Channel Avatar

大学イノベーション研究所 @UC-QTcMOL4F_B922ClrkoI5A@youtube.com

21.4K subscribers - no pronouns set

講演依頼はこちらへ www.renaissance-eyes.com/request/2013/11/post_4675


09:05
独自日程の公立3大学は受ける価値があるか 新潟県立大、叡啓大、芸術文化観光専門職大
09:06
大東文化も年内学力2教科入試に新規参入!
08:57
地域ごとのユニークな教育で国立大学を選ぶ 九州・沖縄編
09:12
聖光学院、開成、桜蔭の天下はもう終わり
04:35
「栄養の東大」に迫る危機
12:38
偏差値ではなく中身で選ばれる大学 MOSTのT編
07:47
地域一番店になる素養がある大学 北東北3県編 青森・岩手・秋田
11:33
デジタルハリウッド大学はゲーム会社に入れるか?
06:18
東京理科大って大学院にしか生命科学研究科が無いんですけど、学部段階ではどこ行けばいいですか?
19:47
危機にある伝統女子大、存亡をかけた最後の一手を打つ!
05:25
国際教養学科、今年の新入生10人の大学
17:00
東京理科大 VS 地方国立理系
08:35
いまどき浪人4割の地方公立高校
05:45
地方国公立の社会・国際系学部 VS 都会の私大
09:53
産業能率大生が就活で勝つ方法
13:33
地方国公立大学の経済・経営・法学部 VS 都会の私大
16:23
武蔵野大学のアントレプレナーシップ学部とウェルビーイング学部に行ってきた
10:35
医学部ムリでも医工学。医学研究やりたいならぜひ工学部へ!
23:40
河合塾偏差値50以下の地方国公立大学工学部オススメはどこですか?
21:32
少しでも偏差値が高い大学に行くよりも大切なこと
02:40
東京の私大志望が欲しい?金沢大学の3教科入試
03:18
教員採用試験に合格したら30万円くれる大学
10:57
東京国際工科専門職大学、一期生卒業す。就職先はどうなった?
08:32
まさかの公立観光短大みつけた!
05:23
英検2級で学費免除、評定3.5で入学金半額免除の大学
06:02
京都産業大学 VS 京都橘大学
09:36
東洋英和女学院大学、今年の新入生がわずか20人の学科
07:28
ライバル不在なのに一人負けの大学。なぜ100万人の人口を抱えながら地域一番店になれないのか。
08:29
ゼミの武蔵は選ばれているか
06:34
愛媛大学理学部 VS 関西学院大学理学部
15:58
関関同立 VS 近、近畿大学の限界とは?
11:14
20年前に手を打っておけば…! あの大学・・・。
13:49
ゲーム専門学校を親に反対されます。大学とどっちがいいですか。
15:13
名門国立大学は親の知性で決まる 理学部で女子枠がある大学
08:29
日大付属高校はどれぐらい日大に進学しているのか
09:55
中央大学の経済学部と商学部は都心に来られるか?
17:57
私立大学の序列は変えられるか? ある名門都立高校を例に
05:34
関西大学ビジネスデータサイエンス学部は文系か理系か
14:21
関学の理系は国立だとどこなのか
02:47
共通テストなしで神戸大学 2025年度入試版
26:33
受験英語が苦手でMCH関関立をあきらめている人に朗報(同志社、立教、青学は話題から外しています)
06:10
文系化する国立農学部
06:21
関西で個性ないとつらい(大学の話です)
17:58
龍谷VS京産、最終決着!
14:35
愛知県の私立大で4年間学費免除で小学校教員になる
03:34
あなたのためではなく、大学側の都合でできた、ビミョーな学際系学部
01:24
国立大に農学部が無いので、県立大に作りました。
05:27
まちおこし学部で地方は救えるか
02:27
やたら地方会場があり、全国から受験生を集めたい公立大学
07:29
地域の勝者、医療系総合大学に迫る危機
02:59
名古屋で受験できる地方国公立大学一覧
07:32
さすが医学部持ち。創薬に強い理学部
06:09
神奈川県に国立大学農学部がありません!どこに行けばいいの?
08:01
関関同立の理工系 VS 兵庫県立大学工学部
14:46
周南公立大学に入れない人たち
05:29
赤ちゃん68万人、大学新入生63万人
05:59
地方の生徒が一発逆転で東京の有名私大に入る方法
08:34
関西学院大学2025年度入試変更点
12:18
地味すぎる公立女子大学に行ってきた
12:01
志願者数3倍なのに入学者数は定員割れ