Channel Avatar

たなかひろし @UCG851mIM4BDoLeNWBDs3rjQ@youtube.com

338 subscribers - no pronouns :c

堺市音楽団 指揮。 音楽クラブBird Wind Ensemble ♪運営。 本業は印刷とデザイン。 写真を撮るのも好き


04:01
ゆるゆるランニング
02:29
The afterword(くちびるに歌を)
09:47
耳鳥斎~ある忘れられた戯画作家に~/尾崎一成 作曲(2013)
28:16
「ド基礎 生配信 68」のコピー
28:16
「ド基礎 生配信 68」のコピー
01:06
うちで踊ろうremixed by Hiroshi Tanaka
01:24
ありがとう ポンコツ1号
07:06
42 目標額達成の話
10:23
41 プロの話とセミプロの話
09:36
40 再確認と継続の話
11:47
39 募集と指導方針の話
11:33
38 目標額達成と予算案の話
07:38
37 イメージ図から設計図への話
05:36
36 音楽の花壇の話
09:10
35 月謝無料の音楽教室実現で全方向ヨシの話
04:14
34 音楽教室実現、実行のその後の話
07:45
33 支援するとどうなるかの話
01:06:23
ロングトーンと基礎練習をするだけの動画 TUBA編
04:38
32 ピンチはチャンスの話
03:47
【ひろし50が舞います(笑)】
05:25
31 男の友情と生配信の話
05:28
30 部活動難民を受け入られないかの話
06:49
29 音楽はいいなぁという話
05:55
28 もう一度、改めて皆さんに問いたい話
06:11
27 West Side Storyの話
04:23
26 お金と水の話
07:52
25 課題ツリーの話
05:18
24 再設計が必要の話
05:07
23 僕の合奏の話
05:17
22 他のクラウドファンディングは少し違うのかもの話
06:06
21 目標額達成のその先の話
05:01
20 原点に帰るの話
07:29
19 音楽教室というより音楽クラブの話
04:09
18 少しずつご理解やご支援が拡がっている実感が湧いてきた話
04:44
17 ゆうちょ銀行で振替口座を開設した話
05:15
【放送事故の分(途中40秒ほど音楽のみになりますが内容は飛んでません)】17 ゆうちょ銀行で振替口座を開設した話
04:28
16 音楽は誰にも奪えないの話
04:30
15 準備の話
06:51
14 僕の話 社会人編
07:20
13 僕の話 未成年編
04:00
12 どうしてもっと頭下げてまわんないの?の話
05:50
11 ちなみに・・・の話
04:18
10 月謝無料の音楽教室実現の後の話
04:59
09 集まった支援金の使い方
05:09
08 学校の吹奏楽部じゃいけないのか?
04:56
07 支援金と月謝無料の関係
03:34
ヴォカリーズ/セルゲイ・ラフマニノフ
05:43
06 「音楽を社会で育む」の意味
03:47
05 プロの音楽家が人々の幸せのために未来を切り開くアーティストであり続けるために
08:00
番外編 ご支援までの手続き(ロークオリティ)
06:43
04 Good Mornin' *゚▽゚)ノたなかひろし 一人では25mプールを流れるプールにはできない!?
04:45
03 月謝無料の音楽教室とは
03:52
02 Good Mornin' *゚▽゚)ノたなかひろし クラウドファンディングで目指すこと
04:53
01 Good Mornin' *゚▽゚)ノたなかひろし 音声のみでの動画配信?についてなど
03:56
Faith/Stevie Wonder by Tanaka family
13:18
堺市音楽団 第3回合奏体験会
01:17
《the Splash of Groove》CM篇
01:53
Roland HK-100
03:32
The Lazy Song
04:02
体育大会アトラクション