Channel Avatar

井ノ上剛(ごう)の福祉起業塾 @UC8l5FBVqBl9UAm0iGxnCEwg@youtube.com

6.4K subscribers - no pronouns :c

研修講師・記事執筆・取材・メディア出演等のお問い合わせ → kaigo.taskman.co.jp/offer 業務に


11:43
【令和6年度法改正対応】重要事項説明書、運営規程、訪問介護利用契約書|ひな型様式ダウンロード可!|訪問介護の開業講座⑦
10:11
【令和6年度法改正対応】料金受け取りルール|領収証の印紙、割引、交通費請求条件、自費サービス|訪問介護の開業講座⑥
08:36
【令和6年度法改正対応】生活援助の提供条件|身体介護と生活援助、生活援助中心型の提供条件、提供拒否|訪問介護の開業講座⑤
07:59
【令和6年度法改正対応】運営基準の一般原則|ケアプランと訪問介護計画、法定代理受領、秘密情報の取扱|訪問介護の開業講座④
07:41
【訪問介護の事務所要件】自宅兼事務所でも開業できる?事務室・相談室の設備基準|令和6年度法改正対応 訪問介護の開業講座③
08:30
【訪問介護のサービス提供責任者】サ責の人員基準、業務、資格要件|令和6年度法改正対応_訪問介護の開業講座②
13:25
【訪問介護の人員基準】訪問介護員の資格要件と人数、常勤換算法、管理者の兼務|令和6年度法改正対応_訪問介護の開業講座①
11:19
ケアマネジメントのプロセス|インテーク、アセスメント、サービス担当者会議、モニタリング|介護事業起業者のための開業講座⑦
10:55
介護保険制度の財源、保険料、本人負担割合の決め方は?制度の全体像と財源を徹底解説!介護事業起業者のための開業講座⑥ 0
05:03
介護事業所の【みなし指定】とは?介護保険法と健康保険法それぞれのみなし指定制度を解説!介護事業起業者のための開業講座⑤
07:42
介護事業所の【指定】とは?都道府県、政令市、中核市、一般市町村の指定権限の違いは?介護事業起業者のための開業講座④
09:28
介護保険の【支給限度基準額】とは?介護保険給付と支給限度基準額を徹底解説!介護事業起業者のための開業講座③
09:07
要介護認定3つの申請【新規・区分変更・更新】の違いと実際の認定申請の流れを解説!介護事業起業者のための開業講座②
09:27
介護保険の被保険者と住所地特例とは?他の制度利用による被保険者適用除外と給付調整とは?介護事業起業者のための開業講座①
03:52
【リハ職による訪問看護時の減算】令和6年度訪問看護報酬改定
02:49
【同一建物等居住者減算】令和6年度訪問介護報酬改定
05:12
5分でわかる【特定事業所加算】の要件変更 令和6年度|訪問介護報酬改定
07:19
令和6年度報酬改定【児童発達支援・放課後等デイサービス】第3回テーマ「事業所外との連携による加算制度」
10:49
令和6年度報酬改定【児童発達支援・放課後等デイサービス】第2回テーマ「処遇改善と職員配置関連の加算制度」
11:09
令和6年度報酬改定【児童発達支援・放課後等デイサービス】第1回テーマ「基本報酬の見直しと減算制度」
10:55
共同生活援助(障害者グループホーム)特定従業者数換算方式とは?令和6年度基本報酬改定と人員配置体制加算を分かりやすく解説
06:24
令和6年処遇改善応援パッケージ!2月処遇改善補助金|計画書提出とベースアップ加算|6月一本化|実績報告まで一括対応
15:10
令和6年介護報酬改定【第5回 】居宅介護支援編|特定事業所加算、ケアマネ1人当たり件数の変更、同一建物ケアマネジメント減算は?
11:38
令和6年介護報酬改定【第4回 】訪問看護編|リハ職による訪問看護時の減算、専門管理加算、BCP未実施減算は?
10:24
令和6年介護報酬改定【第3回 】通所介護編|BCP策定未実施減算は?高齢者虐待防止措置未実施減算は?認知症加算の要件変更は?
12:06
令和6年介護報酬改定【第2回 】訪問介護編|特定事業所加算は?同一建物等居住者減算は?BCP未実施減算は?
08:39
令和6年介護報酬改定【第1回 】改定概要をどこよりも分かりやすく!|基本報酬と処遇改善加算率のアップ一本化
07:49
令和6年2~5月処遇改善補助金の詳細判明!6月一本に向けて対処すべきこと|処遇改善支援補助金・処遇改善臨時特例交付金
13:55
運営指導の基本知識【後編】どんなケースが不正請求に認定される?報酬返還の過誤調整、追徴金のルールは?
09:39
運営指導の基本知識【前編】運営指導(実地指導)の基礎を学ぼう!介護障害福祉事業の運営指導ってそもそも何?
07:12
集団指導とは?不参加だったらどうなる?介護障害福祉事業の集団指導の開催通知、内容、方法、主催について詳しく解説
12:38
12分で分かる!【令和6年改正】処遇改善加算一本化|3つの加算(処遇改善加算・特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算)を統合
07:52
総合事業とは何か?1号訪問事業?予防介護?総合事業の制度枠組みを介護保険法に基づき徹底解説
08:24
実地指導(運営指導)の法律上の根拠|介護保険法第23条、24条と障害者総合支援法第9条から11条と行政手続法第32条
09:49
税理士・社労士・行政書士・司法書士は別々に契約したほうが良い?それとも一カ所でまとめた方が良い?メリットとデメリット
12:24
【役職手当】と処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算 役職手当の支給で従業員のモチベーションをアップ!
09:43
【資格手当】と処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算の関係 加算を使えば効率的に資格手当を支給できる!
12:12
最低賃金の引き上げを処遇改善加算で乗り切る!令和5年度最低賃金引き上げ幅、過去最大40円 ついに加重平均1000円超え!
05:42
令和6年度介護保険事業者の財務情報公開義務 ただでさえ事務作業に割く余力がないのにこれ以上面倒な作業を増やさないで!
07:51
まだ間に合う!処遇改善加算実績報告(令和5年7月31日期限) 賃金改善の要件を満たしていない事業所必見!
08:00
決算・法人税申告|介護障害福祉事業の決算知識【後編】
09:16
介護障害福祉事業の決算知識 【前編】 決算3カ月前の対策
11:04
伸びる会社の12の秘密!第3回 No ⑨~⑫「人事組織編」|事業を順調に伸ばす介護障害福祉会社の組織の取り組み
12:16
伸びる会社の12の秘密!第2回 No ⑤~⑧「事業展開編」|事業を順調に伸ばす介護障害福祉会社の事業展開
11:46
伸びる会社の12の秘密!第1回 No ①~④「資金編」|事業を順調に伸ばす介護障害福祉会社に共通する取り組みとは?
12:22
金融機関がチェックする決算書の重要項目「誰も教えてくれない決算分析シリーズ③」
09:59
企業の生命線!借入金償還年数・流動比率 「誰も教えてくれない決算分析シリーズ②」
10:21
決算書の見方と自己資本比率・営業利益率 「誰も教えてくれない決算分析シリーズ①」
07:30
令和5年7月 処遇改善実績報告0円キャンペーン!【駆け込み対応OK】対応数に制限ありのため早めにご相談ください
08:14
災害版BCP(業務継続計画)の作成方法を分かりやすく解説 令和6年4月作成義務化
08:41
感染症版BCP(業務継続計画)の作成方法を分かりやすく解説 令和6年4月作成義務化
07:31
BCP業務継続計画とは? 介護障害福祉事業に令和6年4月義務化されるBCPを徹底解説
07:11
令和5年度制度改正|サービス管理責任者(サビ管)・児童発達支援管理責任者(児発管)の配置要件の緩和
13:04
介護障害福祉事業を開業する時に必要となる知識の全体像【介護障害福祉事業での開業が不安な方へ-後編】
11:06
介護障害福祉事業で開業する前に高齢者数と障害者数の推移を正しく理解しよう【介護障害福祉事業での開業が不安な方へ-前編】
07:38
第3回 処遇改善加算の作業準備(全5回)初心者のための分かりやすい処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算
08:17
第4回 処遇改善加算の計画書(全5回)初心者のための分かりやすい処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算
11:59
第2回 処遇改善加算の算定要件(全5回)初心者のための分かりやすい処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算
09:12
第1回 処遇改善加算の基礎知識(全5回)初心者のための分かりやすい処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算
07:08
第5回 処遇改善加算の実績報告(全5回)初心者のための分かりやすい処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算