ピアニスト小瀧俊治 Official YouTube Channel
全国各地で活発なソロ活動を行う他、龍玄とし(Toshl)のソロライブサポートや華道家・ 假屋崎省吾とのピアノデュオでの共演等多くのアーティストとの共演を重ね、クラシックのみならず活動は多岐に渡る。
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスによる楽器擬人化プロジェクトMusiClavies(ミュージックラヴィス) フォルテ(ピアノ) 演奏担当。
自身がCD/DVD演奏と解説の執筆、楽譜の校訂を務めた『スローで覚える!超絶クラシック・ピアノ・レパートリー』(DVD付)、『CDに合わせて弾く!超絶技巧の名曲クラシック・ピアノ』(両手、左手のみCD2枚組付)の2冊が株式会社自由現代社より出版 2024年7月ピアノ入門者向けのピアノ教則本「1日5分ではじめるピアノ超入門~大人のための独学3か月プラン!(CD&動画付)」がアルファノートより出版、第3刷重版と好評を博している。日本初AI搭載ピアノ練習補助アプリ「テクニックエスト」主要開発メンバーとしてカリキュラム作成/編曲/演奏協力を務める。
2015年12月ソロデビューアルバム『小瀧俊治 LIVE SELECTION 1~PIANISM~』、『小瀧俊治 LIVE SELECTION 2~ROMANTIC~』を2枚同時リリース。
2020年4月『小瀧俊治 LIVE SELECTION 3 〜ESSENTIALS〜』発売と同時にソロアルバム3作品ダウンロード配信開始。
令和元年5月より尺八・篠笛アーティスト山口整萌とのユニット『ピアノ尺八INFINITY』としての活動開始。初の三都市ツアーがSOLD OUTとなる。
自身で作曲したオリジナル曲も数多く、コンポーザーピアニストとして新たな一面が注目を集めている。
2009年 第18回ABC新人コンサートオーディション合格、ザ・シンフォニーホールにて演奏会に出演。
第14回コンセール・マロニエ21第1位。翌年栃木県交響楽団とベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番を共演。
2010年 第5回東京芸術センター記念ピアノコンクール感動賞。
2013年 第2回FUGA国際音楽コンクール金賞。
2014年 第21回ブラームス国際コンクールセミファイナリスト等、多くのコンクールで入賞を果たす。