High Definition Standard Definition Theater
Video id : RGu3_FuCIas
ImmersiveAmbientModecolor: #d8bdab (color 2)
Video Format : (720p) openh264 ( https://github.com/cisco/openh264) mp4a.40.2 | 44100Hz
Audio Format: 140 ( High )
PokeEncryptID: 72cc75220fabaad87d3bf1ea54969095b3040ced4c4c089acd999de0a3c496f088dbfac21a1f3142ae349196bedf6a20
Proxy : woke-proxy.poketube.fun - refresh the page to change the proxy location
Date : 1747441471707 - unknown on Apple WebKit
Mystery text : Ukd1M19GdUNJYXMgaSAgbG92ICB1IHdva2UtcHJveHkucG9rZXR1YmUuZnVu
143 : true
[Subbed] Tokyo Metro's Line Colors Changed...Why? #shorts
Jump to Connections
88,351 Views • Sep 27, 2023 • Click to toggle off description
About this channel
I mainly post railway commentary videos.
While focusing on the Tokyo area, I also upload videos from north to south in Japan.
There are many front view videos in this channel.

Click here to subscribe
   / @takagirailway  

Narration
Rikka Koharu by CeVIO AI
tokyo6.tokyo/koharurikka/
Metadata And Engagement

Views : 88,351
Genre: Autos & Vehicles
License: Standard YouTube License
Uploaded At Sep 27, 2023 ^^


warning: returnyoutubedislikes may not be accurate, this is just an estiment ehe :3
Rating : 4.911 (56/2,454 LTDR)

97.77% of the users lieked the video!!
2.23% of the users dislieked the video!!
User score: 96.66- Overwhelmingly Positive

RYD date created : 2025-04-17T16:54:24.15487Z
See in json
Connections
Nyo connections found on the description ;_; report an issue lol

87 Comments

Top Comments of this video!! :3

@エアコン-i9z

1 year ago

色覚異常(強度)持ちですが、逆に変更されてから日比谷と千代田の区別と半蔵門と南北の区別がつかなくなりました笑
ただ、銀座と有楽町の区別はしやすくなりましたね〜

385 | 7

@Elikey_176

1 year ago

前の半蔵門線の色の方が良かったっていう意見もたまに見かけるけど、個人的には今の青寄りの紫の方が江戸紫っぽくて東京に合ってると思う

109 | 0

@はらいたー

1 year ago

気づいてませんでしたが言われると変更前の色のが馴染み深い。クリアになった色、くすんだ色、パステル調になった色、いろいろあってどう差をつけたのか考え方が気になるところです。

62 | 0

@cpofdm

1 year ago

へええ。退色したのかと思ってました。

123 | 4

@hisakounosuke2474

4 months ago

ガチでラインカラー変更になったのは
都営6号線(現三田線)
昭和43年巣鴨〜志村(現高島平)の開業当初は赤だったけど、昭和45年に営団(現東京メトロ)との協議によって青に変更となった。

43 | 1

@DMH17-x5y

1 year ago

気にしたことなかったな。そうだったんだ。

18 | 0

@tolli1669

9 months ago

変更後千代田線と南北線が、より似てる色になってる気がするんだが…色盲の人はアルファベットで見分けてるのでは?

37 | 0

@透藤木

11 months ago

ラインカラーは、あった方がいいと思う。色別にすると、電車が分かりやすく便利

18 | 0

@cs-atc

1 year ago

確かに、千代田線はどっちも覚えてる。

19 | 0

@七水ポルカ

1 year ago

半蔵門線と千代田線のイメージ軽くなったなぁ(笑)それと千代田線と南北線普通の人に分かりづらくなってね?有楽町線は二重か三重線にすればいいのに

26 | 0

@R..T..

4 months ago

半蔵門線は、変更前は赤紫、変更後は青紫って感じ。個人的には今の色が好きです。08系の帯色も18000系の色に合わせて変えてもらいたい。

色覚障害の方のためのラインカラー変更では、都営新宿線の色味もけっこう変わった印象があります。

9 | 0

@EverywhereVasquez

4 months ago

日比谷線も開業当初の路線図では紫で表現されていた

4 | 0

@borodensha

4 months ago

副都心線は、有楽町線と車両が共通だからこの色の車両が存在せず、しかも乗り入れ各社の車両の色も種々雑多…

11 | 2

@NaitouKoumuten

4 months ago

東西線、千代田線がくすんじゃった感があるけど、何でもかんでもビビッドにすれば良いという訳でもないし、難しいなあ。

7 | 0

@bayhase75

4 months ago

有楽町線って、「山吹色」だと思ってたら、
       「金色」なんだよね。

18 | 1

@sleeper-limited-express285

4 months ago

ああー確かに全体的に薄くなったかな。
千代田線は変更前でイメージ持ってるな。6000系のせいかな

4 | 0

@電光刑事-u4c

4 months ago

開業当時の東西線は車両に黄色のラインが入っており、相互直通している総武線では黄色の電車が国鉄線、銀色の電車が地下鉄直通です、とアナウンスされていた
しかし、総武線に205系が投入され、銀色の車体に黄色の帯で見分けがつかなくなり、誤乗する乗客が増えたことで東西線のラインが青になった

4 | 0

@todool3525

1 year ago

千代田線と南北線が色似てて毎回間違える

18 | 0

@坂本勢一郎

4 months ago

都営もふくめて13路線あるから元々難解な話だってば

8 | 0

@koukipp

1 year ago

色覚異常ワイ、変更されても大して違いがわからんからはなからアルファベットで区別してるわ。

13 | 1

Go To Top