白族(ペー族)は、中国の少数民族の一つです。現在の人口は約195万人(2010)、そのうち約100万人が雲南省の大理白族自治州に住んでいます。自称は「ぺーニ Berp nid」、「ペーヅ Berp zi」、「ペーホ Berp huo」です(ローマ字表記は後述のローマ字ペー文(大理方言)、以下同じ)。また歴史的には、漢語(中国語)で民家とも呼ばれていました。民家の名称は、1949年の中華人民共和国成立後にも使用されており、1956年、正式に「白族」の名称に改められました。白族は漢文化の強い影響を受け、むしろ漢文化を利用して独自の文化と言語とを維持してきました。このチャンネルでは雲南省大理白族の歴史・文化に関する映像を中心に紹介します。
This Channel presents contents concerning the Bai people a minority of China, in the prefecture of Da Li, province of Yun Nan of China.
*白族と白族の言葉についての説明は以下のサイトでもしています。
駿河台出版HP「世界は言葉でできている」
www.e-surugadai.com/books-obsoleted/surugadai-sele…
【ペー語(白語)】第1回 〜ペー族(白族)とペー語(白語)〜
【ペー語(白語)】第2回 ~ペー族の二つの歴史~
【ペー語(白語)】第3回 ~ペー族の文化~
【ペー語(白語)】第4回 ~ペー語とペー文の現在~