High Definition Standard Definition Theater
Video id : D2OSFqiqjso
ImmersiveAmbientModecolor: #e1d0c3 (color 2)
Video Format : 22 (720p) openh264 ( https://github.com/cisco/openh264) mp4a.40.2 | 44100Hz
Audio Format: Opus - Normalized audio
PokeTubeEncryptID: e7f3c4e6f1cd8d97a670f4b8dcd8090b9a10121a083f91c38a732206db5900cb31da4828c7014867fb7de6c7081f02e4
Proxy : eu-proxy.poketube.fun - refresh the page to change the proxy location
Date : 1715795355303 - unknown on Apple WebKit
Mystery text : RDJPU0ZxaXFqc28gaSAgbG92ICB1IGV1LXByb3h5LnBva2V0dWJlLmZ1bg==
143 : true
実は超重要なムーブメントだったフォークのシーン【邦楽通史#13】
Jump to Connections
31,627 Views • Apr 5, 2024 • Click to toggle off description
好評発売中!
にほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史
www.amazon.co.jp/dp/4046063688/

みのミュージック
お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします
   / @lucaspoulshock  

書籍「戦いの音楽史」発売中
t.co/1XkpZv2j6s?amp=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《Twitter》
twitter.com/lucaspoulshock

《Instagram》
www.instagram.com/lucaspoulshock
所有レコードの紹介アカウント
www.instagram.com/minovinyl

《TikTok》
www.tiktok.com/@lucaspoulshock

《note》
note.com/lucaspoulshock

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミノタウロス音源
songwhip.com/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%BF%E3%82%A6%…

公式グッズ
muuu.com/videos/394ace86ffa0385a

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
twitter.com/oolongclub
新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼お仕事の依頼はこちらまで!(UUUM株式会社)
www.uuum.co.jp/inquiry_promotion

▼ファンレターはこちらまで!(いつもありがとうございます)
〒107-6228 
東京都港区赤坂9丁目7番1号 
ミッドタウン・タワー 28F UUUM株式会社 みのミュージック宛
Metadata And Engagement

Views : 31,627
Genre: Entertainment
Date of upload: Apr 5, 2024 ^^


Rating : 4.959 (8/768 LTDR)
RYD date created : 2024-05-03T19:00:43.20037Z
See in json
Tags

YouTube Comments - 141 Comments

Top Comments of this video!! :3

@fontono

1 month ago

陽水の「傘がない」は、ビートルズのア・デイ・イン・ザ・ライフを聴いて(歌詞カードを読んで)書いたそうです。  陽水本人が吉田拓郎のラジオで言っていました。 GFRのハートブレイカーでは無いらしいw

31 |

@namaewanaizo9786

1 month ago

こうみると吉田拓郎の影響力というか功績がえげつないですね…

21 |

@user-wy7rj7ez9w

1 month ago

坂崎幸之助、泉谷しげる、尾崎亜美、そして自殺数か月前の加藤和彦の対談番組があって、「ギターで弾けばフォーク、鍵盤で弾けばニューミュージック」などのぶっちゃけ分類があったり「ゲバ棒からギターに持ち替えたんだから」と泉谷がしれっと言ったり、加藤和彦が「今の音楽に力はない。昔はあった」と真顔で言って泉谷に茶化されてたり見どころ満載だった。アタリマエだけど人間なんだから政治と個の距離感は多様。アーティスト個人を追って行くと当時と今のそれぞれの流れや繋がり、それぞれの社会への切り結び方がよく見えて来るよ。

8 |

@tysm-iu5xd

1 month ago

バブル絶頂期ぐらいだと思うけど、陽水が「都会では自殺する…」と歌い出すととんねるずにスリッパではたかれて「暗いよ!」と言われるコントで陽水を初めて知った世代(笑) 今思うとそれはそれで凄い時代だったなぁと思う。

17 |

@user-mk9me3my9t

1 month ago

はっぴいえんど中心の音楽史観で語られることが多いけど、実際のところその時代のポピュラー音楽を本当に引っ張って影響を与えていたのは吉田拓郎だと思ってる。

26 |

@zakuroshizukiri1319

1 month ago

日本のポピュラー音楽史的なものはこれまでにもいちおう切れ切れには語られてきており、雑誌やラジオから摂取したそれらの言説についての記憶によると、四畳半フォークという言葉が指す、社会問題に目を向けず個人主義に走った潮流を代表するアーティストはかぐや姫とされているはずです。 四畳半フォーク以前の世代である拓郎さん陽水さんの場合、個人を描いていても、社会問題を明らかに意識しながらえがいており、主人公は社会を良くするために行動しない自分にどこか後ろめたさを感じていたり、自分自身をシニカルに見つめる文学的な視点がありました(ユーミンのいちご白書をもう一度、はまさにその受け売りで作られた曲であるように思います) ボブディランに影響を受けている世代ですから当然といえば当然です。 かぐや姫やNSPらの世代の楽曲は、個人的なできごとについての感情の揺れを描くことだけに集中し、政治や国に対する問題意識は感じさせません。そこが四畳半フォークと呼ばれる所以で拓郎さん自身がその世代を揶揄するような発言をラジオでしているのを聞いたことがあります。糾弾するわけじゃなく、からかうような感じでしたが。 こうやってブラッシュアップできてゆくなら崇高で素晴らしいお仕事に着手されていると思っています。つまらない炎上など気にせず今後もずっと続けてください

23 |

@user-fh8ft2nc7v

1 month ago

フォーク編ありがたいですねえ

16 |

@user-dp2ie8fg5m

1 month ago

1981年に坂崎幸之助さんのオールナイトニッポンで坂崎さんが 「ニッポン放送の資料室で保管されていた昔のハガキを見てたら(坂崎さんの)うちの兄貴が10年前にニッポン放送に出したリクエストがありましてね」 「弟が10年たって兄貴のリクエストに答えます」 て言って流れたのが花の香りにでした 瘤のないラクダとかも坂崎さんのオールナイトで初めて聴きました

5 |

@wind239

1 month ago

陽水さんの夢の中へはすごく共感しました。傘がないは逃避的なのが良いと思いましたね。

8 |

@abcqwertyuiopa

1 month ago

本当はフォークソングだった吉田拓郎の「結婚しようよ」を、加藤和彦がカントリー調に編曲したものがニューミュージックのはしりだそうです。そう考えると、フォークからニューミュージックに歴史が繋がってると考えられて面白いです。

20 |

@inumeri-lg2vk

1 month ago

何を歌おうが自由、社会を歌おうが政治を歌おうが人生を歌おうがラブソングを歌おうが自由なのに「フォークは社会問題やプロテストを歌わねばならない」ってな意識高い系学生にとっつかまってそれが嫌になって岡林さんは京都の山奥に引っ込んだんですよね。吉田拓郎への批判も歌詞の話ばっか。音楽を公正に評価できなかった未熟なリスナーと評論家たちの問題があったんです。

10 |

@takashipom8013

1 month ago

物凄い気付きがありました!

1 |

@buddboyboogiee8425

1 month ago

あの筒美京平が吉田拓郎の「結婚しようよ」の登場に新しさを感じたらしいですね(youtubeにインタビュー動画あり)。 日本でいわゆるコンサートツアーというのを始めたのも拓郎のようです。 総売上はそんなに大したことないですが功績は大きいですね。

10 |

@user-yb6kw2rm9b

1 month ago

井上陽水は本当に奥深いです。 ビートルズ好きで影響を公言しながら、初期の楽曲ではビートルズ感はあまり表に出てこないですし、 70年代後半以降は都会的なサウンドに大胆にシフト、これも "あの声" の響きと相まって完璧な世界観、 そして90年代に入ると普遍的名曲(少年時代)を生み出しつつ、ようやくビートルズからの影響を徐々に表に出してくる‥

11 |

@DEEPZEP69

1 month ago

時代背景である三島由紀夫vs東大全共闘の録音を新潮カセットブックかなんかで聞いたことがある。三島由紀夫が快活でユーモアたっぷりで余裕があって、狂信的な硬いイメージと違ってびっくりした。

7 |

@teamilk4207

1 month ago

このムーブメントが無かったらきっとずーっと洋楽ばっか聴き続けてたと思う。

6 |

@DEEPZEP69

1 month ago

坂崎幸之助がフォークソングはフォークギターソングだったというようなことを言っています。つまりアコースティックギターをフォークギターと呼んでいたので、岡林信康や高田渡はともかく、遠藤賢司や泉谷しげるのようなロック的なアーティストまでフォークだった。カレッジフォークだの、反戦フォークだの、四畳半フォークだの、色々あるけど、フォークギターソングという言葉でとらえると分かりやすい。で、今「フォークギター」という言葉は生きているのでしょうか?

9 |

@tohruy7490

1 month ago

リアルタイムではありませんが日本のフォークといえば、 エンケンさんの「カレーライス」がイメージとして時代の空気を感じます

7 |

@aube-purple

1 month ago

シンガーソングライターの起点であるフォークが社会批判から私的感情にシフトしていく経緯が分かりやすいです。 余談ですが小学生の時「帰ってきたヨッパライ」が校内放送で流れ、放送部の顧問の先生が団塊世代だったことに気付きました。今思えば先生の好きな曲で生徒を沼に引き込む作戦だったのかな。

11 |

@user-qv8vp4xx9l

1 month ago

とても面白かったです。 チューリップ、オフコースについても語っていただきたいです。😊

5 |

Go To Top