こんにちは。ダイちゃんです。(^O^)/
自身で考案した折り紙作品の作り方(工程)を紹介しています。
創作折り紙の作家さんはたくさんいらっしゃいます。
1つのモチーフ作品にもいろいろな折り方やアレンジなどがあって、オリジナルを考えるのは本当に大変です。
なるべく簡単な折り方で...と思っていますが、考えるのになかなか苦労しています(^_^;)。
そんな中で考案したダイちゃんの作品なので
ハサミを使ったり、
同じ作り方からの姉妹作品だったり、
アレンジバージョンが多くなっています。
ですので考案した作品たちは難易度が少し高めかもしれません。
でも完成度は高いと思います。
折り紙はできたときの達成感も楽しさのひとつですよね。
折り紙の表現方法は自由です。本物にそっくりにするのも良し、空想の世界、実在しなくてもよし。
いろいろな色、紙、大きさ、角度、ペン、デコレーションなどをつかって楽しみながら作品を作ってくださいね。
また、他の作家さんに迷惑がかからないよう、動画や持っている本などで本当にオリジナルか確認しながら動画をアップしていますが、似たようなものがあったら故意ではないのでご了承ください。
<注意!!>
●考案は簡単ではなく、試行錯誤しながら頑張ってできた愛情ある作品です。
動画サイトやSNS等で折り方の工程の無断転載、無断利用は禁止します。
また、作品の販売や商用利用も禁止です。
●Please refrain from reprinting or diverting the folding process without permission on video sites and SNS .
Also, the sale and commercial use of the work is.
<活動>
日本折紙協会認定講師
小学校・学童・放課後折り紙教室講師
#折り紙 #おりがみ #origami