Channel Avatar

精神科医 松崎朝樹の精神医学 @UCE5vCAio4dFydYd3Uf16UkQ@youtube.com

81K subscribers - no pronouns :c

精神医学について、精神科医として精神医学のWeb講義をしています。実臨床から、医学生や看護学生などの医療系学生向けまで。


09:04
精神科医療者のYouTube[専門]メリットとデメリット
07:24
【報告】『1分精神』もうすぐ出ます!
06:35
ボーダーはなぜ女性に多い?[本格]ボーダーラインパーソナリティ症の性差:境界性パーソナリティ障害の話
06:50
「シロウト質問ですが」の心理[学会]学会や講演会での正しい質疑応答
05:23
遷延性悲嘆症[臨床]癒えぬ喪失を抱え生きる苦しみの症状は?
05:01
悲嘆とうつ病はどう違う?[臨床]大切な人を亡くした悲しみはうつ病と違うのか
08:35
〇〇うつ病[基本]季節性うつ病や引越しうつ病、燃え尽き症候群など
07:45
いろんな気分障害[基本]気分変調症や二重うつ病、新型うつ病など
14:27
小児性愛/ペドフィリア[臨床]治療法から概念の理解まで
06:36
糖尿病とうつ病[臨床]その関係性や治療について
06:49
寝る前の不安[臨床]夜に不安になって眠れない人に精神科の医療者がすべき助言とは
07:52
うつ病の症状[基本]うつ状態とは?抑うつ症状を解説
05:08
多汗症とうつ病と抗うつ薬[臨床]うつ病の治療中の寝汗や手汗など
04:47
なぜ自殺は女より男に多いのか[本格]自殺のジェンダー・パラドックス
10:26
強迫的節約と貧困妄想[臨床]お金を心配しすぎる2つの病態
04:12
視力障害と聴力障害と精神症状[臨床]シャルルボネ症候群や遅発パラフレニアなど
07:25
妄想や幻聴への対応[基本]医療者や家族などがどう対応すべきか
06:22
コミットメントのエスカレーション[心理学]損失拡大の泥沼化の心理学
19:01
精神診療プラチナマニュアル第3版を編集者と語ってみた
05:23
インスリンショック療法[本格]糖と統合失調症から作用機序を考える
04:28
関節リウマチとうつ病[臨床]うつ病を併発しやすい炎症性疾患を知る『モリソン先生のルールアウト』No 10
04:01
統合失調症は男と女でどう違う?[本格]エストロゲンによる重症度や予後などへの影響
05:54
自閉スペクトラム症はなぜ男に多い?[本格]行動の違いや男性ホルモン、脳の特性などの話
06:40
アルコールの有害性[基本]なぜアルコール依存症は治すべきか
08:57
ウェルニッケ・コルサコフ症候群[基本]長期多量の飲酒で生じる認知症
06:46
児童虐待[基本]その統計や通報先などの基本情報
06:56
愛着障害[臨床]反応性アタッチメント症と脱抑制型対人交流症
06:54
ファイルタイトル:愛着理論[心理]ボウルビィやアインズワースの理論
06:49
DSM 5 TR認知症とせん妄の変更点[本格]認知症の特定用語とせん妄について
00:52
愛着障害:幼少時の体験が後に及ぼす影響を精神科医が1分で解説
05:51
愛着とは[心理]子が親との間で築く結びつき
07:00
統合失調症が集う「もりのへや」追加募集のお知らせ
05:03
いろいろな不安症[基本]DSM 5 TRに基づき各疾患をざっくり紹介
05:00
ケアネットまつりに出ます[報告]9月24日12時から医療者向け松崎のレクチャー
08:53
DSM-5-TR 気分障害の変更点[本格]うつ病や双極性障害の基準や病名の変更と各疾患の紹介
07:58
DSM-5-TR 統合失調症関連の変更[本格]病名・用語の変更と各疾患のざっくりとした紹介
08:27
DSM-5-TR 神経発達症群の変更点[本格]発達障害の基準や病名の変更と各疾患の紹介
10:14
DSM-5-TRは何が変わった?なぜ変わった?[本格]精神科の診断基準DSM-5-TR日本語版の改定の概略
03:59
障害のある子を持つ母親[心理]子どもの障害に気づいた親の感情
07:35
神経性やせ症の身体的変化[基本]拒食で生じる16の身体的変化
07:19
研修医必見「デキレジ精神科」を出しました!
11:03
妄想とは[基本]統合失調症や他の精神障害に生じる妄想
07:57
幻覚とは[基本]統合失調症を中心に、様々な障害で生じるものまで
02:57
『教養としての精神医学』韓国語版が出ることになりました!(本当)
06:44
レム期睡眠行動異常症と睡眠時遊行症[臨床]寝ながら歩きだす夢遊病やその類縁疾患
02:36
教養精神重版出来
14:10
ストレス発散の方法47[臨床]視聴者から寄せられたストレス対処法
04:12
重ね着症候群[臨床]大人の発達障害傾向を背景にした精神障害
06:18
錐体外路症状[基本]抗精神病薬で生じうる症状
07:19
精神科病院での虐待事件[ニュース]精神保健福祉法に反する滝山病院での医療
05:48
妄想への対応[基本]被害妄想を訴える人がいたら
04:45
セネストパチー[臨床]グロテスクな体感幻覚
10:25
SST:社会生活スキルトレーニング[臨床]コミュニケーション能力をグループで高めるために
05:03
興奮への対応[基本]精神科の医療現場で患者にどう対応すべきか
04:20
自我[専門]ヤスパースの4つの自我意識
07:53
電気けいれん療法の筋弛緩薬で困ったことになった[臨床]スキサメトニウムの問題と代用薬について
05:49
本『教養としての精神医学』校了しました!
06:25
解離症[基本]離人症、解離性健忘、解離性同一症など
05:46
ストレス理論[基本]セリエとラザルスのストレスとコーピングの話
10:21
せん妄の治療・対応[基本]夜中に騒ぐせん妄をどうすべきか