Channel Avatar

うちやま作曲教室 @UCKEDexwA5R7nW4M66xEjAMw@youtube.com

9.8K subscribers - no pronouns :c

個人の音楽活動による集客や収益化のコツ、ポップス/ロック作曲に役立つ動画を更新中 主なテーマ:音楽活動の集客や収益化/


08:34
#83 モチベーションの維持に効果的な〇〇
08:53
#82 自由と責任のバランスを取る
08:45
#81 同業者に意識を向けすぎると自分を見失う
09:53
#80 継続のカギは「行動の定型化」にあり
08:21
#79 真面目なあなたこそ成果を手にできる
08:56
#78 特別じゃなくてもその音楽に価値を感じてもらえます
10:24
#77 やっぱり「ライブ」が大事だと思った最近の話
08:20
#76 音楽活動の発信を独自性のあるものにする方法
10:04
#75 完璧じゃなきゃいけないという発想を捨ててください
11:30
#74 音楽活動の発信はマニアックでいい
11:56
#73 海外バンドのマーケティング本を紹介します
10:48
#72 伝えるべきことをきちんと伝える
09:09
#71 見せ方を考えるのは大事
11:40
#70 音楽活動以外に本職があってもいい
09:42
#69 自分のことを「成果を目指すミュージシャン」とみなす
09:33
#68 続けることだけが目的になってしまうひと
09:30
#67 30代以上の音楽活動は経験が強みになる
10:08
#66 フルパワーを抑えて続けることを優先する
09:57
#65 プロフィールページ詳細版を作ってください
08:39
#64 聴き手のリアルな需要を確認する方法
08:36
#63 後ろ向きな気持ちを捨てて挑戦しよう
09:06
#62 音楽活動の成果には2つの「〇〇できるか?」が必要
08:05
#61 「私は私」が聴き手に響かない理由
10:50
#60 おたより紹介「公開している動画に厳しいコメントがつきます」
09:28
#59 実際に活動すると届きやすい聴き手の属性が見える
08:41
#58 目標設定の重要性を改めて話します
10:23
#57 音楽活動に最適な瞬間を逃すべからず
10:24
#56 真剣に2年くらいやっても状況が変わらないひとへ
08:53
#55 聴き手はあなたの音楽ではなく人柄に共感する
09:51
#54 無償でたくさん価値を与えてください
11:44
#53 ライブ配信のすすめ
08:45
#52 やりたい音楽に対する共感を予測できるか
10:58
#51 SNSは何をするための場所だと思いますか?
09:24
#50 「売れたい」だけだと息苦しくなる
09:20
#49 聴き手はわかりやすい音楽を求めている
09:39
#48 停滞や失敗を経験できていること自体が素晴らしい
09:45
#47 聴き手とのつながりを強くする「ブランディング」
11:11
#46 発信に反応してもらうためにまず知ってもらう
12:32
#45 近所の個人経営のお店を見て自信をつける
09:11
#44 音楽表現における「上手い」と「良い」は別物
08:59
#43 誰に届けるかによって活動内容が変わる
08:57
#42 「応援したい/したいと思えない」を分けるもの
09:56
#41 SNS投稿における「ライブのお知らせ」多すぎ問題
08:40
#40 オリジナル曲の需要とパワーについて
08:18
#39 「自分の良さを活かせる音楽性」を見極めてください
09:21
#38 聴き手とのなにげないやりとりを大切にする
08:41
#37 コンテンツそのものの品質を高める
09:28
#36 いかに自然な流れでファンになってもらうか
09:15
#35 活動初期を耐えることができればあとは大丈夫
10:42
#34 SNSにおける「お誘い投稿」連発は嫌われる
09:37
#33 反応が得られなくても伝えたいことをコンセプトにする
08:58
#32 それに気づいているだけで未来は明るい
08:52
#31 孤独を無くすと音楽活動の停滞は無くなる
09:38
#30 苦手なことを遠ざける活動スタイルを選ぶ
11:21
#29 音楽活動の発信場所をむやみに増やさなくていい
08:58
#28 投稿の「ネタ切れ」問題への対処法
07:50
#27 リスペクトのない発言は自分に返ってくる
09:07
#26 発信に反応が得られないときの最強の思考法
07:37
#25 こんなありがちなアドバイスで状況は好転する
11:09
#24 手ごたえが感じられないなら続けなくてもいい