High Definition Standard Definition Theater
Video id : h50QID8nGgo
ImmersiveAmbientModecolor: #e1d3c0 (color 2)
Video Format : (720p) openh264 ( https://github.com/cisco/openh264) mp4a.40.2 | 44100Hz
Audio Format: 140 ( High )
PokeTubeEncryptID: fbc8e669b7576af36f5e2b5742604fb97d6a56acb0c8e03db73c9e0af0bc0eb98087328f32fbc28cdb7a63c14c57aff8
Proxy : eu-proxy.poketube.fun - refresh the page to change the proxy location
Date : 1726106175902 - unknown on Apple WebKit
Mystery text : aDUwUUlEOG5HZ28gaSAgbG92ICB1IGV1LXByb3h5LnBva2V0dWJlLmZ1bg==
143 : true
防爆弁がない?? 電解コンデンサの隠れた特長は?? #電解コンデンサ
Jump to Connections
256,793 Views • Jul 28, 2024 • Click to toggle off description
テクノフロンティアのエーアイシーテックブースで流した動画その1です。
www.aictech-inc.com/
Metadata And Engagement

Views : 256,793
Genre: Science & Technology
Uploaded At Jul 28, 2024 ^^


warning: returnyoutubedislikes may not be accurate, this is just an estiment ehe :3
Rating : 4.926 (85/4,481 LTDR)

98.14% of the users lieked the video!!
1.86% of the users dislieked the video!!
User score: 97.21- Overwhelmingly Positive

RYD date created : 2024-09-11T17:54:34.408571Z
See in json
Tags
Connections
Nyo connections found on the description ;_; report an issue lol

YouTube Comments - 77 Comments

Top Comments of this video!! :3

@pgforever1999

1 month ago

電解コンデンサに圧力弁がついてることすら知らなかった

142 |

@Yukkri_Saigai6900

1 month ago

この構造は長寿命化を可能にする革新的な構造ですね!

111 |

@Cheval_564

1 month ago

え? って思ったけどちゃんと弁があって安心した

77 |

@kojikoji-gm5qj

1 month ago

あのばつ印は弁だったんだ

99 |

@kinkouseki

1 month ago

過去にpc内ではじけたコンデンサの「ポン!」と言う音が、頭から消えない小トラウマ

44 |

@t_tarox

1 month ago

今は熱がこもるような所では全固体電解コンデンサが使われてるようになってきてはいるけど、まだまだ通常の電解コンデンサの方が安いからねえ。

41 |

@BNR32GTRN1Vspec

1 month ago

昔、電解コンが破裂した事が在るが、 ポンッという可愛い音がして煙を吹き コーンポタージュみたいな臭いがした。

20 |

@makube04

1 month ago

昨今の過密ACアダプターで底面の圧力弁塞いじゃってるのあるけどこれだと安心かも

22 |

@BJ-nx7ke

1 month ago

爆裂した時の匂いを嗅ぐとぞっとする

10 |

@gatof4900

1 month ago

ああ、うまいよなコンデンサ

4 |

@masa-wt2ki

1 month ago

いつも的確な動画で面白く見てます。 私も防爆試験をしてました、以前は端子側のゴムキャップからアルミ缶が飛び恐ろしいですが、今はどれもプシューで終わる様になり試験は少なくなりました。以前のリップルの周波数(50〜60Hz)より今は相当高くなってきたので1個に負担させず多数付けて発熱も分散する様に指導してます、言われる様に熱で寿命は8割は落ちる場合がありました、出荷時OKでもピッタリ1年で壊れる機器が続々で始めたら電解コンデンサの熱条件不良か発熱CPUの近くとか配置が悪いと思われます。

1 |

@user-sw4ll2ml1i

1 month ago

電解液を基板面に大量に散布すると発火が心配だな。 だいたい発熱を放熱させる前提の設計はドライアップするし危険。

2 |

@mackon7

1 month ago

そこが底だとは知らなかった、ずっと天面とばかり

2 |

@renonkkk

1 month ago

勉強になります。

1 |

@user-um1pe4pj6e

1 month ago

圧力弁の方向に構造物があるとまずいのかな

7 |

@jyukuseinattou

1 month ago

上面かとおもってた部分は底面だったのか!

2 |

@sasuke_349

1 month ago

放熱を重視するなら収縮チューブの外装やめればいいのになぁ

3 |

@tasyumi_channel

1 month ago

「ぜいたくは敵だ!」じゃなくて、「電コンにとって熱は敵だ!」

28 |

@KT-ii7bl

1 month ago

電解コンデンサーがカメラのフラッシュ用みたいに巨大過ぎるのが変😂

2 |

@myoukou7306

2 days ago

防爆弁より放熱板でビックリ 他メーカーも追従しているのかね

|

Go To Top