Channel Avatar

社会保険労務士合格研究室 @UCeiflauAj3LrLjVje_wUWYw@youtube.com

4.3K subscribers - no pronouns :c

こんにちは! 社会保険労務士の伊藤と申します。 平成7年に社労士試験に合格しました。 社労士事務所勤務などを経験し、平成


05:50
<令和6年度>国民年金法は幅広い内容の出題でした。解いてみましょう【社労士受験対策】
06:17
令和6年の健保は全体的に難しかったですが解いてみましょう【社労士受験対策】
05:33
<令和6年度社一>確定給付企業年金法の問題を解いてみましょう【社労士受験対策】
11:29
<令和6年度労一>労働契約法の問題を解いてみました【社労士受験対策】
08:08
<令和6年度徴収>請負事業の一括について質問がありましたのでお答えします。【社労士受験対策】
12:10
令和6年の社労士試験を終えて勉強方法についてご質問がありましたのでお話します
04:36
令和6年度<労災法>通勤途上の日常生活上必要な行為【社労士受験対策】
05:07
令和6年度<安衛法>安全衛生管理の総合問題【社労士受験対策】
07:13
令和6年度<労基法>年次有給休暇の問題を解くポイント【社労士受験対策】
12:11
令和6年度<厚年選択式>国庫負担・標準賞与額・受給権の保護・遺族厚生年金・障害厚生年金【社労士受験対策】
09:07
<令和6年度国年選択式>保険料の納付事務を行うことができる者・遺族基礎年金が支給される子・死亡一時金の遺族【社労士受験対策】
05:19
<令和6年度健保選択式>保険外併用療養費・資格喪失後の出産・家族訪問看護療養費【社労士受験対策】
05:50
<令和6年度社保選択式>国民生活基礎調査・介護保険事業状況報告・目的条文【社労士受験対策】
09:03
<令和6年度労一選択式>改善基準告示・労働力調査・労働協約・均等法【社労士受験対策】
06:50
<令和6年度雇用選択式>出生時育児休業給付金・個別延長給付・特例高年齢被保険者【社労士受験対策】
06:23
<労災保険法>令和6年度選択式は併合繰上げ・未支給・遺族補償年金【社労士受験対策】
04:54
<労働安全衛生法>令和6年度選択式・定期自主検査と労働者死傷病報告【社労士受験対策】
05:48
<労働基準法>令和6年度選択式【社労士受験対策】
01:27
初めて社会保険労務士の勉強をする方にお話します
00:36
猛暑の中、本当にお疲れさまでした。
05:02
最後に社会保険労務士法をチェックしましょう【社労士受験対策】
14:22
<横断編>一般常識科目の目的条文などを読みます!【社労士受験対策】
14:45
【横断】労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年
05:17
<横断編>書類の保存期間【社労士受験対策】
12:53
傷病補償年金と特別支給金の重要10問【社労士受験対策】
03:48
労働安全衛生法の派遣労働者への適用5問【社労士受験対策】
11:18
<超基本>20歳前傷病による障害基礎年金についてお話します
04:55
<健保>短時間労働者の重要問題5問【社労士受験対策】
08:57
<横断編>労基・雇用・徴収の賃金の定義を比べる【社労士受験対策】
06:19
特別加入者と労働者の異なる点でよく出るところ【社労士受験対策】
09:06
<横断編>法律ごとに「時効」を確認しましょう【社労士受験対策】
14:13
<横断編>法律で異なる生計維持の要件について【社労士受験対策】
11:14
<横断編>支給制限「故意」「故意の犯罪行為」「重大な過失」など【社労士受験対策】
10:01
国民年金未支給年金について【社労士受験対策】
03:14
支給停止の違い(遺族基礎年金と遺族厚生年金)【社労士受験対策】
04:07
令和6年度の国民年金保険料など【社労士受験対策】
07:39
国民年金基金の基本10問【社労士受験対策】
06:14
健康保険の保険者についての問題【社労士受験対策】
06:04
労災保険暫定任意適用事業・雇用保険暫定任意適用事業【社労士受験対策】
05:56
一般被保険者の基本手当以外の求職者給付5問【社労士受験対策】
19:08
「超基本」妻に支給される遺族基礎年金遺族厚生年金
06:59
障害補償給付「準用」「加重」「併合繰上げ」「変更」【社労士受験対策】
09:22
安全委員会・衛生委員会のチェックポイント【社労士受験対策】
05:16
労働基準法の賃金になるもの・ならないもの【社労士受験対策】
06:02
遺族厚生年金「生計維持」について【社労士受験対策】
05:00
在職定時改定をチェック!【社労士受験対策】
07:01
<10問で分かる>繰上げ支給の老齢基礎年金【社労士受験対策】
14:56
問題が解ける!事後重症
09:47
<選択式>高額療養費の支給要件【社労士受験対策】
03:51
一元適用事業・二元適用事業【社労士受験対策】
07:28
<選択式>雇用保険の被保険者となるもの【社労士受験対策】
05:46
<選択式>休業補償給付の支給額について【社労士受験対策】
06:38
<選択式>雇入時・作業内容変更時の安全衛生教育【社労士受験対策】
08:18
労基法で派遣労働者についてよく出るところ【社労士受験対策】
10:30
障害手当金のすべてお話します【社労士受験対策】
06:08
厚生年金保険の被保険者になる・ならない【社労士受験対策】
06:50
<選択式>60歳台後半の在職老齢年金のポイント!【社労士受験対策】
12:17
10問で分かる!死亡一時金【社労士受験対策】
07:05
<選択式>健康保険の国庫負担など【社労士受験対策】
07:20
滞納処分と延滞金の注意点【社労士受験対策】