Channel Avatar

ぷろぐれす @UChOkFoZnffBUQoK7tSJuGAg@youtube.com

401 subscribers - no pronouns :c

1955年生まれ ラジオ少年のまま歳を重ねました リタイヤしてのんびりすることを夢見て仕事しています "ぷろぐれす"は自


14:14
秋月130円スピーカー 小型スパイラルホーン
10:55
パクリドメインⅡ番外編 Snake1号機ユニット交換 NFJ DAYTON AUDIO OEM
16:16
パクリドメインⅡ戦線異常有り 60Hz再生可能 Snake3号機参戦
07:13
パクリドメインⅡ戦線 後方支援? 1.5インチユニットバスレフ箱 角型ダクトチューニング
14:01
パクリドメインⅡ戦線異常有り Snake2号機参戦  その結果はいかに?
15:18
パクリドメインⅡ戦線異常有り Snake1号機参戦!
13:25
1.5インチユニットバスレフ箱 丸形ダクトチューニング 低音再生の限界に挑戦
18:27
スパイラルホーン 4種類の2.5インチを比較しました。
14:54
5種類の6段バスレフ 形状、設置位置による変化
11:59
6BM8 全段差動プッシュプルアンプ 発振対策、性能測定、試聴編
13:33
全段差動アンプ(6BM8) 再挑戦 製作編
10:29
小口径ユニットで作る 4段バスレフ+2段チャンバー
15:25
球形スピーカー
11:43
6cm用バックロードホーン 共振対策 低音は出るようになったのか?
12:44
JBLミニメトロゴンを作りました。
20:38
ダンプド対称ホーンKH-23 スピーカーけんちゃん設計
11:53
6BM8後段差動プッシュプルアンプ 特性測定、試聴編
08:28
6BM8全段差動プッシュプルアンプ(発振対策編)
10:33
6BM8全段差動プッシュプルアンプ(設計・製作・調整編)の予定でした。
12:31
スパイラルホーン 低音対策
10:52
スパイラルホーン
09:19
秋月電子の昇圧トランスキットを利用した簡易型VUメーター
16:56
6BM8 三極管接続 A級全段プッシュプルアンプ(特性測定・試聴編)
10:42
6BM8 3極管接続 A級全段プッシュプルアンプ (製作編)
03:58
MOTU M2 ピアレス破壊!
13:17
真空管アンプと半導体アンプの音の違い
10:57
DENON PMA-390Ⅱをオーバーホールする。
15:50
マークオーディオCHN-40 ピアレスPLS-P830984 用 バックロードホーン
13:45
デュアルドライブ バックロードホーン
12:41
TDA7377 30W×2 アンプの製作
09:01
TDA7492E用アンプケースを作り直す
14:27
ハイブリッドスピーカー  WBS100と小型バックロードホーンを合体
13:54
ダイソー300円スピーカーで作るバックロードホーン
08:51
折り曲げ共鳴管スピーカーBOXをWBS100と命名しました。
11:23
上手に使おう WaveGene WaveSpectra
08:48
NFJ NE5532 トーンコントロール付きプリアンプキット
12:46
NFJ YDA138デジタルアンプキット
20:10
100Φ共鳴管スピーカーBOX  前回のリベンジ!?
15:49
折り曲げ共鳴管に再度挑戦!!
10:26
楕円型スピーカーBOXで5種類のユニットを試してみる。
13:48
秋月電子通商 TDA2030 10Wキット×2 でアンプを作る
16:17
NFJ 白い10cm JZ4-725-1H 楕円スピーカーBOX 共鳴管とバスレフ
17:23
東京コーン紙10cm F100A103 VS 北日本音響10cm F02710H0
13:03
NFJ ST製TDA7492E デジタルアンプ
13:02
NFJ 白い10cmスピーカー 反射型miniONEに入れました
15:08
6BM8シングル 三極管接続アンプを作る
13:29
エレキット TU-870R メンテナンス  (6BM8シングル真空管アンプ)
18:00
3Dプリンターで作るスピーカーBOX (miniONE) Part3
20:40
3Dプリンターで作る スピーカーBOX (miniONE) Part2
08:36
3Dプリンターで作るスピーカーBOX(miniONE)製作編
18:25
北日本音響16cmスピーカー用エンクロージャー(仕上げ、試聴編)
16:47
北日本音響16cmスピーカー用エンクロージャー(製作編)