High Definition Standard Definition Theater
Video id : QgyVzoJnLRQ
ImmersiveAmbientModecolor: #cdaab5 (color 2)
Video Format : (720p) openh264 ( https://github.com/cisco/openh264) mp4a.40.2 | 44100Hz
Audio Format: 140 ( High )
PokeEncryptID: 5a46f99b625d225bae86554c7a0abb6c7720c5dfcdaee16e2b9fa113b3ea3588d51f3418af698722bd24508187a26cb4
Proxy : eu-proxy.poketube.fun - refresh the page to change the proxy location
Date : 1738831044238 - unknown on Apple WebKit
Mystery text : UWd5VnpvSm5MUlEgaSAgbG92ICB1IGV1LXByb3h5LnBva2V0dWJlLmZ1bg==
143 : true
【ダイヤモンドアート】 特殊ビーズ/ざっくりコースター作り♡ #ダイヤモンドアート #diamondpainting #shots
Jump to Connections
40 Views • Oct 10, 2023 • Click to toggle off description
最近コースターをDAで作りました⭐️

特殊ビーズは気分転換にもいいね!👍
いろんな形のビーズ見て癒された🎶

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Satomi SNS
Twitter:twitter.com/RedestSatomi
Instagram:www.instagram.com/d.p_satomi/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンドメイドトレイショップ
red antares
redantares.handcrafted.jp/

よかったらフォローお願いします😊✨
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Metadata And Engagement

Views : 40
Genre: People & Blogs
License: Standard YouTube License
Uploaded At Oct 10, 2023 ^^


warning: returnyoutubedislikes may not be accurate, this is just an estiment ehe :3
Rating : 5 (0/2 LTDR)

100.00% of the users lieked the video!!
0.00% of the users dislieked the video!!
User score: 100.00- Masterpiece Video

RYD date created : 2023-10-10T09:21:21.404228Z
See in json
Connections

13 Comments

Top Comments of this video!! :3

@あい829

2 months ago

きれいですね〜✨✨
こういうのもあるんですね✨✨
(最近ダイヤモンドアート始めた人間)

1 |

@hiromi.y6186

1 year ago

特殊ビーズの作品は見るのも作るのも楽しいですね😆

2 |

@t-9722

1 year ago

私が、こういうの好きで10年ぐらい前から知っていました!
一昨年から子供と一緒に始め今年はクリスマスキーホルダーキットとかを作りましたね😊
特殊ビーズのキラキラも好きなので購入しようと思います💕
今、製作中の物があるから終わってからか

1 |

@さわさわさわわ-t4s

9 months ago

すてきですね~
これきっとですか?
ビーズが余剰になっちゃって困ってます レシピがあったらいいな❤

1 |

@猫にもふりたい

1 year ago

こういうコースターやキーホルダー系のコーティングはどうすべきなのか迷ってたので、10/26の動画楽しみにしてます❗️

4 |

@AmaNatsu_25215

1 year ago

なんだか見たことあるコースターだな、と思ったら初めてダイヤモンドアートを挑戦した同じコースター作ってました😊
コーティングはどうしたらよいか分からずそのまま使ってます。やっぱりコーティングした方がよさそうですよね。動画楽しみにしてます

2 |

Go To Top