Channel Avatar

ポリタスTV @UCNYWtRrq3KKVKNp9iXxJwAA@youtube.com

68K subscribers - no pronouns :c

More from this channel (soon)


01:14:53
報道ヨミトキFRIDAY #188|伊藤詩織監督作『Black Box Diaries』問題、維新の兵庫県議2人が百条委辞任、トランプ大統領不支持が支持逆転……(2/21)#ポリタスTV
01:54:13
赤いきつねと食洗機は甘え問題 男女の認識違いはなぜ生じる? 瀧波ユカリさんとの濃厚雑談。今回は赤いきつねCM炎上と食洗機は甘えですか?問題から考える男女の認識の違いについて(2/20)#ポリタスTV
49:30
トランプ、マスク、バンス……|激動の大統領就任1カ月を総括|大統領令を連発するトランプ、利益相反しまくりのマスク、虎視眈々と次への準備を進めるバンス。北丸雄二さんに大統領就任1カ月を聞く(2/19)
10:48
今さら聞けない 日産・ホンダの経営統合|そしてホンハイとの関係は【よりぬきポリタスTV】《経済ジャーナリスト 渋谷和宏》
01:05:22
前に進まぬ被爆国と動き出す市民社会|「核のタブー」確立でノーベル賞受賞 日本被団協代表委員が訴えたいこと|ゲスト:田中煕巳・浅野英男(2/17)#ポリタスTV
01:25:20
ディストピア化と闘う 驚異の漫画家の創作論|2度も映画化されたSFの古典「ソラリス」をコミカライズ墨と鉛筆で描く森泉岳土の創作論を、藤井セイラが聞く。|ゲスト:森泉岳土(2/16)#ポリタスTV
01:25:53
4万8463筆はどう「無視」された 大阪「SACHICO」危機|ゲスト:佐藤晴美(2/15)#ポリタスTV
51:03
石井千湖の沈思読考 #39|書評家/ライターの石井千湖さんがおすすめ本を紹介。今回は『本なら売るほど』『物語ることの反撃』『暗闇に手をひらく』など4冊(2/13)#ポリタスTV
03:53
正々堂々と怒る女、田嶋陽子の再評価|フェミニズムは人権の話「怒れる自分に誇りを持っていい」【よりぬきポリタスTV】《アルテイシア》
03:15
ジェンダー意識が高いってどういうこと?|男も女も対等な人間どうしの付き合いを【よりぬきポリタスTV】《アルテイシア》
01:27:06
パート女性が賃上げ達成 そして労組結成へ動く!|2023年には5千人の時給アップを達成!ひとりから始めたパート女性が労働組合を結成して何が変わるのか?|水嶋由美子、鈴木剛(2/9)#ポリタスTV
09:05
田嶋陽子の「たった一人のフェミニズム運動」の功績|皆が語れるフェミニズム【よりぬきポリタスTV】《アルテイシア》
01:18:15
ポリアモリーってなに?規範を問い直し共に考える|関係者の合意に基づく複数のパートナーシップ関係とは?5回目となるポリアモリーウィークが今年も2月に開催|ゲスト:梨谷美帆(2/8)#ポリタスTV
15:25
子どもは欲しくないと言いにくい社会|なぜ子どもを産まないという自己決定は阻まれるのか【よりぬきポリタスTV】《CALL4》
02:16:28
報道ヨミトキ FRIDAY #186|森友文書政府上告せず、石丸伸二氏に公選法違反疑惑、ホンダ日産統合破談、トランプ政権暴走、フジテレビ問題……|ゲスト:浜田敬子(2/7)#ポリタスTV
14:56
女性が子どもを産むことを前提とする母体保護法|法律にいまだにある“産めよ増やせよ”の残滓」【よりぬきポリタスTV】《CALL4》
01:25:15
日産がホンダに統合打ち切り伝達 日産はこの先生き残れるのか?|ゲスト:渋谷和宏(2/6)#ポリタスTV
21:52
2024年開催《大吉原展》声明文から考える|歴史と向き合う際に重要な「今」の視点【よりぬきポリタスTV】《福田和子、瀧波ユカリ》
01:25:21
安田純平・常岡浩介旅券裁判 判決は真反対になった理由とは(2/5)#ポリタスTV
05:08
形を変えて今も残る「吉原」的構造|繰り返される暴力の背景にあるもの【よりぬきポリタスTV】《福田和子、瀧波ユカリ》
01:09:02
セックス&ドラッグ&電子音楽 ニュージーランド夏フェスレポ||「ニュージーランド版バーニングマン」でニキが目撃した性的同意とハームリダクションの啓蒙文化と取り組みを紹介(2/4)#ポリタスTV
03:23
吉原を出るための厳しい条件|常に死と隣り合わせの女性たち【よりぬきポリタスTV】《福田和子、瀧波ユカリ》
01:11:48
女たちが語る阪神淡路大震災 30年の歩みと社会のありよう|30年前そして今。震災を体験した女たちの声を本に。あれから何が変わり、何が変わらなかったか|ゲスト:正井禮子(2/3)#ポリタスTV
06:06
病気、妊娠、堕胎、折檻……吉原に暮らす女性が直面する困難【よりぬきポリタスTV】《福田和子、瀧波ユカリ》
01:12:38
ヒマラヤ8000m峰14座登頂 辺境を「あるく みる きく」|ゲスト:石川直樹(2/2)#ポリタスTV
17:05
「幕府公認」に覆われた巧妙な搾取の構造|吉原で生きるとはどういうことか 【よりぬきポリタスTV】《福田和子、瀧波ユカリ》
09:38
遊廓とは?時代により変化する「吉原」のイメージ 【よりぬきポリタスTV】《福田和子、瀧波ユカリ》
04:50:09
報道ヨミトキ2024年末総集編スペシャル@ロフトプラスワン
01:27:04
フジテレビ中居正広氏問題 過熱する報道合戦に潜む危険|ゲスト:辻麻梨子(1/29)#ポリタスTV
03:05:24
《トランプ再選を噛みしめながら美味しく安い米国料理と米社会の現在を学べる チョリタス》【北丸雄二, 前嶋和弘, 安田菜津紀, 津田大介】
01:35:15
《トランプ大勝後のいま"赤い州"で起こっていること》【山口智美, 津田大介】
52:39
“2025以降”米国の行方 「トランプ・フォーエバー」計画 「君主制」を目指す“新右翼”(1/28)#ポリタスTV
03:07
杉並のバリアフリーな市民運動|組織ではなく個人とつながる【よりぬきポリタスTV】《和田靜香、小関啓子、東本久子》
14:45
私たちの区長がほしい!でもどうする?|候補者選び、ひとり街宣……|住民自治こそ民主主義【よりぬきポリタスTV】《和田靜香、小関啓子、東本久子》
17:40
民主主義は活動の過程にあり|杉並の学校から広がる活動の輪|自分が動けば何かが変わる【よりぬきポリタスTV】《和田靜香、小関啓子、東本久子》
01:50:28
メロウなポリタス2025冬 「芸能界と人権」問題|中居正広さんの加害事案からフジテレビ記者会見問題へ 芸能/TV界の問題の根っこに何があるのか?|ゲスト:松尾潔(1/25)#ポリタスTV
13:15
「区長は私たちの手で」に至るまで|杉並市民運動の長い歴史|水爆禁止署名運動、杉並母親運動【よりぬきポリタスTV】《和田靜香、小関啓子、東本久子》
01:09:49
暗闇の時代に芸術が取りうる態度「シアターコモンズ'25」開催!|混迷の時代に芸術が取りうる最もポジティブな態度とは|相馬千秋、佐藤朋子、キュンチョメ(1/24)#ポリタスTV
42:52
パレスチナ・レバノン・イスラエルで起きていること|「難しい」「複雑」の一言で切り捨てないために本を読む【よりぬきポリタスTV】《石井千湖》
30:13
ニキ旅レポートVol.3 アオテアロア里帰り|2024年2月ニュージーランド里帰りの未公開映像セレクション。日常やデモを通して歴史と政治に触れる旅。|キニマンス塚本ニキ(1/21)#ポリタスTV
23:08
ノーベル文学賞受賞ハン・ガン作品紹介|人類の暴力と虐殺の歴史に向き合う 【よりぬきポリタスTV】《石井千湖》
01:12:11
30年後の1/17 神戸の街を歩く|被災者ではない立場で取材してきた街 歩き、会い、聞いて、「30年」を考えた|宮崎園子(1/20)#ポリタスTV
01:22:29
陰謀論に陥らず、未来をひらく 大人が「歴史」を学び直す意味|ゲスト:野島博之(1/19)#ポリタスTV
01:07:01
2024米大統領選・津田大介検証ドキュメント――大統領選で「若者」はどう行動したか "偽の選挙人"へ挑む…25歳の戦い(1/18)#ポリタスTV
50:43
石井千湖の沈思読考 #38|書評家/ライターの石井千湖さんがおすすめ本を紹介。今回は芥川賞受賞作『ゲーテはすべてを言った』『プライズ』『二十四五』など5冊(1/16)#ポリタスTV
01:43:32
「ネットと災害 30年史」から見える「つながる技術」の大問題 |ゲスト:赤田康和(1/15)#ポリタスTV
01:10:16
チェジュ航空旅客機事故 ヒューマンファクターから検証|12月29日、韓国のチェジュ航空の2216便が着陸失敗。問題の核心は? |ゲスト:佐久間秀武(1/14)#ポリタスTV
01:25:57
どう住まい、どう暮らす?家から見つめる生き方|ゲスト:杉本彩子(1/12)#ポリタスTV
01:10:52
トランプが再選する2025年 日本経済は明るいのか暗いのか|ゲスト:渋谷和宏(1/10)#ポリタスTV
01:09:57
2025年も公共訴訟に注目!CALL4が選ぶ“推し”訴訟は?|ゲスト:丸山央里絵・井桁大介(1/8)#ポリタスTV
01:50:14
《世界を席巻する「いつか一発逆転」マインドに処方箋はあるのか》秋の夜長の“文化系”ポリタスTV episode2 雨宮処凛×和田靜香×津田大介(2024/11/24)
01:03:11
阪神淡路大震災から30年 街の、人々の、傷はいま|映画『港に灯がともる』が1月17日全国公開 震災の記憶を映画を通じてつなぐということ|ゲスト:安成洋(1/6)#ポリタスTV
43:47
谷川俊太郎、絵本の仕事冬「死と再生」の季節おすすめ本 | (1/5)#ポリタスTV
01:23:17
性を語らずに民主主義は語れない 「慰安婦」とスクールセクハラ|ゲスト:平井美津子・さいきまこ(1/3)#ポリタスTV
52:48
2024米大統領選・津田大介検証ドキュメント――大統領選の争点「中絶問題」女性たちはどう行動したか(1/2)#ポリタスTV
01:46:50
小川公代×池澤春菜×石井千湖 お正月特別「メアリ・シェリー」鼎談(1/1)#ポリタスTV
01:14:53
2024米大統領選・津田大介検証ドキュメント――最重要接戦州を決める“アラブ票”「反民主党」から驚きの…町に刻まれた傷(12/31)#ポリタスTV
01:00:59
前代未聞!武蔵野美術大学の留学生のみ学費値上げを考える(12/30)#ポリタスTV