Channel Avatar

日本学術振興会JSPS @UCJn_V-H3745Zl2Vo-w-jA8A@youtube.com

2.1K subscribers - no pronouns :c

日本学術振興会(JSPS)は、学術研究を支援する日本で唯一のファンディングエージェンシーです。 世界レベルの多様な知の創


43:26
JSPS男女共同参画推進シンポジウム講演 (Lecture at the Symposium on Promoting Gender Equality)伊藤公雄名誉教授 Prof. ITO Kimio
43:23
JSPS男女共同参画推進シンポジウムパネルディスカッションPanel Discussion at the Symposium on Promoting Gender Equality
22:45
JSPS男女共同参画推進シンポジウム講演 (Lecture at the Symposium on Promoting Gender Equality) Dr. Claudia Jesus-Rydin
19:00
二国間交流事業及び研究拠点形成事業に関する事業説明動画
29:30
令和8(2026)年度科研費公募について
20:15
科学研究費助成事業(科研費)の適正な管理等について
20:23
科学研究費助成事業(科研費)について
34:19
令和7(2025)年度 研究開発マネジメント人材に関する体制整備事業公募説明会
03:23
第16回HOPEミーティング ダイジェスト Meeting Highlights of the 16th HOPE Meeting
34:46
Academic Bridges: A Foreigner’s Perspective on Research and Life in Japan by Prof. Benoit Collins
56:47
令和6(2024)年度外国人特別研究員受入機関事務担当者向け説明会
32:13
令和8年度学術システム研究センター新規研究員候補者の推薦に関する説明会
35:28
外国人研究者招へい事業 申請方法のご案内(外国人特別研究員)
18:13
令和5年度JSPS男女共同参画推進シンポジウム 大学等の事例紹介「SENTAN-Qから国際調査分析まで:九州大学の取り組み」(玉田 薫 九州大学副学長・主幹教授)
14:23
科研費(国際先導研究)公募説明会
18:41
令和8(2026)年度採用分特別研究員の申請における注意点
01:53:09
令和6(2024)年度「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」学術知共創プログラム・研究フォーラム
16:24
二国間交流事業及び研究拠点形成事業に関する事業説明動画
32:42
外国人研究者招へい事業 申請方法のご案内(外国人招へい研究者)
21:00
科学研究費助成事業(科研費)の適正な管理等について
21:09
科学研究費助成事業(科研費)について
28:24
令和7(2025)年度公募について
03:35:44
地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)キックオフシンポジウム
01:03:20
令和6(2024)年度地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS) 公募説明会
05:36
ひらめき☆ときめきサイエンス 令和5年度プログラム体験動画@山形大学 HIRAMEKI☆TOKIMEKI SCIENCE -Program Movie 2023 at Yamagata Univ.-
59:32
15th HOPE Meeting (7) Dr. OHSUMI Yoshinori(第15回HOPEミーティング 大隅良典先生)
01:03:05
15th HOPE Meeting (6) Dr. J. Georg BEDNORZ(第15回HOPEミーティング J・ゲオルク・ベドノルツ先生)
01:07:16
15th HOPE Meeting (5) Dr. KAJITA Takaaki(第15回HOPEミーティング 梶田隆章先生)
01:15:01
15th HOPE Meeting (4) Dr. Morten MELDAL(第15回HOPEミーティング モーテン・メルダル先生)
01:04:57
15th HOPE Meeting (3) Dr. Stefan W. HELL(第15回HOPEミーティング シュテファン・W・ヘル先生)
53:27
15th HOPE Meeting (2) Dr. Paul NURSE(第15回HOPEミーティング ポール・ナース先生)
01:00:30
15th HOPE Meeting (1) Dr. David W. C. MACMILLAN(第15回HOPEミーティング デイヴィッド・W・C・マクミラン先生)
04:11
令和5年度JSPS男女共同参画推進シンポジウム 閉会挨拶(速水 洋子 日本学術振興会監事)
42:28
令和5年度JSPS男女共同参画推進シンポジウム パネルディスカッション
19:43
令和5年度JSPS男女共同参画推進シンポジウム 大学等の事例紹介「東北大学工学研究科のDEI(Diversity, Equity & Inclusion)推進プロジェクト」(北川 尚美 東北大学教授)
36:12
令和5年度JSPS男女共同参画推進シンポジウム 基調講演「女性研究者のキャリア形成を妨げる無意識のバイアス」(裏出 令子 京都大学名誉教授)
02:40
令和5年度JSPS男女共同参画推進シンポジウム 開会挨拶(平田 典子 日本学術振興会男女共同参画推進アドバイザー・日本大学特任教授)
03:51
令和5年度JSPS男女共同参画推進シンポジウム 開会挨拶(杉野 剛 日本学術振興会理事長)
15:29
researchmap及びプレプリントサーバーについて
19:27
科学研究費助成事業(科研費)の適正な管理等について
21:39
科研費の最近の動向及び令和6(2024)年度公募について
18:43
挨拶・科学研究費助成事業(科研費)について
01:05:09
第14回HOPEミーティング ティム・ハント先生(14th HOPE Meeting_Dr. Tim HUNT)
01:00:54
第14回HOPEミーティング ヨハン・ダイゼンホーファー先生(14th HOPE Meeting_Dr. Johann DEISENHOFER)
57:37
第14回HOPEミーティング 梶田 隆章先生(14th HOPE Meeting_Dr. KAJITA Takaaki)
01:01:57
第14回HOPEミーティング ハーベイ・J・オルター先生(14th HOPE Meeting_Dr. Harvey J. ALTER)
56:44
第14回HOPEミーティング 天野 浩先生(14th HOPE Meeting_Dr. AMANO Hiroshi)
54:48
令和5(2023)年度地域中核・特色ある研究大学強化促進事業 公募説明会
02:46:45
令和4(2022)年度「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」シンポジウム
01:29:12
令和6(2024)年度採用分特別研究員及び海外特別研究員の募集等に関する説明動画
03:02
7)閉会挨拶 ー令和4年度JSPS男女共同参画推進シンポジウムー
46:19
6)パネルディスカッション 「男性の家庭進出 学術分野における その効果、課題、その解決策について」 ー令和4年度JSPS男女共同参画推進シンポジウムー
11:11
5)大学等の事例紹介(日本学術振興会) ー令和4年度JSPS男女共同参画推進シンポジウムー
09:54
4)大学等の事例紹介(名古屋大学・束村 博子 副総長/大学院生命農学研究科 動物科学専攻 動物科学 教授) ー令和4年度JSPS男女共同参画推進シンポジウムー
10:19
3)大学等の事例紹介(お茶の水女子大学・岡村 利恵 グローバルリーダーシップ研究所 特任講師) ー令和4年度JSPS男女共同参画推進シンポジウムー
32:23
2)基調講演(多賀 太 関西大学文学部 総合人文学科 教育文化専修 教授) ー令和4年度JSPS男女共同参画推進シンポジウムー
03:33
1)開会挨拶 ー令和4年度JSPS男女共同参画推進シンポジウムー
53:36
令和5(2023)年度世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)公募説明会
04:14
Japan Data Catalog for the Humanities and Social Sciences (JDCat)
04:16
人文学・社会科学総合データカタログ(JDCat)