\エピソード2配信開始/
『THE SPARK:探求の旅へ』
作家/ジャーナリスト ポール・サロペック - THE SPARK VOL.06
エピソード2:「この時代に、スローに生きる」
https://youtu.be/FCy0IV4dgeI
京都を拠点に活躍する、臨済宗妙心寺退蔵院 副住職の松山大耕(だいこう)氏とPOJ Studio CEO/デザイナーの小山ティナ氏をゲストスピーカーとして招き、ポール・サロペックが京都という街、歴史、文化の中から「スローストーリーテリング」を見つけます。禅の世界が生み出す人々とのつながりや調和、世界が注目する伝統工芸のクラフトマンシップ。世界を歩いて旅してきたポール・サロペックだからこそ見えてくる、京都、そして日本の今を伝えます。
エピソード1をまだご覧になられてない方は 以下よりぜひご覧ください!
https://youtu.be/TMFfTQoHdB4
#natgeo #ナショジオ #acehotelkyoto #outofedenwalk #PAULSALOPEK
watch video on watch page
47 - 0
\いよいよ本日午後8時より
配信開始/
『THE SPARK:探求の旅へ』
作家/ジャーナリスト ポール・サロペック - THE SPARK VOL.06
エピソード1
:「徒歩3万8千キロ 人類の軌跡を辿る旅」
世界を股にかけるジャーナリスト、ポール・サロペックを突き動かすものとは?
「OUT OF EDEN WALK/アウト・オブ・エデン・ウォーク」誕生の秘話、人類の拡散ルートをたどる11年の旅路で見つけた「スローストーリーテリング」の重要性、世界で出会った人々から得た「人生を豊かにする5つの教訓」について語ります。
ものごとの流れが早く、常に忙しい日々に追われる私たち。
そんな時代にゆっくりと物事を進め、見つめ、考えることの大切さを伝えます。
#natgeo #ナショジオ #acehotelkyoto #outofedenwalk #PAULSALOPEK
watch video on watch page
32 - 0
\CC字幕付きアーカイブ配信開始/
『THE SPARK:ジョエル・サートレイ』
https://youtu.be/AU99c2Vnh5Y
ゲストはナショジオ写真家の
ジョエル・サートレイ📸
🔸上野動物園での撮影で印象に残った動物
🔸絶滅危惧動物を撮り始めたきっかけ
🔸写真家としての生き方
などなど、撮影の裏側は必見👀✨
#ナショジオ
watch video on watch page
25 - 0
\ディズニープラス公式YouTubeにて配信開始/
『仰天!海の底まる見え検証』より「ローマ帝国と海の支配」
https://youtu.be/2zTAHjxN5bM
ナレーションは #細谷佳正 さん
最新技術で水や土壌を取り除き、世界最古級の沈没船や当時の港をよみがえらせ、ローマ帝国がいかにして成功したのかを探る👀✨
#ナショジオ #ディズニープラス
watch video on watch page
54 - 0
\ナショジオ写真家への質問募集中/
8月8日(火)夜7時より、ナショジオ公式YouTubeにてオンライントークイベント『THE SPARK』開催‼️今回のゲストは“写真の力で絶滅から動物を守るプロジェクト”「PHOTO ARK (フォト・アーク)」創設者のジョエル・サートレイ📸🦧
トークイベント後半にはQ&Aコーナーも。そこで、皆さんの質問を大募集中!この投稿のコメント欄にジョエルへの質問を書いていただくと、ジョエルが答えてくれるかも👀✨
▼トークイベント概要
ジョエル・サートレイは「PHOTO ARK」の撮影のため、2023年8月上旬に来日。約2週間の滞在中、国内数ヶ所の動物園・水族館で撮影を予定。「PHOTO ARK」を通して日本の美しい動物たちの魅力を伝えるだけでなく、日本の動物園が絶滅危惧種の動物たちをどのように保護しているのかも世界に伝えます。今回の来日に合わせて、日本の皆さんにも「PHOTO ARK」で写し出された美しい動物たちと絶滅危惧種の現状を広く知っていただくべく、オンライントークイベントを開催します。
▼ジョエル・サートレイ (プロフィール)
ジョエル・サートレイは、写真家、講演者、作家、自然保護活動家、そして2018年の「ナショナル ジオグラフィック エクスプローラー・オブ・ザ・イヤー」に選出されている。ナショナル ジオグラフィック誌の常連寄稿者であり、イーグルスカウトとしても知られる。世界中の絶滅危惧種や風景の記録を専門とし、種と生息地を救うための25年にわたるドキュメンタリープロジェクト「PHOTO ARK」の創設者。
▼『PHOTO ARK:動物の箱舟 2』FULL 配信中
第1話「アマゾンの動物」
https://youtu.be/HK9fmHqTCu8
第2話「インドネシアの動物」
https://youtu.be/tARZASBsu5s
#ナショジオ
87 - 1
\イベント開催/
#ナショジオ 巨大迷路スタンプラリー
〜 探求しよう!驚きの世界〜
敷地内の各所に設置されたスタンプを集めて、景品をゲット🔍 世界の様々な驚きを学べるクイズなど、好奇心を掻き立てるアトラクションをご用意✨
🗓️ 8月5日(土)・6日(日) 10時~17時
📍 たまプラーザテラス
▼イベント詳細はこちら
www.itscom.co.jp/cp/2023/natgeo.html
188 - 2
【チャンネル登録者数 80万人突破】ナショナル ジオグラフィック公式YouTubeチャンネルをいつもご視聴いただきありがとうございます✨ついにチャンネル登録者80万人を突破しました。参考のため「見てみたい番組」「好きなジャンル」など、ご意見をコメント欄に頂けるとありがたいです。
今後も様々なジャンルのコンテンツを配信予定です。
引き続きナショナル ジオグラフィックをよろしくお願いします。
#ナショジオ
310 - 23
『私たちの一歩が、
やがて大きなうねりを創りだす』
本日4月22日は
“地球環境について考える日”
#アースデイ 🌏
ナショジオでは海洋生態系をテーマに
横浜でイベントを開催中✨
bit.ly/EDNGJP
#ナショジオアースデイ
192 - 0
\無料配信中/
『プレデター in パラダイス』
https://youtu.be/nB1O_wl9VyM
太陽が照り付ける熱帯の楽園、捕食者と獲物とのスリリングな対決🦈
厳しい自然に適応してきた海辺の生物の驚くべき生態に迫る💥
声: #石川由依
潮風と共に海を知り、感じ、学ぶ2日間限定の体験型イベント開催
アースデイ WITH ナショナル ジオグラフィック OCEANS TOMORROW
bit.ly/EDNGJP
🗓️4月22日(土)&23日(日)11:00AM-8:00PM
📍横浜 象の鼻テラス・象の鼻パーク (入場無料・予約不要)
#ナショジオアースデイ
watch video on watch page
44 - 0
さぁ、私たちの海に会いにいこう。
潮風と共に海を知り、感じ、学ぶ2日間限定の体験型イベント開催
アースデイ WITH ナショナル ジオグラフィック OCEANS TOMORROW
bit.ly/EDNGJP
🗓️4月22日(土)&23日(日)11:00AM-8:00PM
📍横浜 象の鼻テラス・象の鼻パーク (入場無料・予約不要)
【TALK】海洋生態系をテーマにストーリーを通じて海を知る
DAY1: 海洋生物学者 アーシャ・デ・ボス WITH 田中直樹 (ココリコ)、木村尚、ジョン
DAY2: フィルムメーカー バーティ・グレゴリー WITH 甲斐まりか、横山泰介
【FILM】迫力満点!大画面で臨場感あふれる映像作品を楽しもう
DAY1:『クジラと海洋生物たちの社会』
ジェームズ・キャメロン製作。クジラの世界に密着し驚きの生態に迫る。
DAY2:『バーティのハイテク・アドベンチャー』
野生動物の驚異的な映像を捉える若き映像作家の姿を追う。
【MUSIC】海が似合うアーティストが奏でるライブステージを開催。
DAY1: Michael Kaneko
DAY2: bird
【ART】ケモノシリーズが横浜に。特別に海洋生物をイメージしたアートを初披露。
ART: CANDLE JUNE
【WORKSHOP】美しき海を次世代へ。私たちがとるべき行動を体験。
古くなったモノや捨てられるモノに、新たな価値を与えて息吹を吹き込む「アップサイクル」活動を行うUPCYCLE JAPAN®協力の元、ワークショップを開催。
#ナショジオアースデイ
179 - 1
好奇心を刺激する世界最高峰のドキュメンタリーチャンネル「ナショナル ジオグラフィック」の公式YouTubeチャンネルです。
ナショナル ジオグラフィックは、空中都市マチュピチュ (1911年) や沈没したタイタニック号の発見 (1985年) など、歴史に残る数多くの実績を有するナショナル ジオグラフィック協会を母体とし、あらゆる領域の“未知”へ挑み、次世代の“知”へと変えていくドキュメンタリーチャンネルです。事実に基づき、エンターテイメント性を兼ね備えたコンテンツを創造し、より多くの人の知的好奇心を刺激し続けます。