博】大好きな太陽の塔と会場の様子をどうぞ。
10:52
【窯場の草刈り】ナイロンコード カッター編
07:07
【陶芸探訪】岐阜県多治見市編.セラミックパークMINO,岐阜県現代陶芸美術館.モザイクタイルミュージアム.スペース大原
07:43
【窯掃除に便利】コードレスクリーナー 掃除機 ハイコーキR18DB
15:40
【土をこねる、土を伸ばす】荒ねり菊ねり土伸ばしをマスターしましょう!
02:37
【iPhone13pro】ボケ感半端ない!シネマティックモードで撮影してみました。
02:36
【釉薬を作る】調合から完成まで早送りでご覧下さい。
03:18
【乾燥をコントロール】夏場は気を抜いたら危険です。
01:57
【信楽作家市】最終日とイベント後のルーティーン
03:25
【信楽作家市2021】初日の様子です。
02:02
【電気窯2基のメリット】電気代をセーブしながら沢山焼きたいなぁ。というテクニック
05:05
【釉薬をはがす道具とテクニック】研磨パッドを使って効率化しよう!
03:44
【リニューアル滋賀県立美術館】陶芸家目線の芸術鑑賞
01:40
【上手に乾燥するテクニック】ゆがんだ生地を修正したいよ〜。
06:27
【絵付け皿を汚さず扱うテクニック】結構重宝する板挟み
13:52
【陶芸家の日常】作って焼き上げる毎日
02:48
【Vlog 陶芸家の日常】梅雨の時期、豆乳辣油麺つゆは美味しい!
01:41
【展覧会鑑賞】兵庫陶芸美術館「No Man’s Land」を観てきました。
07:35
【初めて作った陶芸作品】陶芸家になるきっかけになったかも(^^)
15:17
【釉薬を掛ける】ひたすらに作業している様子です^^
09:12
【型抜きを楽ちんに!】片栗粉の巾着袋を使ってみよう
07:19
【カンナで整える】
07:17
【大型オーバルプレート作り】タタラ編
11:32
【オーバルプレートの作り方】石膏型のタタラ成型
06:21
【土練り】菊ねりをやってみよう
07:50
【窯出しの手順】手袋は綿100%!
09:10
【釉掛けの準備】
11:49
【撥水剤の使い方】
10:39
【小物の釉掛けテクニック】
13:15
【白化粧を刷毛で塗る】
02:21
【白化粧 失敗例】タイミングが早い(泣)
01:40
【新しい窯が来た!】電気窯 柳北信FEGR-10
03:29
【電熱線が切れた(泣)】
06:35
【信楽高校セラミック科】野焼きの授業 生徒たちめっちゃ良い経験だね
02:51
【パン皿を作る】
02:14
【スプレーガンでの施釉 その結果】
05:23
【スプレーガンで施釉】
13:07
【技法大公開!】土練りからタタラ板を作るまでの全工程
03:52
【撥水剤の塗り方】
04:17
【型を使ったお皿作り】
02:43
【湖国滋賀の陶芸展】信楽陶芸の森
03:04
【信楽に来たら先ずここに!】信楽伝統産業会館
05:04
【ロクロの選び方】初心者はこれで決まり!
05:41
【最適な土の量⁉︎重さ】土練り、菊練りの場合
02:32
【作った器を使ってみました】耐熱皿をアヒージョ用に!
03:13
【錆びはNG! 土の硬さ調整の方法】 土練機の素材・土の硬さ調整
03:29
【セラローラーに挑戦!】初めての電動タタラ機
04:56
【やっちまった〜釉垂れ】爪と指で釉薬を整える方法
03:38
【窯のメンテナンス】U字ピン交換
01:16
【窯出しの温度って?】素焼きの場合
04:38
【陶芸道具】ロックだぜ!ギター弦でシッピキを作る
11:01
【陶芸家の日常】Mag Cup 制作