Channel Avatar

仕立の店 藤工房 和裁チャンネル @UCbAStYGeF8L8OLbIv2mDz2Q@youtube.com

9K subscribers - no pronouns :c

着物の仕立職人と直接ご相談が出来る、京都にあるきもの仕立てのお店です。 お仕立ての他にお手入れや染め直しのご相談も対応出


34:49
染と織の展覧会に行ってきました
16:30
本日の藤工房 色無地を染めて羽織に仕立て直し/付下げを綺麗に色補正して仕立て直し/締めにくかった名古屋帯のお直し/誉田屋さんの鳥獣戯画名古屋帯
19:03
ワタマサさんの工場見学ツアー2024
28:22
本日の藤工房 YouTubeでゲットした袷の着物の八掛選びは楽しい
20:50
「南くんが行く」 夢おりの郷 親方の南さんのお話しを聞きに行ってきました
21:45
ハカタ和装最前線 10号室ブースの皆さん
01:04:47
第27回 みちのくよねざわの織の彩展 後半
41:06
第27回 みちのく よねざわの 織の彩展 前半
32:25
北陸の旅に行ってきました。パート2
35:06
北陸の旅に行ってきました。 パート1
19:47
本日の藤工房 大分からやっと京都店にご来店頂きまして、持ち込み襦袢地で二部テコ仕立てのご相談です
01:15:29
本日の藤工房 男の着物の仕立て直し相談 & おまけの小芝居動画
01:19:49
本日の藤工房 研修旅行in博多
23:58
本日の藤工房 登喜蔵さんの紬を仕立てよう
19:32
武田染工さんによるマーブル染体験会
07:40
本格的友禅体験教室を開催しました
17:12
本日の藤工房 ハカタ和装最前線にてお仕立てご相談会
33:09
米沢織りのイベント 第26回織の彩展に行ってきました
11:36
織の彩展の会場より 筬園さんの商品をご紹介します
26:22
本日の藤工房 女性用着物を2反染め替えて男性用着物と羽織を作りたいという件
44:51
本日の藤工房 訪問着から羽織に仕立て替え
01:30:52
【プレミア公開】山形グルメ&染織ツアーに行ってきました
01:00:24
藤井絞ファン倶楽部の集い2023を開催しました
16:00
本日の藤工房 花想容さんの絞り帯揚げ染め体験会
42:42
本日の藤工房 お仕立て直しの相談と、カレンブロッソさんのバッグを持込生地でオーダー。
54:11
本日の藤工房 キモノオフさんでお仕立て相談会
29:18
本日の藤工房 アンティーク長襦袢と羽裏を使って帯を作りたい
16:19
本日の藤工房 女性用袴と男性用着物と羽織の納品です
53:09
画狂人北斎観劇&パーティーと、さくらさん伊と幸さんツアー
11:52
本日の藤工房 お仕立てご依頼納品と八掛取替のご相談です。
02:08
Fujikobo Collection 2022
01:04:05
本日の藤工房 長野からのご相談者
08:10
本日の藤工房 シルクウールのお仕立て相談と自分で染めた雪花絞浴衣の納品
21:12
本日の藤工房 お誂えの染めのご相談とおしゃれな道行コートを帯に仕立て替え
30:36
きもので長野の旅 後編
58:36
きもので長野の旅 前編
04:16
7000人記念企画エントリー作品をご紹介します
21:40
本日の藤工房 カレンブロッソさんでお仕立てご相談会
10:26
栗山工房さんで工房見学ツアー
03:04
令和四年祇園祭後祭 浄妙山 くじ取り式及びくじ改め
03:25
北観音山 コンチキチン
41:20
本日の藤工房 お仕立てのご相談や納品などなど
15:22
本日の藤工房 花想容さんの帯揚げ染め体験の様子
01:00:54
本日の藤工房 男子きもののお仕立てご相談 ノーカット
10:55
開店祝いに行ってきた 〜北陸の旅〜
24:05
お揃いの半巾帯を仕立てたよ
27:36
登喜蔵さんがお仕立て相談にきたよ!
45:14
大人の遠足インマスヤタカオ 桝屋高尾工房見学ツアー
29:56
本日の藤工房 羽織や帯の納品やらお仕立てのご相談など
39:38
本日の藤工房 武田染工さんのマーブル染め体験
50:42
本日の藤工房 お仕立てのご相談と、八掛選びとオリジナル刺繍紋のご相談
27:32
本日の藤工房 きくちいま監修本麻長襦袢「彩加」をご紹介いたします
45:41
本日の藤工房 藤井絞一日開放デーにて納品&ご相談会でした
03:42
藤工房クリスマスコーデ2021
58:53
本日の藤工房 男着物お仕立て相談と納品などなど
34:45
本日の藤工房 登喜蔵さん家へ行ってきました 〜大人の遠足〜
35:01
本日の藤工房 着物仲間とお仕立て相談
01:48
2021秋アレコレ 藤工房ファッションコレクション
24:46
本日の藤工房 登喜蔵さんが来たよ
27:28
本日の藤工房 あのときの着物たちの納品と、風呂敷納品