Channel Avatar

LIBERARY @UC7B4E6SH2tjdEyGMW39FfXg@youtube.com

39K subscribers - no pronouns :c

This channel contains videos where you can learn ”Liberal Ar


21:53
【教養】私たちは行動の原因を状況よりも心に求め相手の良し悪しを見極めがち。他者を知ろうとする際に心の中で何が起こっているのか?社会心理学者 唐沢かおり氏が「心のメカニズム」に迫る!
22:01
【教養】国際社会における中国の存在感は高まりを見せるも偏見による誤解も生まれている。経済学者 梶谷懐氏が冷静な経済の視点からみた現代中国論を展開する!
23:23
【教養】日本の魅力とは?無印良品のアートディレクター原研哉氏が、日本の風土や文化の良さをデザインの視点から語る。
19:12
【教養】若者や現役世代向けの福祉が少ないと言われる日本。少子化の一因ともされる。経済学者の藤田菜々子が、スウェーデンの経済学者グンナー・ミュルダールの研究を通して読み解く。
21:34
【教養】「日本は技術革新に遅れを取るべきではない 」 オージービーフの仕掛け人ニール・バトラーが語る今の日本とは?
21:34
Japan Through the Eyes of Neil Butler, CEO of Japan Partnership Holdings
18:23
【教養】科学、宗教、哲学... 思考経路は異なるが、辿り着く「心はない」という結論は同じ?前野隆司が語る新しい幸福論「ウェルビーイング」とは?
21:40
【教養】元ロッテマリーンズ監督 井口資仁が語る「優勝するためのチーム作り 」/ 勝者マインドを作るマネジメント論
21:04
【教養】世の中をものすごく悪い方向にするビジネスの力 / クリティカルビジネスの重要性を語る 【山口周】
19:04
【教養】岡本隆司が語る 近くて遠い謎の隣国「中国」同じ東洋人の日本人がなぜよく分からないのか?
17:53
【教養】元ネスレCEO 高岡浩三が語る、自らが学んできたリベラルアーツ論
18:28
【教養】精神科医 泉谷閑示が語る 分断の時代にこそ求められる「対話力」対話を苦手とする日本人に必要な心構えとは?
17:22
【教養】東京大学院 准教授 斎藤幸平が語る「Z世代が資本主義を破壊する未来」/ 若者に芽生えている新たな価値観とは?
17:11
【教養】山口周が語る「文明化の終わった日本」/ビジネスパーソンに求められるアート思考とは何かを探る。
09:46
【教養 / 聞き流し】#パックン が解説するTHEアメリカ政治の特徴!2大政党の政策、政治活動、選挙制度の仕組み、最高裁判所の役割と作用を分かり易く紹介!
10:10
【教養 / 聞き流し】アメリカ政治の仕組みに、政治的なアイデンティティや国民性が乗っかるとどうなるのか? #パックン が、アメリカの歴史を辿りながら、2大政党の違いを分かり易く解説!
13:05
【教養 / 聞き流し】ハーバード大学卒 #パックン が、基礎知識をしっかりと踏まえつつ、アメリカ政治を解説!アメリカ大統領選をより理解するための必見講座です。
09:09
【教養/聞き流し】第3章!各国の得意分野から現代の科学史までを、科学史家 #隠岐さや香 氏が探究!アイデンティティと技術進化、イノベーションの価値、加速化の影響に迫る。
09:58
【教養/聞き流し】第2章!科学史は、社会を科学と技術などの側面を含めて俯瞰し広い視野で現代社会を俯瞰するツール! #隠岐さや香 氏から科学史の使い方を学ぶ。
09:43
【教養/聞き流し】第1章!#隠岐さや香 氏が、第二次世界大戦の惨禍を経て「科学を知らずに社会のリーダーになってはいけない」という理念から、ハーバード大学の科学史講座が注目され発展を遂げた科学史を解説!
09:36
【教養 / 聞き流し】第3章!量子コンピュータが実現すればその有効性は保証されている。工学者 #武田俊太郎 氏が量子コンピュータ実現への挑戦や課題、新時代の可能性について語る。
09:01
【教養 / 聞き流し】第2章!量子力学は従来のニュートン力学では説明できないミクロの世界を記述する物理学。工学者 #武田俊太郎 氏から量子の特徴を使うことで生まれる強みを学ぼう!
10:17
【教養 / 聞き流し】第1章!量子コンピュータをめぐるニュースは、その性能の高さを強調し、架空のイメージが広がっている。日本発の光量子技術開発に取り組む #武田俊太郎 がそのリアルな開発現場を明かす。
09:41
【教養 / 聞き流し】第3章!これからの日本経済の未来は?これだけ沈んだら今度は浮かぶしかないと思うのは間違い。と経済学者 #小幡績 氏は語る。経済発展のために必須なものとは?
09:57
【教養 / 聞き流し】第2章!「失われた10年」と言われ始めたのが1990年代だが、2020年になって「失われた30年」と拡大。この原因は? 財務官僚として経済政策に携わった #小幡績 氏が語る。
09:53
【教養 / 聞き流し】第1章!財務官僚として経済政策に携わった #小幡績 が資本主義がバブル化するメカニズムを分析。「失われた30年」の原因を読み解く。
08:12
【教養 / 聞き流し】第3章!法然に続き、「親鸞」や「道元」も、制約のある中でイノベーションを起こす。従来の考えを一歩先に進めるために行ったこととは?仏教学者 #平岡聡 氏が分かり易く解説する。
10:38
【教養 / 聞き流し】第2章!鎌倉新仏教の先駆け的存在「法然」は、従来の枠組みから離れて新しい仏教を打ち立てた。仏教学者 #平岡聡 氏が、極めてラディカルな法然の思考やその功績を解説する。
09:09
【教養 / 聞き流し】仏教の教えには常識を越えるような考えが多くある。こういった考え方は、日常生活でも、ビジネスの上でも役に立つと仏教学者 #平岡聡 氏は語る。
10:28
【教養 / 聞き流し】第3章!生物学の考え方が政治やビジネスに利用されて不幸を招いた経緯がある。なぜ人間社会は進化生物の用語を使ってしまうのか?進化生物学者 #千葉聡 氏が自然主義の誤謬を解説する。
10:56
【教養 / 聞き流し】第2章!人間は生物多様性という「資源」を活用しなければ存続することができず恵みとリスクのバランスを選択し続けなければならない。と、進化生物学者の #千葉聡 氏は語る。
10:14
【教養 / 聞き流し】ガラパゴス、適者生存、競争社会。 生物学の理論を社会に適用する危険性を #千葉聡 氏が語る。進化論の視点から、より良い社会の要素、多様性の価値、批判的思考や独自性の重要性を学ぶ。
11:31
【教養 / 聞き流し】第3章!社会が拡大し続けても「社会秩序は成立するのか?」社会学者 #大澤真幸 氏と一緒に思想の冒険に出かけよう。
12:19
【教養 / 聞き流し】第2章!フロイトが社会学にもたらしたものとは!? 社会学者 #大澤真幸 氏から「社会と個人の対立を明示した」20世紀の社会学を学ぼう。
10:02
【教養 / 聞き流し】「社会秩序はいかにして可能か」という問いを軸に社会学の歴史を物語として浮かび上がらせた#大澤真幸 流「社会学史」
26:25
【教養 / 聞き流し】便利は「益」不便は「害」その前提を疑うことで今まで見えなかった新しい選択肢が見え視野が広くなる。京都先端科学大学教授 #川上浩司 氏から「不便益」の視点・メリットを学ぼう!
26:44
【教養 / 聞き流し】宮沢賢治の作品の核は「分からなさ」だと日本近代文学研究者 #ソコロワ山下聖美 氏は語る。読者自身が自分軸でどうやって解釈していくか?それが、大人になり文学を読む楽しさである。
28:45
【教養 / 聞き流し】教養がどう役に立つのか?教養が必要とされる側面とは? 科学論・科学技術社会論研究者であり、東京大学教授の #藤垣裕子 氏が教養教育の重要性を語ります。
25:16
【教養/聞き流し】人による観察ではなくデータで生命の法則性を解明していく生命科学ゲノム研究者/起業家である #高橋祥子 氏が生体分子情報をどう社会に活かすか?を語る。
22:14
【教養 / 聞き流し】なぜ古代ギリシア哲学は今なお読み継がれているのか? 東京大学 大学院人文社会系研究者教授の #納富信留 さんと三賢人の思想の一端に触れ哲学への探究を深めよう!
23:56
【教養 / 聞き流し】経済はいかに成長してきたのか?何が経済活動の推進力となってきたのか?東京大学特命教授 #小野塚知二 氏が経済学にとどまらず、人類の歴史としての経済や世界の行く末を解説する。
19:38
【教養 / 聞き流し】日本倫理思想史研究者 #先崎彰容 氏が情報化・グローバル化が喧伝され、加速度を増す世の中に対して適切な距離を取るための「思考法」を提示する。
21:21
【教養 / 聞き流し】環境倫理学者 #吉永明弘 氏が「重要性は理解できても、生活スタイルは変えられない」...そんな個人的な葛藤を越えて、「仕組み作り」により問題解決をめざす環境倫理学の考え方を語る。
08:47
【芸術】徳井直生「アート×ビジネス×テクノロジーのクロスフェード」by LIBERARY (旧名称:リベラルアーツプログラム for Business)
17:50
【教養/ 聞き流し】音楽と精神医学のエキスパート #泉谷閑示 氏がヴェートーヴェンの交響曲を援用しながら、新しい生きがいを見つけるための考え方を提示します。
14:27
【教養 / 聞き流し】経済・文化の中心だったアメリカが揺らいでいる。今、アメリカで何が起きているのか?私たちのイメージもアップデートする必要がある。アメリカの歴史と現状を #三牧聖子 氏から学ぶ。
24:01
【教養 / 聞き流し】学び直しや社会の再構築を行う上でも「エネルギー視点」は有効となる。ポスト石油戦略研究所代表 #大場紀章 氏がエネルギーとは何か?エネルギー事情の歴史、政策の変遷を分かり易く解説。
17:47
【教養 / 聞き流し】本来あるべき人間の自由のために「法」はどのような機能をはたしているのか?現代の課題に対して古典を手掛かりにしながら法学者 #松田浩道 氏が法の切り口で自由を探求する。
16:11
【教養 / 聞き流し】言葉は世界を作り変えることができるが、現実を歪めるほどの危険性も孕んでいる。言語哲学者 #和泉悠 氏がインフラともなり得る「言語」の“あるべき姿”使い方を考える。
17:46
【教養 /聞き流し】活字・音声・映像メディア。「情報」が溢れ、時に個々のエゴがぶつかり合う社会。#古市憲寿 氏が「自由」であり続けるためのスタンスを語る。
18:09
【教養 /聞き流し】総裁人事が5年ごとに注目を集めその政策が学問対象となる中央銀行。そもそも中央銀行の役目とは?日銀で調査統計局長、理事を歴任した #早川英男 氏が経済のメカニズムを読みときます。
18:02
【教養 / 聞き流し】中国哲学を世界の視点から再解析することで新たな視点が見えてくる。中国哲学研究者 #中島隆弘 氏が脱構想的に「中国哲学」を読み解く。
16:59
【教養/聞き流し】「人間は本当は何がしたいのか/したくないのか」を見抜く慧眼こそ、星新一の真骨頂だ。評論家 #浅羽通明 氏から同時代の常識人が見落としがちな「潜在的欲求」を暴き出す方法論を学ぶ。
15:11
【教養/聞き流し】「人工生命とは?」「進化し続けるとは?」人工生命技術を使ったデータ分析・活用の研究を行い、新しい技術の社会実装に力をいれている #岡瑞起 氏から学ぶ!
17:30
【教養 / 聞き流し】『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『ニュータイプの時代』『ビジネスの未来』などの著者 #山口周 氏がリベラルアーツとビジネスの関係を語る。
16:21
【教養/聞き流し】ルイ・ヴィトン京都大丸店、カヤバ珈琲、ドバイ国際博覧会の日本館などを手掛けた#永山裕子 氏の建築家思考ロジックを辿り、日常における“視点の置き方”を学ぶ。
14:31
【教養/聞き流し】資本主義の危機とは何か?#斎藤幸平 氏によるマルクスの「資本論」の新しい解釈から、豊かな社会を創るためのヒントを得る。
15:48
【教養 /聞き流し】#久野愛 氏は、「美味しそうな色」は歴史上、文化的に作られてきたと語る。感覚を巧みに操作する宣伝の歴史を学ぶことで均質的な価値観から一歩抜け出すヒントとなるだろう。
15:53
【教養/聞き流し】料理とは「人と人」、そして「自然」を結ぶ絆だ。土井善晴氏が、料理の第二、第三の意味を語る。
19:07
【教養 / 聞き流し】マスプロダクション経済からクリエイティブ経済へ。アートは、多くの人々に直感的ビジョンを与える。南條史生氏が、「別の見方」を持つ重要性を語る。