Channel Avatar

komitetsu @UCR9tEjiT-YBtkZNujXClsFA@youtube.com

4.1K subscribers - no pronouns :c

チェロ奏者、作曲家のこみてつの動画を配信。 komitetsu.info/l twitter.com/komitetsu


Welcoem to posts!!

in the future - u will be able to do some more stuff here,,,!! like pat catgirl- i mean um yeah... for now u can only see others's posts :c

komitetsu
Posted 2 months ago

レ、ミ、ファ#この3音だけ覚えれば
弦楽合奏できちゃう世界唯一のイベントがこちら♪
キラキラ星が6音なのでその半分だし、弦も1本だけだし、みんなで弾くので緊張しないし、合奏楽しいし!
そして、楽器レンタル代込みなので、バイオリン、ビオラ、チェロを体験しましょ♪

www.shimamura.co.jp/shop/kawasaki/article/product/…

8 - 0

komitetsu
Posted 2 months ago

僕のチャンネル登録者が4000人ということで、本当にありがとうございます。
動画は沢山作りたくても、なかなか進んでいません(汗)
でも最近は、自分が音楽家として一生の中で何を成し遂げるべきかが、はっきりしてきました。多くの人が芸術を自ら行うことの幸せを知り、お金が幸せという考えから脱却することで、社会問題は解決していくなぁと。
いろんな影響から書き留めた自分の考えメモを以下に羅列しますので、読んでくださる皆さんに何か響いたら嬉しいです。僕は割とくそ真面目な話が多いです(笑)

+++++
楽器が上手いということは、思い描いた通りの音が出せるということであって、思い描いていなければ、上手い演奏は出来ない。脳内のときめきを現実世界に現すから最高の音楽的幸せを感じる。その最たる練習はアドリブ。まずはシンプルなものから。

グローバル化で人類は普遍的な哲学に近付くなら、音楽もまた普遍性への道中にあるのかもしれない。

赤ん坊から大人への成長するつれ、環境要因で決まるものから、徐々に自分の内的な要因で決まるものに変化していく。どの時点でどのくらい自分の内側を見つめられるかは何によるか?

楽器を練習するということは、楽器や音楽の構造を知り、感動する理由を発見すること。

「新しい物を買って使い幸せになりたい」という欲求は、産業革命前には無かった。であれば、音楽などして誰かを幸せにしようという欲求も将来もっと日常的な当たり前になりうる?

ビジネスは道徳的事実を知るためのツール、つまり、音楽も音楽が道徳的にどうあるべきかを知るためのツールになり得る。また、道徳的に正しい音楽は受け入れられやすい。

バーチャルの弊害
キリンを図鑑で見たことない人の方が、生でキリンを見た時の感動は大きいと思う。音楽も同じ。特にオーケストラの音源をイヤホンで爆音で楽しんだ人が、生のオーケストラをホールの真ん中あたりの席で聴いても、イヤホンで聴く方が音響的側面で感動が大きくなる可能性が高い。

月が大地を周り、満ち欠けする理由を、月の気持ちから考えてみる。科学的知識が心を想うことを阻害しうる。

大人も子供のように勉強し続けるのが当たり前の社会で、音楽教育は人気を得る。得ている?

伝統を守ることは、昔と同じ事をやることなの?昔と同じ何かを大切にすることなの?(おしらさまの年1で重ね着する服の素材の例)

楽器を通して何か哲学を持って欲しい。それがあれば楽器の熟達は成功したと言える。音楽についてでも、人生についてでも、自然についてでも良い。

お金で得る幸せは、幸せに直結する行動が受動的なものが多い。受動的な幸せはその程度が低い。大金を使って世界の全ての音楽家の演奏を目の前で聴いた人より、1つの楽器を練習して何か得た人の方が、音楽への解像度は高く、音楽をより尊重する人となりそう。

鳴く吠えることを忘れた人類の啼き声が演奏であり音楽か?

音楽を知ることで、他の分野と共通する真理を知るきっかけになるかも。カワセミの頭の形から、新幹線がデザインされたように。チームビルディングとアンサンブルの共通点?だから音楽は古代中国でもギリシャでも学問の1つだった。

18 - 0

komitetsu
Posted 3 months ago

5月31日はこちら!!
・バイオリン、ビオラ、チェロ未経験の方の為の
・楽譜を使わずに
・弦楽器でアンサンブルを楽しめる♪
・もちろん楽器はレンタルできるので、手ぶらでOK!!

人気企画なのでご予約はお早めにー!

www.shimamura.co.jp/shop/kawasaki/article/product/…

3 - 0

komitetsu
Posted 3 months ago

NEWS!!
あきない楽器とのコラボ企画!

バイオリン/チェロ未経験者〜初心者向けの、
遊べるアンサンブルイベントがスタート♪
自分のレベルに応じたパートを選べるから難しくなく楽しめる♪
沢山参加して上達しちゃおう✨️
楽器レンタルOK👍️
楽器を始めたい方、合奏したい初心者の方にピッタリな企画です!

午前の部は残り1席のみ!
午後の部はまだ余裕ありますが、お早めのご予約を〜!
www.shimamura.co.jp/shop/kawasaki/article/product/…

4 - 0

komitetsu
Posted 4 months ago

5月3日9:00〜12:00 中原市民館(武蔵小杉駅東口徒歩3分)音楽室にて、
ゆる弦楽アンサンブルをやります。
バイオリン、ビオラ、チェロの楽器レンタルもできます。

*** ゲスト講師に桜井雅彦さん(Vn)がいらっしゃいます ***

■講座
・ラジオ体操×ボーイング講座
ラジオ体操とボーイングを組み合わせた動きで、
右手の使い方に取り組んでみましょう!!
発想からすでに楽しそうな桜井先生の講座です♪

・音出す前の安全確認!!
交差点の右折左折、車線変更、順路の確認!
運転の様に、プロの奏者は常に次に備えて行動しています!
信号よーし!音程よーし!2小節先よーし!ダルセーニョよーし!
から、弾き始め、弾きながら先を見るコツと練習方法を解説♪

■合奏曲
Handel - Sarabande
Libertango
人生のメリーゴーランド
Greensleeves
Stand By Me(※譜面なしの簡単コード合奏!)

譜面他、詳細はこちら
komitetsu.info/2025/03/24/5-3/

参加申込はこちら
form.run/@Strings-Ensemble

皆様のご参加をお待ちしております。
また、個人レッスンのお申し込みや、
その他のご相談もお受けいたしますので、
どうぞお気軽にご連絡ください♪



==近々のピックアップコンサート==
4/6 @みなとみらいグランドセントラルタワー グリーンテラス
5/4 @有楽町 ラフォルジュルネ
5/24 @野毛うっふ
順次ウェブサイトで告知します。
===========================

5 - 0

komitetsu
Posted 1 year ago

「リンゴの絵を描いてください」「ドレミを弾いてください」に何を考えて取り組むか?

主に2タイプいます!
・リンゴってどんな形でどういう構造だっけな?と、考え、写実的に描こうとする人
・美しいリンゴ、独特なリンゴ、可愛いリンゴ、アーティスティックなリンゴ
 を描きたいなー♪るんるん♪と描く人

あなたはどっちですか?

楽譜のドレミという音符を弾く時も
・正しい音程、正しいリズムでドレミと弾きに行く、、、
んじゃなくて!!
・このドレミはどう奏でたら美しいかな?かっこいいかな?るんるん♪
って思いながら奏でてますか?

何気ないこのたったひとつの「癖」が、
楽器の成長?いやいや、良い音楽を奏でられるかどうか、に大きく関わるなと思います。
良い音楽を奏でたいという理想があるから、楽器の技術が成長するんです。

徐々に課題曲が難しくなっていって、それを正しいリズムと音程で弾けるようになっても、
美しく弾けるかどうかとは、全然別の問題ですね。

西洋音楽の楽器習得の体系、
ピアノなら、バイエルやらツェルニーやらハノンやら、
チェロなら、鈴木やらドッツァワーやらウェルナーやら、
どれも素晴らしい教本だけど、るんるん♪がない人に、るんるん♪を確実に与えてくれない。
るんるん♪を常に感じながら練習するから楽しいし、音楽的な方向に成長すると思います。

10 - 2

komitetsu
Posted 1 year ago

4月28日はゆる弦楽朝活♪
9時〜12時 大倉山記念館

うまく弾けない理由が分かる!
→悪いのは弓元?弓元?左手?譜読み?リズム?音階?
曲の練習ではこれらがごちゃまぜになりがちです。
各側面にフォーカスした練習で自分の長所と短所も知れちゃう!あとガッツリ基礎トレ!

7 - 5

komitetsu
Posted 1 year ago

3月20日 13時〜17時 ゆる弦楽アンサンブル@戸塚

バイオリン、ビオラ、チェロ向けの
初心者でも弾きやすい譜面でアンサンブルしましょう♪

・刻んで刻んで脱力ボディ
力んじゃう筋肉は拮抗筋のケースが多いんです!主動筋との違いを体に記憶させよう♪
・新しくGReeeeNのキセキゆる弦楽版を追加しました♪結婚式など弾くチャンスも多いですね〜。

ウェブサイト、申し込みフォーム、譜面と音源をアップしました!
komitetsu.info/2024/03/04/032...

4月29日13時〜久しぶりにチェロ体験会やります!チェロに触れてみたい方は是非!場所は江ノ島の近くで♪
4月28日はゆる弦楽朝活!

7 - 2

komitetsu
Posted 1 year ago

2月25日 ゆる弦楽朝活♪
応募フォーム作りました!
komitetsu.info/2024/02/04/asakatsu/

こんな事が起きます
・自分のウィークポイントがはっきりする!
 → 不得意な動きがわかれば、それを得意にすることで、基礎力が一気に上がります♪
・意外と自分イケてるかも!
 →反対に、他の方より自分の方が得意な動きも見つかるはずです!
  モチベアップになり、自分の即戦力な音色も分かります!
・清々しい音楽な1日の始まり
 →朝活で演奏する筋肉を目覚めさせれば、その日のパフォーマンスがグッと向上!!
・何より、普段やらない基礎練
 →曲を弾けば芸術性は磨かれますが、
  基礎力を上げるのはやっぱり、、、基礎練!
  基礎練をすれば、、、自己分析ができる!
  自己分析ができれば、自分の成長も今後分かりやすくなります♪

僕も一緒にみっちり練習します。
多分最後はみんな戦場を駆け抜けた同志になると思います。

・あらゆる移弦を制する移弦の鬼
・初見・譜読みの奴隷 音階編・リズム編
・音程瞑想で繋がる、あなたと私の周波数。
他を予定


ご参加お待ちしております!

11 - 0

komitetsu
Posted 1 year ago

ゆる弦楽朝活 開催!
2月25日 9時〜12時 大倉山記念館 第10会議室
朝のうちに3時間のめちゃ効果的な練習をして、
ミュージカルライフな1日を始めましょう♪
参加費2000円

内容
ダウン&アップ・コンビネーション・トライアル!
あらゆる移弦を制覇する、、、移弦の鬼。
初見・譜読みの奴隷 音階編
初見・譜読みの奴隷 リズム編
表現する筋肉を!ビリーズ・ブート・ダイナミクス!
音程座禅

などを予定。

11 - 0