Channel Avatar

創造編集社(社会学・哲学・他教養まとめ) @UCB_ybl8G6dD3CKkk5yzVsCw@youtube.com

2.2K subscribers - no pronouns :c

主に社会学や哲学をまとめています。できるだけ教養として役立てるような動画づくりを心がけます。チャンネル登録をしていただけ


03:37:46
【応用社会学】第一回:ニクラス・ルーマン(1)「社会システム理論を学ぶのは面白い」
01:42:34
【創造認識学】第一回:バートランド・ラッセルによる論理階型理論(タイプ理論)とラッセルのパラドックスとはなにか
02:53:05
【創造美学】第一回:クリストファー・アレグザンダーにおける「生き生きとした構造」とはなにか
01:05:26
【創造発見学】第四回:「創造発見学」とはなにか
06:20:18
【創造発見学】第三回:アドラー心理学と創造性(前編)
03:58:10
【基礎社会学】第三十五回:ロバート・マートンの「実証的機能分析」とはなにか
01:57:26
【応用哲学】第五回:エトムント・フッサールの「現象学におけるカテゴリー的直観」とは
02:00:47
【応用哲学】第四回:エトムント・フッサールの「現象学における統握・代表象」とは
03:45:03
【創造発見学】第二回:創造性とはなにか
01:29:32
【基礎社会学】第三十四回:ロバート・マートンの「中範囲の理論」とはなにか
57:20
【基礎社会学】第三十三回:カール・マンハイムにおける「甲羅のない蟹」とはなにか
01:23:08
【創造発見学】第一回:アブダクション(仮説形成法)とはなにか
01:13:45
【応用哲学】第三回:エトムント・フッサールの「現象学における射影(射映)」とは
01:02:30
【基礎社会学】第三十二回:カール・マンハイムにおける「相関主義」と「自由に浮動するインテリゲンチャ」とは
01:36:53
【応用哲学】第二回:エトムント・フッサールの「現象学における知覚」とは
45:52
【基礎社会学】第三十一回:カール・マンハイムにおける「イデオロギー」とは
02:09:37
【応用哲学】第一回:エトムント・フッサールの「現象学における志向性」とは
01:16:10
【基礎社会学】第三十回:アルフレッド・シュッツにおける「目的の動機と理由の動機」とは
01:11:12
【基礎社会学】第二十九回:アルフレッド・シュッツにおける「フッサールの現象学」とは
47:03
【基礎哲学第六回】エンペドクレス「世界は四つの根(リゾーマタ)でできている」
01:56:48
【基礎社会学】第二十八回:タルコット・パーソンズの「AGIL図式」とはなにか
48:44
【基礎哲学第六回】パルメニデス「在るものは在る、在らぬものは在らぬ」とは
59:16
【基礎社会学】第二十七回:G・H・ミードの「プレイとゲーム、重要な他者と一般化された他者」とはなにか
56:16
【基礎社会学】第二十六回:G・H・ミードの「プラグマティズム」と「社会的行動主義」
39:43
【基礎哲学第五回】ヘラクレイトス「万物は流転する」とは
38:05
【基礎社会学】第二十五回:マリノフスキーとラドクリフ=ブラウンの「機能主義」とはなにか
31:02
【基礎哲学第四回】ピタゴラス「万物は数である」
28:55
【基礎社会学】第二十四回:ジョージ・ハーバート・ミードの「主我と客我(IとMe)」とはなにか
25:09
【基礎哲学第三回】アナクシメネス「万物の根源は空気である」
35:37
【基礎社会学】第二十三回:タルコット・パーソンズの「パターン変数」とはなにか
22:38
【基礎哲学】第二回 アナクシマンドロス「万物の根源は無規定なものである」
01:51:16
【基礎社会学】第二十二回:マックス・ウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」とはなにか
01:08:06
【基礎社会学】第二十一回:タルコット・パーソンズの「分析的リアリズム」とはなにか
01:04:31
【基礎社会学】第二十回:マックス・ウェーバーの「職業としての学問と神々の闘争」とはなにか
01:02:18
【基礎社会学】第十九回:タルコット・パーソンズの「主意主義的行為理論」とはなにか
43:25
【基礎社会学】第十八回:マックス・ウェーバーの「官僚制」とはなにか
49:40
【基礎社会学】第十七回:タルコット・パーソンズの「ホッブズ的秩序問題」とはなにか
40:20
【基礎社会学】第十六回:マックス・ウェーバーの「理解社会学」とはなにか
50:46
【基礎社会学】第十五回:フェルディナント・テンニースの「ゲマインシャフトとゲゼルシャフト」とはなにか
44:02
【基礎社会学】第十四回:マックス・ウェーバーの「社会的行為」とはなにか
01:01:08
【基礎社会学】第十三回:ゲオルク・ジンメルの「貨幣の哲学」とはなにか(後編)
41:27
【基礎社会学】第十二回:マックス・ウェーバーの「職業政治家」とはなにか
44:28
【基礎社会学】第十一回:ゲオルク・ジンメルの「貨幣の哲学」とはなにか(前編)
43:01
【基礎社会学】第十回:マックス・ウェーバーの「心情倫理と責任倫理(天職としての政治家)」とはなにか?
56:03
【基礎社会学】第九回:ゲオルク・ジンメルの「純粋社会学(軸の転回・社交)」とはなにか?
41:43
【基礎社会学】第八回:マックス・ウェーバーの「支配の三類型」とはなにか?
47:41
【基礎社会学】第七回:ゲオルク・ジンメルの「社会学的悲劇」とはなにか?
48:30
【基礎社会学】第六回:マックス・ウェーバーの「理念型」とはなにか?
24:05
【基礎社会学】第五回:ゲオルク・ジンメルの「形式社会学」とはなにか?
16:13
【基礎哲学】第一回:タレスの「万物の根源(アルケー)は水である」とはなにか?
37:12
【基礎社会学】第四回:マックス・ウェーバーの「価値自由」とはなにか?
19:08
【基礎社会学】第三回:エミール・デュルケーム「自殺論」とはなにか?
13:51
【基礎社会学】第二回:エミール・デュルケーム「社会的分業」とはなにか?
16:05
【基礎社会学】第一回:エミール・デュルケームの「社会的事実」について学ぶ
19:04
生まれる前から天国か地獄か、救われるかどうか決まっているカルヴィニズムの予定説とはなにか?
06:37
【社会学】マルティン・ルターの天職(ベルーフ)思想とは?【マックス・ウェーバー】
15:45
ニューカムのパラドックスとはなにか?逆因果律を考えさせられる問題