High Definition Standard Definition Theater
Video id : UuBZkJCAC04
ImmersiveAmbientModecolor: #b38275 (color 1)
Video Format : (720p) openh264 ( https://github.com/cisco/openh264) mp4a.40.2 | 44100Hz
Audio Format: 140 ( High )
PokeEncryptID: bf53392ab24a019d1240533e37c198e68164c3824eeacc11c71836bed726700dd9e9d18b2bdc3e64d0c7ddf41006ecf2
Proxy : eu-proxy.poketube.fun - refresh the page to change the proxy location
Date : 1738569642069 - unknown on Apple WebKit
Mystery text : VXVCWmtKQ0FDMDQgaSAgbG92ICB1IGV1LXByb3h5LnBva2V0dWJlLmZ1bg==
143 : true
「全米熱狂」って本当?大谷翔平の人気をアメリカ人記者が語る
Jump to Connections
127,807 Views • Nov 3, 2021 • Click to toggle off description
エンゼルス地元紙で番記者を務めるジェフ・フレッチャーが、アメリカでの大谷翔平選手の実際の人気ぶりを語りました。

本編はこちらから。
【米紙記者が本音で語る】大谷翔平は全米を熱狂させているのか?ヤンキースファンの反応は?エンゼルスとの契約延長はあるのか?
   • 【米紙記者が本音で語る】大谷翔平は全米を熱狂させているのか?ヤンキースファ...  

<ジェフ・フレッチャー>
エンゼルスの地元紙オレンジ・カウンティ・レジスターで番記者を務める。メジャー取材歴24年。2013年よりエンゼルス担当。米野球殿堂入りを決める投票資格も持つ。
www.ocregister.com/author/jeffrey-fletcher/

インタビューアー <志村 朋哉>
米カリフォルニア州を拠点に、英語と日本語の両方で記事を書く数少ないジャーナリスト。米新聞社の記者として4000人以上のアメリカ人にインタビューをしてきた経験とスキルをもとに、アメリカの「なぜ?」を伝える。地方紙オレンジ・カウンティ・レジスターとデイリープレスで10年間働き、現地の調査報道賞を受賞した。大谷翔平のメジャーリーグ移籍後は、レジスターで大谷番記者も務めていた。ジェフとはレジスターでの元同僚。
www.tomoyashimura.com/

*Twitterで速報を配信しています*
twitter.com/ShoTimeTalk

#Shorts
#大谷翔平
#野球
Metadata And Engagement

Views : 127,807
Genre: Sports
License: Standard YouTube License
Uploaded At Nov 3, 2021 ^^


warning: returnyoutubedislikes may not be accurate, this is just an estiment ehe :3
Rating : 4.223 (246/1,021 LTDR)

80.58% of the users lieked the video!!
19.42% of the users dislieked the video!!
User score: 70.87- Positive

RYD date created : 2022-01-23T04:18:50.172164Z
See in json
Connections

306 Comments

Top Comments of this video!! :3

@ピースヌー-j4p

3 years ago

まあマスメディアを信じ込んじゃ馬鹿になることは確か

139 |

@アクビ-v9n

3 years ago

知ってる
逆でも同じ事
全米が熱狂〜全米が涙〜とか信じる情弱が逆に心配

139 |

@caggw204

3 years ago

アメフトの展開の速さに比べ、野球は展開が遅い。時代の流れの速さにマッチしてないと言われて久しい。しかしながら、大谷の出現と活躍は歴史的なことには間違いない。

62 |

@mailmtst5019

3 years ago

MLB公式動画の再生数見ればなんとなく分かるよね

68 |

@ku-bn3ox

2 years ago

大谷が人気無いんじゃなくて、野球が人気無い。
だからアメリカ全体で見れば大谷の事知らない人の方が多い。トラウトみたいに長く活躍すれば知名度は増えていくと思うけど。
野球ファンの中で言えば大谷を知らない人はいない。アメリカ国内でのMLBカードの大谷の値段などを見れば分かる事。
アメリカ中が大熱狂!とかは完全に間違い

22 |

@としニ-h4h

3 years ago

これ見るまではアメリカ人はみんな野球知ってると思ってたけどやっぱりアメフトとバスケットボールはすさまじい人気なんだなって思いました!

50 |

@ぴかちゅう-o6o

1 year ago

日本のプロ野球球団はマスコミが株主だからね。
そりゃ株価が下がる恐れがあるから態々野球についてマイナスなことは事実でも報道しない。
逆に日本の野球はすごいとプロモーションに力を入れる事は株主であれば当然。

ある意味洗脳みたいで私はマスコミと球団の関係を不健全だと思ってる。

17 |

@京王電鉄-v2g

1 year ago

出身地域とかも同じで応援してるけど、毎日何もなくてもニュースに出てきて全米が!とかいうと、いやいやいやってなる自分がいる。

3 |

@PFP-c4h

3 years ago

逆に日本人のほとんどはアメリカのアメフトのトップ選手を知らないし。やっぱ日本の野球人気がやばいんだな。

304 |

@noname-dk7ri

3 years ago

特に日本のバラエティニュース番組なる類のものは害悪だと思いますね。

78 |

@Gxics

5 months ago

俺阪神ファン兼ユナイテッドサポやけど、世界中で日本だけがWBCに熱狂しててマジで滑稽やった
やきうの国際大会なんてまじでいらん、湯浅潰されたして迷惑でしかない

8 |

@yui-tg4nm

2 years ago

そりゃそう。まぁ、日本人は海外で人気とかが好きだからな。

13 |

@あや-h9v5l

3 years ago

本人的にはその方が過ごしやすいだろうしそれでいいと思うw野球の人気低迷は寂しいけど。

56 |

@オクラファイル

2 years ago

マイクトラウトのこと全く知らないアメリカ人も結構いるらしいしそんなもんよな。

16 |

@天津飯に片想い

3 years ago

野球が好きで球場に足を運ぶ人に聞いた(全米が熱狂)

15 |

@shingovlog0000

10 months ago

日本でいうラグビーのお金はちゃんと稼げてる版みたいな感じなんやろな。ちょっと昔の人は好きなスポーツだけど皆がみてる訳じゃない

3 |

@ウォート-c1y

3 years ago

近年のメジャー最高のプレイヤートラウトがロスのカフェで飲んでても気付く人は多くないと言ってたくらいだからな。ブレイディとかとはわけは違うだろうな。

49 |

@user-Dsatoragiproduct

3 years ago

イチローの時もこの話めっちゃ聞いた

21 |

@reto1766

3 years ago

日本のメディアでは「野球不毛の地のイギリスで新聞に載った」だの、「アメリカでの報道」を事細かに報じてるけど、日本人ですらも知らない人が居るから、日本人の想像以上に海外では知られていないとは思う。

7月11日のワイドナショーで大谷選手の話題を取り上げたときに、松田翔太&松田龍平の母親の松田美由紀さんは「大谷選手を知らなかった」と言っていた。

因みに私も今は大谷選手のファンだけど、オールスターに出るというニュースで大谷選手を初めて知ったから松田さんと大差ない。

スポーツ番組&ニュースは全く見なかったし、新聞は取ってない。ネットで目にしてたかもしれないけど興味がないから記憶に残らなかったんだと思う。

私みたいな人は多いと思う。「野球から離れていた人・野球に興味が無かった人」を野球に引き込んだ大谷選手の貢献度は本当に凄いと思う!

22 |

@土間埋-c4n

3 years ago

なんだろう。そんなことは皆んな知っていることで、アメリカの野球ファンが大谷に対して本当に熱狂しているかどうかを知りたい。

13 |

Go To Top