Channel Avatar

tottaro @UCRtFTVcwEwMPXfEamvXJa3w@youtube.com

39K subscribers - no pronouns :c

どうも、西(tottaro)です。 主に電験(電気主任技術者試験)や電子回路に関する動画解説行ってます。


07:52
Message to candidates taking the electrical engineering exam
22:24
コンデンサの電荷移動をマスターする動画
09:16
Explanation of good questions (resistance circuits)
14:17
【電験2種、3種】オンライン講座のお知らせ。
01:11:27
R6上期 電験3種理論 全問題解説
01:08:30
R6電験2種一次理論
10:51
【電験3種】良問解説(H28-問17)
13:00
【電験3種】良問解説(H24-問5)
13:05
【電験3種】良問解説(自動制御 H22-問13)
08:00
【電験3種】良問解説(H27-問14)
14:00
【電験3種】良問解説(H27-問15)
04:17
無料オンライン講座、始めます。
01:27:30
【電験3種】過去問解説(平成23年 理論)
02:09:27
パワーエレクトロニクス全解説【電験】
50:54
【電験3種】R5上期「機械」解説
34:05
【電験2種】令和5年度 理論 B問題解説
56:03
【電験3種】R5上期「理論」解説
45:36
【電験2種】令和5年一次理論A問題【解説】
47:24
【電験3種】R4下期法規
40:23
【電験3種】令和4年(下期)機械
01:05:52
【電験3種】令和4年(下期)理論
16:41
電験3種でも出題されそうな電験2種の問題。
23:55
【アナログ電子回路】オペアンプの“中身”
14:17
【論理回路】電験3種R4上期機械 問18
23:32
【電験3種】R4上期機械(後編)問11~17
33:30
【電験3種】R4上期機械(前編)問1~10
14:26
【電験3種】R4上期理論解説(B問題)
22:24
【電験2種】R4一次理論(後編)問4~7
37:23
【電験3種】R4上期 理論 問題解説(A問題)
27:23
【電験2種】令和4年 一次理論問題解説(問1~3)
17:37
【自動制御】ボード線図とは。
19:19
【電験2種】電気影像法(H22理論問1)
24:12
電験2種ガウスの法則
16:59
自動制御 ブロック線図計算
15:46
自動制御 ブロック線図計算
19:04
【電験2種】過渡現象の簡単な解き方
18:33
【電験3種】平行平板コンデンサ問題
18:27
電験3種法規の攻略法
17:15
電験3種機械の攻略法&機械ゼミのお知らせ
25:54
使える回路定理&理論ゼミのお知らせ
33:41
回路の変換&ECMお知らせ
12:32
今更聞けないコイルの役割
34:11
今更聞けないコンデンサの役割
18:28
【電験3種】間違えやすい共振回路
29:26
【電験3種】間違えやすい交流回路計算
08:36
【電験3種機械】過去問解説切り抜き
49:39
【電験3種】H21理論過去問解説
51:27
【電験3種】R3機械問題解説
14:47
【電験3種】R3理論問1コンデンサ問題補足
01:02:27
【電験3種】令和3年「理論」問題解説
32:20
【究極の暗記法】一瞬で覚えてずっと忘れない
27:52
【電験3種理論】三相交流の電力測定(二電力計法とは)
21:40
電験3種のための三相交流ベクトルの書き方
27:50
交流回路(三相交流)の消費電力の大原則
17:43
三相交流電源のナゾを解明する回
10:00
【電験】新企画のお知らせ
21:57
数式で回答するタイプの問題
06:14
【お知らせ】電験2種オンライン塾はじめます。
58:08
【電験3種】令和2年機械問題解説
01:02:19
【電験3種】令和2年(2020年)理論解説