Channel Avatar

楽待 RAKUMACHI @UCPMJKbrxtpARoTd1b49iUvA@youtube.com

1.1M subscribers - no pronouns :c

国内最大の不動産投資サイト「楽待」が運営するYouTubeチャンネルです。不動産や不動産投資に関する情報はもちろん、経済


10:44
【ノースサファリサッポロ】なぜ建物撤去命令が出たのか? 市街化調整区域の落とし穴
01:28:00
【激論!年金問題】若者は年金を払い損に? SNS騒がす「年金破綻論」のウソと真実《たかまつななvs音喜多駿》
42:36
【ザイム真理教vsゲンゼイ真理教】財務省は本当に”悪”なのか? 国民民主党「年収の壁引き上げ」では現役世代の手取りは増えない…最優先は「社会保険制度改革」
01:00:42
【世界大戦の確率は五分五分】トランプ関税は「米国衰退」の結果/ドルの強さは失われる?/貿易戦争がもたらす「最悪のシナリオ」/消費減税・現金給付は本質的ではない
01:17:02
【参院選&都議選を大予想】自公で過半数届かず?カギを握るのは国民民主党と小沢一郎氏/杉田水脈氏公認の裏事情/野党共闘は実現するのか?/自民、裏金問題で都議選でも苦戦?《須田慎一郎×武田一顯》
40:45
【万博2025】大盛況でも「最初から失敗している」理由/万博開催「IRのため」はミスリード/帰宅ラッシュで怒号飛び交う「夢洲駅」、災害時は大惨事に?《一級建築士・森山高至の万博解説》
41:24
【日本が外国に遅れを取るワケ】"イノベーション潰し"で日本の経済成長を阻む...進まなかったライドシェア普及、利権にしがみつく官僚×政治×マスコミ「鉄の四角形」の闇
01:21:31
【給付か減税か】自公の消費減税「一度も議論はしていない」自公連立の今後は?/トランプ関税は「不適切」/国民民主・玉木雄一郎氏との協議の裏話/都議選と参院選の行方/公明党・岡本みつなり政調会長が語る
31:03
【正直不動産×地面師たち】作者が暴露!本当に恐ろしい不動産業界の闇《さらば青春の光 不動産王への道Season3 #4》
21:35
【高校教師×4児のパパ】家賃年収4100万円、家族を守る不動産奮闘記
42:20
【"新冷戦"はあるか】トランプ関税、戦略はなく「ただの無計画」? /米閣僚は今後「関税穏健派」が強くなる/台湾有事の可能性が高まる!?《ホワイトハウスに人脈を持つ専門家が緊急解説》
01:06:50
【トランプ関税「一時停止」】No.1為替アナリスト×人気ファンドアナリストが徹底分析/「二番底」1カ月以内に到来?/「関税一時停止」最初の60日が勝負/1ドル140円割れも?/トランプ関税は円安を誘引
56:00
【米中関税合戦】「関税145%」で中国経済に大打撃、 6月の米中「バースデーディール」の着地点とは/中国が米国債売却でドル暴落、最悪のシナリオも/トランプ大統領「貿易赤字解消」がそもそも間違い!?
31:23
【ボビー・オロゴンが警告】さらなる株価下落も?日経平均25000円もあり得る/「トランプ関税」交渉のカギを考察/ボビーの投資の原点はハムスター!?/いま損切りはするな/日本は若者の給料50万円にしろ
56:28
【朝倉慶が緊急解説】トランプ関税第2弾発動、さらなる株価下落はある?/米中貿易戦争でインフレは止まらない/トランプは「有権者の声」に逆らえない/日経平均は年内に高値更新
26:54
【日経平均は5年後に8万円?】マネックスグループ会長・松本大が徹底解説/日本経済は強いのか/日経平均6万円超えのための改革/配当の「損金算入」で株価1.6倍?【後編】
45:21
【二番底に備えよ】トランプショックで世界恐慌あるか?/「関税戦争」夏まで続けば世界経済が壊滅する/トランプ氏の強硬姿勢は変わらない?/「内需・医薬品・情報通信」に注目【大川智宏の速報解説】
32:55
【要因は関税ではない】ボビー・オロゴンが考察!「トランプ関税ショック」真の下落要因は?/世界のリセットに備えよ/ボビーが考える暴落に強いポートフォリオ
21:54
【トランプ関税】株価暴落でも「マンション高騰加速」の理由/為替は「1ドル90円」が視野に/2027年までに「金融リセット」進む/いま狙うべき「セカンドベスト」立地
14:55
【新NISA民の試練】トランプ関税で日経平均乱高下/積立て投資家は動じるな/暴落時は「値幅制限ギリギリ」を狙え/高利回りのJ-REITはあり?《上念司のトランプショック解説②》
19:44
【トランプ関税の余波】日銀5月利上げはどうなる?/住宅ローン金利の行方/変動金利一択は終わりか《塩澤崇の住宅ローン解説》
15:24
【追加関税50%も】米中報復ラッシュで株価乱高下、石破首相が「安倍レガシー」生かして切るべき「交渉カード」《上念司のトランプショック解説①》
38:19
【トランプショック、今こそ知りたい「サイクル理論」】株価急落、米国株・日本株の先行きは?/「相場サイクル」から考える次の展開/アナリスト予想はこう見る/投資家が注目すべき指標は【田中泰輔の経済解説②】
23:11
【円安は加速する】トランプ関税は「インチキ極まりない」/円高は「1ドル145円」が限界/2025年末には「1ドル160円」へ/ドル買いは「マールアラーゴ合意」に注意《唐鎌大輔の為替解説》
43:06
【トランプ関税ショック】株価急落「不透明感」いつまで?/米中経済戦争の行方/「内需・高配当・不動産」に注目か/日銀利上げ局面で勝つ投資戦略/REITと実物不動産の違い【特別対談・前編】
21:57
【リアル体験談】霊感ゼロの僧侶が除霊!?大赤見ノヴの父が目撃した儀式/パシンペロンはやぶさが目撃、消えた子供達の正体とは...?シークエンスはやともが徹底分析!
17:25
【覆面座談会】現役支店長が「信用金庫」の実態を激白、ノルマは厳しい?出世の条件は?
25:36
【さらば×池袋の不動産王】最高年商200億円!9000万円の「カゴ」に乗る84歳の正体とは?/至極の骨董品を交差点に並べるワケ《さらば青春の光 不動産王への道Season3 #3》
19:29
【手間なし満室経営】3600万円の築古アパート、6年間でいくら儲かった?/管理費、修繕費の内訳まで大公開/「お宝物件」を見抜く秘訣は
36:20
【暗号資産は金を超える】マネックスグループ会長・松本大が解説/暗号資産関連の税制はいずれ変わる/コインチェックグループ・ナスダック上場の背景/ビットコインは持つべき?/ポートフォリオの組み方【前編】
29:42
【初任給30万時代の物価】賃金アップでも「デフレ時代に戻りたい」人が大半? 2027年には「インフレ率2%、政策金利2%」定着へ
30:23
【米国株急落】トランプ関税発表の「Xデー」到来/日本は24%、さらなる引き上げは?/トランプ大統領が描くシナリオ/株価は2025年後半に回復?/相場のリズムを掴め【田中泰輔の経済解説①】
32:21
【音声あり】島田秀平が語る「いびきアプリ」に残された謎の声...パシンペロンはやぶさが物件探しで感じた"直感"の正体とは!?
30:31
【異色の超堅実投資】チェック指標はPBRと○○だけ/トランプ関税も日経平均乱高下も「無関係」/SNSのオススメ銘柄「絶対に買うな」/USJに行くように「株主総会に行くべし」
34:29
【異常物価ニッポン】低賃金「30年間」据え置き、「ガリガリ君」値上げで社長が謝罪…インフレ到来に惑う"異端の国"を物価の第一人者が斬る
34:24
【優待投資のワナ】渦中のレボリューションを集団訴訟へ、かつて相場で全財産失った有名大株主が熱弁「投資家よ、株主総会へ行け!」
33:12
【島田秀平初登場!】「東京には住むな」シークエンスはやともが暴露する都内の呪われエリア/床下にナニカがいる? 不可解に吠える犬...大赤見ノヴが遭遇、人を喰らうオブジェ...パシンペロンはやぶさが霊視
39:17
【事故物件のあとしまつ】孤独死発生で480万円の損失!? お化けより怖い「物件価値の崩壊」
35:00
【国民はバカじゃない】日本が「大国」の輝きを取り戻すのに必要な政党は? / ”国民民主党の足立康史”はアリ?/国民民主党は与党になれるか/「れいわ」の支持率上昇の意味《後編》
34:58
【覆面座談会】銀行の最高峰「メガバンク」に就職するとどうなるの?年収、ノルマ、労働時間を元行員3名が赤裸々告白
34:00
【悪徳不動産屋に注意】1人で年間6億円売り上げた男の過酷秘話/空室に広がる修羅場すぎる光景/悪徳不動産会社の見極め方/お客様には感謝の手紙を書く《さらば青春の光 不動産王への道Season3 #2》
20:04
【株式投資で大損】衝撃的な「1000万円紙くず事件」、父親を反面教師に不動産投資家を志した理由とは
28:20
【孤独死10年で2倍!?】腐敗・体液・天井から油…オーナー・遺族を襲う過酷な現実、事故物件の“見えないコスト”とは?
28:42
【トランプ関税、関係ない銘柄】大川智宏が注目の日本株銘柄を大公開/「出遅れ小売」を見逃すな/ゼネコン・情報通信は"中堅どころ"の時代/ポケモンGOが衰退した理由【不惑のマーケット②】
41:40
【政治の裏側】「維新の足立はもう終わり」”辞め維新”足立康史が忖度なしでぶった斬る! /橋下徹氏は”素晴らしい政治家”、だからこそ維新に物申す/”しがらみ”がない維新の失敗《前編》
30:21
【日経平均の今後】日本株から離れる海外投資家/日銀へのシビアな目線/「トランプ関係ない銘柄」に注目?/買うべき銘柄は"あいつ"に聞け/高まる債権の魅力【岡崎良介の経済解説②】
26:16
【米国株は買い場か】大川智宏が不安定な相場を徹底解説!/ハイテク株はもはや割安/トランプ関税の混乱は年内に終わる?/自動車・医薬品への影響は/いま狙い目のセクター【不惑のマーケット①】
25:54
【クルド人だけじゃない】中国人増加「川口市」と「戸田市」子育て世代に広がる不安…/河合ゆうすけが吠える!自民党VS無所属「政治腐敗」をぶっ壊す
35:07
【米国株続伸】岡崎良介が告白「賭けに負けた」/FOMC後の株価上昇どう見る?/FRBの姿勢に変化/"不確実性"の時代の投資戦略/S&P500の積立は続けて良い?【岡崎良介の経済解説①】
49:39
【残された疑問】日本航空123便墜落事故の真相/「オレンジエア―」の意味/機体はなぜ山へ向かったのか/救助に12時間以上かかった理由/再発防止への道【航空評論家・杉江弘②】
14:45
【高利回りの罠】館林の「レオパレス物件」を買ってはいけない理由《ドラマで学ぶ不動産投資》
19:38
【行政視察は遠足】ジョーカー議員・河合ゆうすけが追及「税金で旅行気分⁉︎」実績ナシでも給料アップ?地方議会のリアルを徹底議論
38:40
【日航123便墜落事故】元機長が"根拠なき陰謀論"を否定/「ミサイルの衝突」はあり得ない/"ブラックボックス"から見えた機体の真実/見逃された修理ミス【航空評論家・杉江弘①】
15:31
【問題物件の逆転劇】「融資難・修繕地獄・サブリース」違法建築レオパレスをフル再生、驚異の利回り17%達成!
32:11
【さらばも驚愕】年収350万円の男が“たった1人で”家賃年収5億円を稼ぐ不動産王に!? 成功の裏側を暴露!《さらば青春の光 不動産王への道Season3 #1》
25:28
【最新不動産融資】続く金利上昇に投資家も危険視、期間35年で融資が組める優良金融機関はどこ?
45:25
【ノンバンク活用術】1都3県で10%超、高利回り投資家が語る「築古物件と相性のよい金融機関」
30:26
【牧野知弘の警鐘】平成バブルに学ばぬ中国、「投資ゲーム」に沸くマンション…バブルの歴史は繰り返すのか《柯隆×牧野知弘②》
35:01
【税金泥棒?】300日サボって700万!? 地方議員の実態を現役議員が激白!《河合ゆうすけ×宮代しょうた×白川司》
33:43
【保守vsリベラル】「配る政治」は遅れてる!? 世界の潮流は「国民の負担減」へ/ナショナリズムを否定する「護憲派」の誤謬/どの政党選ぶべき? 哲学者と読み解く政治