in the future - u will be able to do some more stuff here,,,!! like pat catgirl- i mean um yeah... for now u can only see others's posts :c
こんばんは!いつも動画をご視聴くださりありがとうございます。
12月1日に、第26回日本ピアノコンクールでグランプリ金賞を受賞しました。
久しぶりすぎるコンクール参加でとても緊張しましたが、コンクールに向けての練習は楽しかったです。
来年2月2日(日)に岡山県やかげ文化センターホールで、高原守氏指揮、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団とショパンのピアノ協奏曲第1番を共演します。皆様のご来場を心よりお待ちしております🙇♀️
2月23日(日・祝)大阪・今福音楽堂にてリサイタル、3月8日(土) 名古屋・スタジオリリタにてリサイタルをいたします。こちらもどうぞよろしくお願いいたします、お会いできることを楽しみにしております!
582 - 48
こんばんは!いつもご覧くださってありがとうございます。
直前のお知らせで大変申し訳ございません。明日(10月25日)渋谷・大和田さくらホールでのコンサートですが、私の出番は一番始めで、開演時間は18時30分です。ぜひ開演時間に間に合うようにお越しいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️ リスト作曲、死の舞踏を演奏します。
10月26日(土)の愛知県春日井市 Fantasie-impromptu でのリサイタルはチケット完売致しました、ありがとうございました🙏
来年2月23日(日・祝)大阪・今福音楽堂にてリサイタル、3月8日(土) 名古屋・スタジオリリタにてリサイタルをいたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております、どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
236 - 35
こんばんは!いつも動画をご覧いただきありがとうございます。
今、ノルマンディー地方・レマラールでのリサイタルのために、フランスに来ています。
9月29日 (日) 16時開演で、会場はEspace Octave Mirbeauです。
フランスにいらっしゃる方が1人でも来て下さったら、とても嬉しいです。
マーケットに大きなポスターが貼ってあったので、嬉しくて思わず写真を撮りました。
先月8月にもフランスに来て、9月にも来ることができました。大好きなフランスなのでとても幸せです。
前回来た時の演奏会で弾いた曲や、ストリートピアノ動画をいくつか載せています。
また今回のストリートピアノでは、通りかかったマダムが「枯葉」や「愛の讃歌」をピアノに合わせて歌ってくださるという素敵な出来事がありました。
また動画をYouTubeに載せたいと思いますので、ぜひご覧ください。
帰国後は10月25日(金)に 東京・渋谷区文化総合センター 大和田さくらホール、10月26日(土)に 愛知県春日井市 Fantasie-impromptuにて演奏しますので、ぜひご来場をお待ちしております🙏
季節の変わり目ですので、皆さまお風邪をひかれませんように、どうぞご自愛下さい。
250 - 24
こんばんは。
いつも動画をご覧くださってありがとうございます!
この度、岡山県矢掛町におきまして、やかげ文化センターホール プライマリーピアニストに就任いたしました。
6月16日に就任式と就任記念演奏会が行われました。大変光栄なことで、とても嬉しいです。
美しい自然の中にある矢掛町には、音響の素晴らしいホールとスタインウェイピアノD274があります。
来年の2月2日(日)には、高原守氏(指揮)、近藤由貴(ピアノ)& ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団によるショパンのピアノ協奏曲第1番の
演奏会が、矢掛町合併70周年記念事業として開催予定です。
これからもYouTubeとともに演奏活動も頑張ってまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
当日は矢掛放送、山陽新聞の方も取材に来てくださいました。
山岡敦 矢掛町長さんとの写真です。
やかげ文化センターホームページ:
bunka.yakage-kyouiku.info/
204 - 50
こんばんは。埼玉県春日部市役所でストリートピアノを弾いた様子を、市長さんの活動報告に載せていただきました。岩谷市長さんとの写真です。またYahoo!ニュースで、このチャンネルのショート動画(市役所で弾いた英雄ポロネーズ)も紹介していただきました。ありがとうございました。ぜひご覧ください!
【春日部市】プロピアニストが演奏した春日部市の「ストリートピアノ」が新しい市役所にありますよ〜!(とうとう) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articles/c7f47c3d9908b01dd…
🟧ストリートピアノ 撮影 – 春日部市長 岩谷一弘(いわやかずひろ)
k-iwaya.jp/%f0%9f%9f%a7%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa…
【春日部市】令和6年2月23日に、YouTubeチャンネル「Yuki Kondo Pianist」が撮影されました
www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/kankoshi…
162 - 18
【演奏会のお知らせです】
1月の名古屋ピアノ調律センター、2月の埼玉・進修館のリサイタルにお越し下さった皆様、本当にありがとうございました!
4月20日に福岡・柳川市民文化会館で、6月16日に岡山・やかげ文化センターで、6月30日に愛知・刈谷市総合文化センターでピアノリサイタルをいたします。ぜひご来場を心よりお待ちしております。
4月7日の名古屋・さくらホールのリサイタルは満席になりました。ありがとうございました!
◇近藤由貴名曲リサイタル
2024年4月20日(土) 開演14:00
会場:福岡県 柳川市民文化会館 イベントホール
お問い合わせ:0944-73-2371
<プログラム>
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」
ショパン:幻想即興曲
ワルツ第14番ホ短調 遺作
ショパン:英雄ポロネーズ
シューマン:幻想小曲集 Op.12
リスト:ハンガリー狂詩曲第2番
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲より
第18変奏 他
◇やかげ文化センターホール
プライマリーピアニスト就任記念
近藤由貴ピアノコンサート
2024年6月16日(日) 開演14:00
会場:岡山県 やかげ文化センターホール
【お詫び・追記】
チラシのお問い合わせの電話番号に間違いがありました。大変申し訳ございません。
正しくは 0866-82-2100 (やかげ文化センター)です。
5月9日(木) 発売開始、限定300席です。どうぞよろしくお願いいたします。
◇近藤由貴ピアノリサイタル
2024年6月30日(日) 開演 14:00
会場:愛知県 刈谷市総合文化センター アイリス 小ホール
お問い合わせ:0566-21-7430 (刈谷市総合文化センター)
<プログラム>
エルガー:威風堂々
ヘンデル:調子の良い鍛冶屋
バッハ(バウアー編曲):主よ、人の望みの喜びよ
バッハ(ブゾーニ編曲):シャコンヌ
ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番「月光」
シューベルト(リスト編曲):魔王
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
リスト:死の舞踏
【満員御礼】
◇さくら音楽週間ファイナル特別企画 「メモリアルコンサート 」~新しい扉へ向かって~
近藤由貴ピアノ名曲リサイタル
2024年4月7日(日)
会場:名古屋・さくらホール
96 - 16
こんばんは!
月刊ショパン11月号を読んでくださった皆様、ありがとうございました。
たくさんのコメントをいただき、とても嬉しかったです。
また、ショパンハンナチャンネルにて、湯山昭先生へのインタビュー動画で、私が弾いているお菓子の世界の動画を使っていただきました。ぜひご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=vqj2i...
今後のコンサート予定です。
11月に佐賀、12月に岡山、来年1月に名古屋、2月に埼玉で演奏致します。
詳細は下記ホームページのスケジュールよりご覧ください。
yuki-kondo.net/schedule.html
ご来場いただけましたらとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
■近藤由貴ピアノリサイタル
2023年11月18日(土) 18時開演
会場:佐賀県・雅音ホール
■近藤由貴(ピアノ) 原田哲男(チェロ) デュオコンサート
2023年11月19日(日) 14時開演
会場:佐賀県・雅音ホール
【九州の方、ぜひご来場をお待ちしております!!】
■ピアニスト近藤由貴を聴く会
2023年12月2日(土) 14時開演
会場:岡山県玉野市 岡田音楽サロンくらび舎
■希望の明日へ コンサート 琴伝流大正琴 中国四国大会
2023年12月3日(日) 13時半開演
会場:岡山県総社市 総社市民会館
ゲスト出演
■株式会社名古屋ピアノ調律センター
50周年ピアノコンサートシリーズ 近藤由貴ピアノコンサート
2024年1月21日(日) 14時開演
会場:ナゴヤピアノコンサートサロン(名古屋ピアノ調律センター3F)
お申込みフォーム:
www.nagoyapiano.com/news/21887/
■近藤由貴ピアノリサイタル 【関東公演】
2024年2月24日 (土) 14時開演
会場:埼玉県宮代町 進修館小ホール
お申込み先 イープラス:
eplus.jp/sf/detail/3963280001-P0030001P021001?P1=1…
224 - 33
こんばんは。少し涼しくなり、秋を感じる季節になりました。
名古屋でのリサイタルが近付いてまいりました。
以前から弾きたかった、シューマンの幻想小曲集 全8曲を今回初めて弾きます。
他にも月の光、ワルツ遺作、間奏曲も初めて弾く曲です。
ご都合がよろしければ、ぜひご来場をお願いいたします!
当日会場でお会いできることを楽しみにしております!
近藤由貴ピアノリサイタル
2023年10月7日(土) 開演14:00
2023年10月8日(日) 開演14:00
会場:スタジオリリタ(名古屋)
www.studioririta.com/
入場料:前売り3000円、当日3500円
チケットのご予約先 :スタジオリリタ: 090-3211-8479
近藤: info@yuki-kondo.net
<プログラム>
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」
ショパン:幻想即興曲、ワルツ第14番 ホ短調 遺作
シューマン:幻想小曲集 Op.12
ブラームス:間奏曲 イ長調 Op.118-2
ドビュッシー:月の光
リスト:ハンガリー狂詩曲第15番「ラコッツィー行進曲」他
138 - 24
【6月10日の公演延期のお知らせと今後の演奏会のご案内】
こんばんは。動画をご覧くださりありがとうございます。
6月10日(土)、刈谷市総合文化センターにて開催予定の「近藤由貴×
近藤幹夫MUSIC for CONTEMPORARY 〜ふたりが贈る 今、皆さまへ届けたい現代音楽会〜」公演は、近藤幹夫さんの体調不良のため、8月12日(土)に延期となりました。
チケットをお申し込みいただいた方にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
お手持ちのチケットは8月12日の公演にそのままお使いいただけます。
また払い戻しをご希望の方は、お手数をおかけいたしますが、刈谷市総合文化センターホームページよりお手続きをお願いいたします。
kariya.hall-info.jp/event/concert/20230610.html
【今後の演奏予定です】
■近藤由貴ピアノコンサート 2023年6月25日(日)(こちらの公演は完売いたしました、ありがとうございます) 岐阜県・各務原 コンスタンツェハウス
■矢掛町音楽協会設立記念 近藤由貴ピアノコンサート
2023年7月9日(日) 14時開演
岡山県・やかげ文化センター ホール
入場料:1000円、Premium席1500円
お問い合わせ先:やかげ文化センター 0866-82-2100
■近藤由貴ピアノリサイタル
2023年10月7日(土)、10月8日(日) 14時開演 名古屋・スタジオリリタ
入場料:前売り3000円、当日3500円
お問い合わせ先:スタジオリリタ 090-3211-8479 又はinfo@yuki-kondo.net
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
51 - 13
こんばんは。いつも動画をご覧くださりありがとうございます!
3
月にフランスに行ってきました。その時のリサイタルの様子が新聞に掲載されました。ショート動画でもアップしましたのでぜひご覧ください。
また「今夜はナゾトレSP」が、関西テレビで4月9日(日)12:00-13:59に放送されます。
1月にフジテレビで放送されましたが、関西テレビでは初放送となります。関西の方、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
今週末(4月9日)さくらホールでのコンサートはご予約完売いたしました。本当にありがとうございます。
これからも動画、演奏ともに頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
220 - 34
こんにちは!クラシックピアニスト近藤由貴のチャンネルです。主にクラシック曲をピアノ演奏でお届けします。どうぞお聴き下さい。チャンネル登録もぜひお願いいたします!
~近藤由貴(こんどうゆき)プロフィール~
愛知県立明和高校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。パリ市立音楽院を審査員満場一致の一等賞で卒業。スコラ・カントルム音楽院(パリ)にて、審査員満場一致称賛付きという最高成績にてコンサート・ディプロムを取得。テレサ・リャクーナ国際ピアノコンクール(仏)、スクリャービン国際ピアノコンクール(仏)、ブレスト国際コンクール(仏)、ピアナーレ国際コンクール(独)、日本モーツァルト音楽コンクール、東京芸術センター記念ピアノコンクールにおいていずれも第1位を受賞。その他国内外のコンクールにて数々の入賞を重ね、日本芸術センター年間最優秀ピアニスト賞を2010年度、2013年度と2度受賞。刈谷市総合文化センター・レジデントアーティスト。
Thank you so much for watching my interpretations!
~Profile of Yuki Kondo~
Born in Japan. She has won numerous prizes of both domestic and international competitions: 1st prizes at the Japan Mozart Music Competition, the Tokyo Arts Center Competition(Japan), the Teresa Llacuna International Competition, the International Scriabin Competition, the International Brest Competition (all in France), and the Pianale International Music Academy &Competition (Germany). Twice she was awarded the Best Pianist prize during the year of 2010 and 2013 from the Japan Arts Center.