Channel Avatar

するめ市 @UC5ADdVSjP1cKpRpMWsokAjQ@youtube.com

13K subscribers - no pronouns :c

このchを訪問した上に概要欄まで覗いてくださった方々には感謝します。 どうもするめです。鉄道を中心にゆるふわ系の動画を製


15:39
[Descent] An amazing 800m difference in elevation. I had so much fun taking the last train to esc...
11:23
【たった5年で廃線】県の中心街まで最短ルートなのに廃止になってしまった路面電車 鉄道が非電化第三セクターだけになった8万都市を訪問した話  岐阜県関市長良川鉄道関駅関口駅訪問記
15:37
【2026年3月廃線】日本一短いJR本線となってしまった需要が消えすぎて寂しすぎる支線レベルの本線を乗り通したら意外と楽しかった話 JR北海道留萌本線走破記
13:12
【閑散】半分バス頼み大阪で一番人が乗らない地下鉄路線 今里筋線を走破してきた話
11:30
【マコモ駅】130年建て替えられてない(かもしれない)古すぎる木造駅舎を訪ねてみたら誰も知らない建造物だった話 伊予鉄道郡中線松前駅伊予郡松前町訪問記
13:43
【期待された拠点】在来線の方が便利なのか? 観光地や中心街から離れた新幹線単独駅を訪問したら300キロ通過の新幹線が見られた話 山陽新幹線新尾道駅訪問記
43:29
【完乗ドM路線】分断で青春18きっぷも使えないJR路線 ヲタク以外で乗り通す人なんていない東日本の‘元’大幹線を1日で全線走破してみた話 JR東日本信越本線走破記
11:39
【なんだこれ!?】東海道新幹線から見える謎の黒い物体が気になりすぎるので近くまで見に行ったら電機会社の栄光が壮観すぎた話 岐阜県安八町三洋電機岐阜事業所ソーラーアーク訪問記
33:51
【過酷】かつて国鉄地方交通線が存在した130kmの都市間を3時間半かけて走る長すぎる路線バスを走破してみた話 国鉄羽幌線沿岸バス幌延留萌線走破記
12:47
【直通削減】毎時2本あった電車が来なくなった折り返し専用ホームのある駅を見てきた話 名鉄犬山線柏森駅訪問記
13:59
【無料高速】名古屋で悪名高い暴走無料高速が西へ繋がり100km信号無しのバイパスが出来上がっているところを見てきた話 国道23号線バイパス区間訪問記
36:04
【聖地巡礼】2024年夏アニメ 負けヒロインが多すぎる! 東三河を大冒険してみた話
23:21
【超企業城下町】かつて人口と経済力で県内1位だった謎の専用線がある駅を降りたら飛行機も新幹線も遠すぎる独自の発展を遂げた陸の孤島の10万都市だった話 宮崎県延岡市日豊本線延岡駅南延岡駅訪問記
13:13
【日本の重心】合併で消滅した村が遺したすごい駅 間もなく閉業する第三セクターの途中駅にある列車を降りたらすぐ温泉に入れるすごすぎる駅を訪問してみた話 長良川鉄道みなみ子宝温泉駅訪問記
11:35
【孤立路線】他の自社線と一切繋がっていない大手私鉄に存在する謎の短距離路線を走破してみた話 西武多摩川線走破記
17:40
【1日3本のみ存在】一方通行路線 新幹線も特急列車も停まる駅をスルーしてしまう謎の路線に乗車したら普通列車でしか見られない道南を見られた話 JR北海道藤城支線・砂原支線走破記
16:06
【趣向ルート】夢の架橋計画 愛知から三重まで最短ルートで移動できる海上ルートを使ってショートカットしてみた話 伊勢湾フェリー乗船記
01:02:49
【破産寸前】過酷! 始発から終電まで1日使って日本の大手私鉄全16社を全て乗ったらどうなるのか実際にやってみた話 京成本線東急池上線西鉄天神大牟田線走破記
09:35
【年に数回の臨時貸出】JRご自慢の新車なのに隣の第三セクターでデビューしてしまった悲しき40万都市の臨時列車に乗ってみた話 愛知環状鉄道315系乗車記
19:26
【2025年3月廃止】遠すぎる地方路線にある日本最北の木造駅舎を持つ無人駅を訪問してみた話 JR北海道宗谷本線抜海駅訪問記
18:52
【1日1本のみ】夜の浅草から北関東の山奥まで飛ばされる謎の行き先の特急列車を乗り通してみた話 東武佐野線特急リバティりょうもう43号走破記
21:22
【廃線危機】地方都市に残った中心街に独自の拠点を持つ私鉄路線を訪問してみたら寂しすぎた話 弘南鉄道大鰐線弘前市訪問記
48:08
【全行程9時間】四国右下の未成線 21世紀に開業した高規格すぎる第三セクターの路線を全線走破してきた話 阿佐線全線走破
09:57
【ブルーライナー】なんか様子がおかしい私鉄の空港特急が誕生したのでを観察してみた話 反転ミュースカイ乗車記
23:36
【乗客0人】3両も繋いでいるのに誰も乗らない 東日本で一番収益率が低い首都圏の非電化路線を駅巡りしながら走破してきた話 JR東日本久留里線走破記
01:26:06
【乗り継ぎ地獄】 鉄道の東海道本線って旧東海道に遠い場所を走ってるので本当に東海道に近い鉄軌道路線を乗り継いで東京から京都まで移動してみた話 東京日本橋京都三条大橋旧東海道走破記
27:24
【1区間だけ電化】私鉄を廃止にして継ぎ接ぎのJR路線 利用者たった7人の寂しすぎる終着駅の鉄道路線を走破してきた話 JR九州日南線走破記
16:25
【廃線】北関東に‘新’駅だけ存在する謎の街に行ってみたら崩壊した私鉄のホームがあった話 鹿島臨海鉄道新鉾田駅鹿島鉄道鉾田駅訪問記
14:26
【JR東海初の駅】新幹線の廃材でできた駅舎 普通列車すらスルーする私鉄との共用区間を見てきた話 JR東海飯田線下地駅訪問記
20:50
【人口は全盛期の1/10】鉄道が通る日本一人口が少ない市町村 普通列車は1日3本だけの過酷な鉄道の途中駅を訪問してみた話 JR北海道宗谷本線音威子府駅音威子府村訪問記
26:31
【誰も乗らない・・・】東京駅の地下から1日1本だけ茨城県まで行ける乗り間違い注意の快速列車を終点まで乗通してみた話 総武快速線鹿島線直通列車走破記
20:19
【約60年の歴史に幕】2030年に生まれ変わるボロすぎる交通拠点 名鉄最大の単独駅の現状を見てきた話 名鉄東岡崎駅観察記
29:58
【全国3位】なんと関東に存在する鉄道で移動すると3時間半かかるヤバすぎる市町村を鉄道で走破してみた 栃木県日光市わたらせ渓谷鐵道訪問記
11:33
【東海道完結運用】ダイヤ改正で(再)登場 転換クロスシート天国の名古屋の東海道線にロングシートの快速が走り始めた話 315系東海道線快速乗車記
14:27
【虚無】普通に走っても市内から100分出ることができない 並行道路に負けて本数が少なすぎる鉄道路線を走破してきた話 JR東日本山田線走破記
15:56
【名鉄もう一つの駅開業】100年以上の歴史を持つ駅がついに終焉 新規開業じゃない新しい無人駅を訪問してみた話 名鉄三河線三河知立駅移転後訪問記
08:51
【輸送力半減】約15年変わらなかった路線についに新車が入ったみたいになったのでどんなものか見てきた話 名鉄築港線ダイヤ改正後訪問記
12:24
【輸送力が過剰すぎる】名古屋の繁華街に直通する便利そうな運用なのにほぼ無くなってしまう列車を見てきた話 名鉄犬山線名古屋市営地下鉄鶴舞線直通列車探究記
09:18
【空気輸送】名古屋の混雑通勤路線なのにダイヤ改正で両数が半減してしまう路線を訪問してきた話 名鉄築港線5000系訪問記
11:41
【隣の市に新幹線駅】この春、特急列車が消えてしまう市町村の中心駅を訪問してみた話 JR西日本北陸本線鯖江駅訪問記
16:22
【便利になった区間】単線非電化のたった300mしかない かつて日本一長かった鉄道路線の支線を乗通してきた話 東北本線仙石東北ライン走破記
12:41
【ついに最後】約3年間運行期間延長しまくってきたラッピング車両がついに運行を終えるので見に行ってきた話 天竜浜名湖鉄道ゆるキャン△ラッピング葬儀鉄記
08:26
【超改造】これでもツリカケ駆動 完全に生まれ変わった豊橋の路面電車を内覧会で観察してきた話 豊橋鉄道モ3500形観察記
13:19
【ほぼ野宿】鉄道だけで早朝の天空の城、竹田城を見に行ったらガチで過酷だった話
09:00
【10分で終点】東北に存在するたった2区間しか走らない普通列車に遭遇してしまったので乗車してきた話 奥羽本線津軽新城始発普通列車乗車記
11:33
大雨の中で開催されたさわやかウォーキングに参加してみた話
15:13
【もう一つの新しい駅】今年春、ついに三河で開業する短い駅間を解消する新しい駅を見に行ってみた話 名鉄三河知立駅再訪記
16:16
【元祖中京新快速】平日運用は1本のみとなった名古屋を爆走する元祖中京新快速の運用に遭遇してみた話 311系重連新快速乗車記
25:08
【驚異の40㎞無停車】所要時間2時間半 日本最東端の快速列車、快速はなさきで本土最東端を目指し北方領土を見てきた話 
15:58
【交通再編】鉄道が存在しない市町村 大阪府内唯一の村を訪問してみた話 大阪府南河内郡千早赤阪村訪問記
12:33
【県内3番手】JRが存在しない私鉄だけの巨大高架駅を降りたら北関東最大の工業都市だった話 群馬県太田市訪問記
24:33
【浜松市再編】2024年初日から消滅 80万の政令指定都市が再編されるらしいので浜松7区役所全部訪問してみた話
17:58
【人口80万】2024年初日から再編される政令指定都市 鉄道もバスもほぼ市内から出られなくなった地方私鉄を訪問してきた話 遠鉄西鹿島駅浜北区役所訪問記
13:30
【日本初の新幹線区間】どうしてこうなった!? 来年春完全開業する北陸新幹線と自動車が並走できるデカすぎる橋を訪問してきたら案外そうでもなかった話 北陸新幹線新九頭竜橋訪問記
22:14
【JR初の分断】特急街道と炭鉱産業で栄えていた大幹線が廃止に追い込まれたらしいので乗ってきた話 JR北海道根室本線滝川~東鹿越走破記
21:51
【すずめルート】鉄道だけだと9時間もかかる愛媛と宮崎を公共交通を使い最短で移動できるようなルートが面白かった話 九四オレンジフェリー乗船記
13:19
【11月限定】秋に乗るべき1ヶ月だけライトアップされる大混雑する京都の叡電をシーズン真っ只中に走破してきた話 秋の叡山電鉄鞍馬線走破記
16:23
【7割通過駅】急行の名残で生き残ったお金を取る定期快速列車に課金する価値はあるのか?っていう快速が快適だった話 JR東日本釜石線快速はまゆり指定席乗車記
18:58
【ラブホ?】彼女もいなくて寂しい20代男性が恋愛祈願に山奥の魔ピンクのヤバすぎる無人駅で途中下車して遊んできた話 智頭急行智頭線恋山形駅訪問記
18:19
【本当に乗り得なのか?】全区間乗通すと少し損をした気分になる乗車券だけで乗れる特急列車を走破してきた話 JR東日本特急わかしお17号走破記