Channel Avatar

長岡先生の数学 @UCuVSUj1qy1cF78Y60uRcwhQ@youtube.com

9K subscribers - no pronouns :c

長岡亮介先生の講義を公開している旺文社の公式チャンネルです。


08:56
長岡の教科書_数学3【34242N】音声のみ(165頁1行目[4]関数の連続性—第2回:●連続性[後編])
15:48
長岡の教科書_数学3【34231N】音声のみ(158頁2行目[3]指数関数・対数関数・三角関数の極限—第1回:●指数関数の極限●対数関数の極限)
20:52
長岡の教科書_数学3【34233N】音声のみ(161頁1行目[3]指数関数・対数関数・三角関数の極限—第3回:●三角関数の極限[後編])
17:33
長岡の教科書_数学3【34121N】音声のみ(130頁1行目[2]極限値の性質—第1回)
12:59
長岡の教科書_数学3【34111N】音声のみ(126頁2行目[1]数列の極限—第1回:●収束する数列●収束しない数列)
12:29
長岡の教科書_数学3【34142N】音声のみ(141頁1行目[4]無限等比級数—第2回)
01:43
長岡の教科書_数学3【35141N】音声のみ(187頁13行目§1_微分法:[演習]5-1)
16:02
長岡の教科書_数学3【34221N】音声のみ(152頁1行目[2]関数の極限( II )—第1回)
17:38
長岡の教科書_数学3【34222N】音声のみ(154頁1行目[2]関数の極限( II )—第2回:●片側からの極限)
13:57
長岡の教科書_数学3【35132N】音声のみ(185頁20行目[3]合成関数の微分法—第2回:●逆関数の微分法)
14:47
長岡の教科書_数学3【34141N】音声のみ(139頁1行目[4]無限等比級数—第1回)
12:33
長岡の教科書_数学3【34232N】音声のみ(160頁1行目[3]指数関数・対数関数・三角関数の極限—第2回:●三角関数の極限[前編])
21:42
長岡の教科書_数学3【34212N】音声のみ(149頁1行目[1]関数の極限( I )—第2回:●極限値の性質)
22:22
長岡の教科書_数学3【34131N】音声のみ(136頁1行目[3]無限級数:●無限級数の和)
17:33
長岡の教科書_数学3【34151N】音声のみ(143頁1行目[5]無限級数の性質:●発散する無限級数)
17:49
長岡の教科書_数学3【34122N】音声のみ(132頁1行目[2]極限値の性質—第2回)
13:13
長岡の教科書_数学3【35121N】音声のみ(180頁1行目[2]和・差・積・商の微分法—第1回)
14:07
長岡の教科書_数学3【34241N】音声のみ(163頁1行目[4]関数の連続性—第1回:●連続性[前編])
14:05
長岡の教科書_数学3【35131N】音声のみ(184頁1行目[3]合成関数の微分法—第1回:●合成関数の微分法)
10:44
長岡の教科書_数学3【34211N】音声のみ(147頁2行目[1]関数の極限( I )—第1回)
10:54
長岡の教科書_数学3【35112N】音声のみ(178頁5行目[1]導関数—第2回:●微分可能でない関数●微分可能性と連続性)
13:17
長岡の教科書_数学3【34123N】音声のみ(134頁1行目[2]極限値の性質—第3回:●極限の性質)
19:40
長岡の教科書_数学3【35111N】音声のみ(176頁2行目[1]導関数—第1回:●微分係数と導関数)
14:30
長岡の教科書_数学3【34243N】音声のみ(166頁3行目[4]関数の連続性—第3回:●中間値の定理)
10:35
長岡の教科書_数学3【34161N】音声のみ(146頁1行目§1_数列の極限:[演習]4-1)
07:47
長岡の教科書_数学3【34112N】音声のみ(129頁1行目[1]数列の極限—第2回:●等比数列の極限)
10:52
長岡の教科書_数学3【35211N】音声のみ(188頁2行目[1]三角関数の導関数)
10:54
長岡の教科書_数学3【34251N】音声のみ(167頁16行目§2_関数の極限:[演習]4-2)
13:36
長岡の教科書_数学3【35122N】音声のみ(182頁5行目[2]和・差・積・商の微分法—第2回)
09:45
長岡の教科書_数学3【34223N】音声のみ(157頁1行目[2]関数の極限( II )—第3回:●極限の性質)
10:07
長岡の教科書_数学3【32233N】音声のみ(92頁1行目[3]複素数平面上の点の移動—第3回:●w=f(z)と表される移動[後編])
07:31
長岡の教科書_数学3【32141N】音声のみ(78頁1行目§1_複素数平面:[演習]2-1)
01:40
長岡の教科書_数学3【31231N】音声のみ(54頁13行目§2_媒介変数表示と極座標:[演習]1-2)
20:56
長岡の教科書_数学3【33141N】音声のみ(116頁1行目[4]三角関数の進んだ公式)
14:37
長岡の教科書_数学3【32132N】音声のみ(74頁9行目[3]ド・モアブルの定理とその応用—第2回:●n乗根[前編])
12:10
長岡の教科書_数学3【32111N】音声のみ(64頁2行目[1]複素数平面の基礎概念—第1回:●複素数平面●複素数の絶対値)
05:19
長岡の教科書_数学3【32212N】音声のみ(80頁1行目[1]複素数の演算を利用した図形への接近—第2回:●複素数の積・商と複素数平面)
12:49
長岡の教科書_数学3【33112N】音声のみ(104頁1行目[1]分数関数—第2回:●関数y=(ax+b)/(cx+d)のグラフ)
10:59
長岡の教科書_数学3【33122N】音声のみ(109頁1行目[2]無理関数—第2回)
09:02
長岡の教科書_数学3【33131N】音声のみ(111頁1行目[3]合成関数と逆関数—第1回:●合成関数)
15:14
長岡の教科書_数学3【33132N】音声のみ(112頁1行目[3]合成関数と逆関数—第2回:●逆関数)
13:28
長岡の教科書_数学3【32241N】音声のみ(94頁1行目§2複素数の図形への応用:[演習]2-2)
10:31
長岡の教科書_数学3【32112N】音声のみ(66頁1行目[1]複素数平面の基礎概念—第2回:●複素数の極形式)
22:24
長岡の教科書_数学3【31223N】音声のみ(51頁1行目[2]極座標・極方程式—第3回:●極方程式と直交座標における方程式)
21:55
長岡の教科書_数学3【32122N】音声のみ(70頁12行目[2]複素数の演算と複素数平面—第2回:●複素数の乗法(積と商))
19:10
長岡の教科書_数学3【32232N】音声のみ(90頁1行目[3]複素数平面上の点の移動—第2回:●w=f(z)と表される移動[前編])
10:05
長岡の教科書_数学3【32131N】音声のみ(73頁1行目[3]ド・モアブルの定理とその応用—第1回:●ド・モアブルの定理)
07:49
長岡の教科書_数学3【33151N】音声のみ(119頁1行目§1_関数:[演習]3-1)
12:41
長岡の教科書_数学3【32133N】音声のみ(76頁1行目[3]ド・モアブルの定理とその応用—第3回:●n乗根[後編])
07:19
長岡の教科書_数学3【31241N】音声のみ(58頁1行目[探究]2次曲線の接線の方程式)
14:02
長岡の教科書_数学3【32214N】音声のみ(83頁1行目[1]複素数の演算を利用した図形への接近—第4回:●2直線のなす角[後編])
10:19
長岡の教科書_数学3【33111N】音声のみ(102頁2行目[1]分数関数—第1回:●関数y=k/xのグラフ●関数y=k/(x-p)+qのグラフ)
09:54
長岡の教科書_数学3【33133N】音声のみ(114頁18行目[3]合成関数と逆関数—第3回:●逆関数のグラフ●合成関数と逆関数)
13:19
長岡の教科書_数学3【32221N】音声のみ(85頁1行目[2]複素数平面上の図形の方程式)
04:14
長岡の教科書_数学3【31251N】音声のみ(59頁1行目[探究]リサジュー曲線)
07:45
長岡の教科書_数学3【32213N】音声のみ(81頁8行目[1]複素数の演算を利用した図形への接近—第3回:●2直線のなす角[前編])
15:28
長岡の教科書_数学3【33121N】音声のみ(106頁1行目[2]無理関数—第1回:●関数y=√xのグラフ●関数y=√ax+bのグラフ)
03:55
長岡の教科書_数学3【32211N】音声のみ(79頁3行目[1]複素数の演算を利用した図形への接近—第1回:●ベクトルとしての複素数)
17:56
長岡の教科書_数学3【32231N】音声のみ(87頁1行目[3]複素数平面上の点の移動—第1回:●原点以外のある点z_0を中心とする回転移動)
13:46
長岡の教科書_数学3【32121N】音声のみ(68頁1行目[2]複素数の演算と複素数平面—第1回:●複素数の加法(和と差)●複素数の実数倍)